畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ブロッコリー2畝に最後の植えつけをしました。

2019-10-17 03:00:00 | ブロッコリーの栽培


2畝に20株を植える(写真クリックを)

ブロッコリーは最後の植えつけをしました。 これで茎ブロッコリー1畝、9月30日に植えたブロッコリー1畝、今回が短い2畝の計4畝となりました。 ずらして植えてきたので、来春まで収穫が続くでしょう。


オクラの種採りのために株を残していたので準備が遅くなる。来年のオクラの種を2個採る。
 


台風の前に苦土石灰と堆肥をまいて耕耘していた。 左は茎ブロッコリー。


台風後に化成肥料をまいて耕耘して畝を作る。 左は茎ブロッコリー。


9月23日に種まきして育苗していた、少し徒長し小さい苗だが植えつける。


ブロッコリーは4畝になる、茎ブロッコリーの左が9/30に植えた株、右の2畝が今回の20株。

苗は9月23日に種まきした20株で、オクラの後に準備した短い畝への植えつけとなりました。
オクラの種採りのために株を残して置いたので、植えつけの準備が遅くなりましたが、オクラの種も採れたし、ブロッコリーも植えつけることが出来ました。
10株ずつ大きい苗の順に千鳥に植え、防虫と風除けに網かけもしっかりしておきました。
  (これまでのブロッコリーの様子) (畑・畑・畑での栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ)

コメント

ほうれん草3回目の種まきをしました。

2019-10-16 05:00:01 | ほうれん草の栽培


マルチ畝に播種(写真クリックを)

ほうれん草3回目の種まきをしました。 朝まで雨が降っていたので作業はやりにくかったのですが、17日から帰郷するので種まきをしておきました。


13列65穴に1穴5粒ずつ種まきをする。 濡れて播きにくく大変だった。
 


覆土したあと不織布を掛け、支柱で押さえておく。 右隣のレタスはぐんぐん生長している。


10月4日に完成した畝の1/3に播種、発芽したら次の1/3に種まきをする予定。

3回目は10月4日に完成した畝の1/3に播種、間もなく帰郷するので雨上がりでやりにくかったのですが、時間がないので種まきをしておきました。
気温も低くなり、ほうれん草の発芽生長にいい季節になってきたので、よく発芽することを願っています。
畝はあと2畝を準備して、発芽したら次を播くを続けて、たくさんのほうれん草を栽培するつもりです。
  (これまでのほうれん草栽培) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

下に「べか菜の記事」がありますので、是非ご覧ください。

コメント

べか菜の3回目の種まきをしました。

2019-10-16 05:00:00 | べか菜の栽培


3回目も20穴に(写真クリックを)

べか菜3回目の種まきをしました。 1回目の株は大きく生長、2回目も発芽しています。 17日から帰郷するので、3回目の種まきをしておきました。


1回目の株は大きく生長し収穫できるくらいに、2回目も発芽して生長し始めている。
 


3回目も4列20穴に播種、あと1回(4回目)の種まきが出来ます。


美味しい菜っ葉なので虫たちが狙っており、しっかり網かけをする。

1回目は20穴に播種、2回目も20穴に播種、今回も20穴に播種しておき、あと1回の種まきが出来ます。
ずらして種まきしているので、収穫は途切れずに長く続き、美味しく食べ続けることができます。
べか菜は、これまで何回も紹介してきましたが、非結球の白菜の一種で「東京べか菜」「都べか菜」などと呼ばれ、周年栽培されるものです。
  (これまでの「べか菜」の様子) (昨年の様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

キャベツは今年最後の植えつけをしました。

2019-10-15 05:00:00 | キャベツの栽培


3畝に植え終える(写真クリックを)

キャベツ22株を植えつけました。 これで今年の植えつけは終わりになります。 間もなく帰郷するので小さい苗も植えておきました。

この7株だけの植えつけのつもりでしたが。
 


間もなく帰郷するので、まだポット上げしていない小さな苗も植えつけることにする。


一つ目の畝は生長しており、キャベツの収穫を始めている。

3畝を準備していましたが、1つ目の畝は収穫中、2つ目の畝はずらして植えた26株が生長中、そして今回の3つ目の畝には4株を植えていたので、最後の22株を植え終わりました。
台風の被害も受けずにキャベツは生長しており、これから来春まで途切れることなく収穫が続くことになります。
    (これまでのキャベツ栽培) (畑・畑・畑のキャベツ栽培)  (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

大根は最後(4回目)の種まきをしました。

2019-10-14 05:00:00 | 大根の栽培


4回目は130日型(写真クリックを)

大根4回目の種まきをしました。 1回目の55日型は大きく生長し少しずつ収穫も、2回目は間引きもして生長、3回目はすべて発芽しています。


4回目の種まきは、発芽した3回目に続けて18ヶ所に播種、覆土し籾殻燻炭をかぶせ水やりをする。
 


大根は2畝で栽培、右畝が1回目と2回目、左畝が3回目と今回の4回目。 隣はヤマノイモ。


3回目と4回目は網かけをしばらくする、1回目は大きく生長、これまで3本を収穫する。

 4回目は、3回目に続けて18ヶ所に播種、品種は130日くらいで収穫できる「冬みねセブン」、冬越しして来春に収穫することになります。
台風一過の晴天でした、風がまだ強い中での作業となりましたが、2畝4回の種まきが終わり、間引き作業がありますが、後は収穫するだけとなり、美味しい大根を大いに味わいたいとおもいます。
4品種をずらして種まきしているので、来春3月まで途切れることなく収穫できることになります。
  (これまでの大根栽培)  (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント