畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ゴーヤーの植えつけ準備が終わりました。

2021-04-20 05:00:00 | ゴーヤーの栽培


棚の下に畝が完成(写真クリックを)

ゴーヤーの畝が完成しました。 苗もだいぶ生長してきており、5月始めまでには植えることができそうです。


雨の前に苦土石灰や堆肥などを播いて耕耘していた。 支柱があって作業は大変。


棚の下はマルチを張って全面が畝になる。この後ネットを下ろして張り直す。


苗は3ポットが生長中、もっと大きくしてから植えることに。

種まきは4月2日に、昨年種採りした「種」をポット播きしたもので本葉も出てゴーヤーらしくなってきています。
ゴーヤー棚は、冬の間に新たに作っておいたので、今回は畝づくりだけでしたが、支柱があり狭いので作業がやりにくく大変でした。
棚は、日陰づくりの役目もあり、隣のカボチャと共に茂ってもらわないと真夏の休憩所が出来ないので生長することを願いながら作業をしていました。

(棚は完成している) (昨年の様子)  (これまでのゴーヤーの栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

トマト3品種14株を植えました。

2021-04-19 05:00:00 | トマトの栽培


雨よけの畝に14苗を植える(写真クリックを)

トマト14株を植えました。 畝づくり ビニール張り と準備を少しずつ進めてきましたが、やっと自作苗を植え終えました。
14苗は、大きく生長しすぎて管理するのが大変なので、少し早いかなとおもいましたが、今週は夏日になると予報もあるので思い切って植えました。


苗は大きく生長、蕾もつき咲き始めており、どの株も花は東側(右)を向くように植える。


準備したあんどんより苗が大きくて先端がはみ出す。 あんどんは洗濯ばさみで留めておく。


支柱は2m近くあり、脇芽は欠き取って1本立ちで上へ上へと伸ばすつもりです。

3月3日に3品種を15ヶ所に1粒ずつ播いて、45日間育苗して14苗が生長、やっと植えつけになりました。
風が強い日もあり「あんどん」は必須なので、4本×14株で56本の支柱、あんどん用の袋を準備し、前日までに設置しておきました。
苗の背丈が伸びているので深めに植えましたが、あんどんから少し出るようになってしまい、支柱に2、3ヶ所ずつ縛って風の対策もしっかりしておきました、

 (昨年の様子) (これまでのトマトの栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

ほうれん草の収穫が続いています。

2021-04-18 05:00:00 | ほうれん草の栽培


きれいなホウレン草です(写真クリックを)

ホウレン草の収穫が続いています。 4月中旬になりましたが、今のところトウ立ちすることもなく収穫できていますが、伸びすぎなので半分は廃棄するつもりです。


最後の畝、奥(左)が1月22日播きで生長し過ぎ、手前(右)が2月15日に播いたもので収穫を始める。


1穴に5粒ずつ播いて ほぼ5粒とも発芽生長している、この株は生長し過ぎて廃棄することに。


大きい株のものは廃棄することにして、2月15日に種まきした株を収穫し始める。

収穫は1月22日に種まきしたものをしていましたが、トウは立たないもの大きくなりすぎなので廃棄して、2月15日に種まきしたものを収穫することにしました。
2月15日に種まきした株は、収穫するのに丁度いい大きさなので、しばらくは収穫できますが、予定していた5月までには大きくなりすぎてしまいそうです。
昨年は、4月16日に終了にしておりトウも立ち始めていましたが、今年は異常に暖かかったにも関わらず4月末まで収穫が続きそうなのは、品種を変更するなどの工夫によるものだと考えています。
来年は、更にトウ立ちしにくい品種に変更すると共に、ずらして少量ずつ何回も種まきし、3月まで種まきしてみようと考えています。

 (昨年の終了の様子)  (これまでのほうれん草栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

カボチャの植え付け準備が終わる。

2021-04-17 05:00:00 | カボチャの栽培


縦の棚で栽培します(写真クリックを)

カボチャの植えつけ準備が終わりました。 今年も「ロロンカボチャ」を栽培、苗は大きく生長しています。
植える準備が進んでおり、残りはゴーヤー、スイカ、落花生、サツマイモになり、来週からは順次植えていくつもりです。 


前年のマルチを剥ぎ、苦土石灰、堆肥などをまいて耕耘する。 右側はお隣さん。


施肥して耕耘などして畝を整える。細長い畝になる。


3月23日種まきしたカボチャの苗、本葉3枚くらいまで生長している。

毎年カボチャは縦の棚で栽培、同じ所なので大量の堆肥や鶏糞など入れて耕耘する等、連作障害がおきないように気をつけています。
畝づくり、前のものを片づけたり、取り付けたままだったネットは上に持ち上げるようにしてから耕耘などしてマルチまで張り終えました。
肥料は、化成肥料だけではリン酸肥とカリ肥が足りないので単肥で加えて混合したものを全面にばらまくように施肥しておきました。
3苗が生長しているので間もなく植えますが、ずらして直播きして長く収穫できるようにするつもりです。

 (昨年の様子) (これまでのカボチャの栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

インゲン2品種は生長、畝は完成しました。

2021-04-16 05:00:00 | インゲンの栽培


インゲンの短い2畝(写真クリックを)

インゲンの苗が生長し、畝の準備も終わりました。 3月の暖かさに誘われて種まきしてしまいましたが、この所の朝の寒さで植えつけを何時にするか悩んでいます。 (インゲンの種播き)


ポット上げした苗は大きく生長、特に右側のモロッコインゲンは蔓が伸び始めている。



キュウリの横に短い畝の準備を始める、苦土石灰と堆肥をまいて耕耘する。


2品種の畝が完成、左が蔓なしインゲン用、右が蔓ありのモロッコインゲン用。

蔓あり種は、種採りして何年も栽培している「モロッコインゲン」、2、3回ずらして直播きして長く栽培を続けます。
蔓なし種は、54日くらいで収穫できる早生の「恋みどり」、収穫期間は約2週間くらいなので、ずらして種まきして収穫が途切れないようにしていきます。
1回目だけはセルトレー播きにしましたが、写真の様にポット上げして大きすぎるくらい生長しています。
畝は少しずつ進めて完成、モロッコインゲンの支柱も出来、植えつけは天候を判断しておこないます。

 (昨年の収穫)  (これまでのインゲン栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント