準備不足敗退記
【コ ー ス 】
【みかぼ森林公園管理事務所】ここからの展望、左側の稲含山と、雪を被った浅間山
H20年4月5日(土) 天気:晴 同行者:マー君 マイカー 登山口:群馬県 藤岡市
【コ ー ス 】
みかぼ森林公園管理事務所(9:05)=赤久縄山登山口(9:40~45)=みかぼ森林公園管理事務所(10:15)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/cde16f32fdbb0d7813ffb11a9b8e7496.jpg)
今回の山行は赤久縄山、西御荷鉾山、東御荷鉾山の予定できた。早朝の出発では、起きられるわけが無いので夜発で「道の駅・上州おにし」で車内泊とした。
【みかぼ森林公園管理事務所】 駐車場 標高:1340m
【林道の積雪】 みかぼ森林公園管理事務所から先は通行止めとなっていた。
【赤久縄山登山口】雪が無ければ車で入れた登山口まで来ると、雪は多く、マー君の運動靴では無理と判断し、引き返すことにした。残りは450mで頂上でしたが、既に靴に水は浸みていて辛い山歩きになり過ぎです。この道は12月10日から4月20日まで通行止らしいのでした。
【下山】
気ままに・山歩きBLOG 『気ままに・山歩き』HP TOP
インターネットでは雪はナシ、当然アクセス路にも雪ナシと判断して向かった。しかし、頂上へ最も近い登山口まで車で入ろうとしたが、森林公園管理棟の200mくらい手前で二駆のマイカーは雪で立ち往生した。枯れ木とフロアーマットを敷き何とか脱出できた。
スコップ、チェーン、スパッツ、アイゼンは用意するべきでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/12/c8b789111ad079170e311ec751f6ecba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/9d4e61435beeca7077145e87cb773435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a3/b98bcf42a0d866665417930c4eae2895.jpg)
【下山】
残雪期の山歩きは準備不足で敗退です。
昼食には早いので、次に予定した、西御荷鉾山登山口に急ぎました。