気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

08-7:≪霧島山≫高千穂峰

2008年04月02日 09時58分07秒 | ハイキング 山歩き 山登り
『坂本竜馬とおりょう』の新婚登山

 H20年3月6日(木)  天気:快晴   同行者:妻   マイカー   登山口:鹿児島県 霧島市 


【コ ー ス 】 高千穂河原(8:10)=馬の背(9:17)=高千穂峰山頂(10:04~10:35)=馬の背(11:05)=高千穂河原(11:48)

 
『坂本竜馬とおりょう』が新婚旅行で登った山です。登頂の当日は何処に宿泊し、水や昼食、履物などどうであったのか、興味があります。
 標高:970m   高千穂河原の駐車場は昨日より多いが、やはりガラガラでした。トイレ、給水可能です。
クリックで韓国岳、獅子戸岳、新燃岳を展望
【高千穂峰山頂】 標高:1574m           「坂本竜馬とおりょう」が見た景色からの一言二言の会話にも興味が沸きます。             
【御鉢の中】        噴煙があがっています。水はありません。あれば、温泉か。   
【下山】

 何度も来ているのか、走って下山する人もいました。霧島は、何処に行っても温泉地のようです。ゆっくり温泉に浸かる余裕も無く、次の山は祖母山か阿蘇山、汗ばんだ下着は体温で干し、とにかく熊本に向かいます。

 高千穂河原から見あげる御鉢     


   【熊本城】    

改修工事中で入場料も300円でした。

 『私、熊本城に行ったことないの』で来ることになりました。 ゆっくり見学できれば、もっと勉強になりました。 
気ままに・山歩きBLOG     『気ままに・山歩き』HP TOP
 
人気ブロ  グランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿