『坂本竜馬とおりょう』の新婚登山
【コ ー ス 】 高千穂河原(8:10)=馬の背(9:17)=高千穂峰山頂(10:04~10:35)=馬の背(11:05)=高千穂河原(11:48)
『坂本竜馬とおりょう』が新婚旅行で登った山です。登頂の当日は何処に宿泊し、水や昼食、履物などどうであったのか、興味があります。
標高:970m 高千穂河原の駐車場は昨日より多いが、やはりガラガラでした。トイレ、給水可能です。
【高千穂峰山頂】 標高:1574m 「坂本竜馬とおりょう」が見た景色からの一言二言の会話にも興味が沸きます。
【御鉢の中】 噴煙があがっています。水はありません。あれば、温泉か。
【下山】
高千穂河原から見あげる御鉢
【熊本城】![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/5d346cb6b3be46a84928a0b82e27b436.jpg)
『私、熊本城に行ったことないの』で来ることになりました。 ゆっくり見学できれば、もっと勉強になりました。
気ままに・山歩きBLOG 『気ままに・山歩き』HP TOP
H20年3月6日(木) 天気:快晴 同行者:妻 マイカー 登山口:鹿児島県 霧島市
【コ ー ス 】 高千穂河原(8:10)=馬の背(9:17)=高千穂峰山頂(10:04~10:35)=馬の背(11:05)=高千穂河原(11:48)
『坂本竜馬とおりょう』が新婚旅行で登った山です。登頂の当日は何処に宿泊し、水や昼食、履物などどうであったのか、興味があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/f3c8ee05b2ead1060349d854161c4643.jpg)
【高千穂峰山頂】 標高:1574m 「坂本竜馬とおりょう」が見た景色からの一言二言の会話にも興味が沸きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/62/15ac01e443762c83d7e029fe3b059cd3.jpg)
【下山】
何度も来ているのか、走って下山する人もいました。霧島は、何処に行っても温泉地のようです。ゆっくり温泉に浸かる余裕も無く、次の山は祖母山か阿蘇山、汗ばんだ下着は体温で干し、とにかく熊本に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/fc98f523417ab0ee80b2b6b84b87143a.jpg)
【熊本城】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/5d346cb6b3be46a84928a0b82e27b436.jpg)
改修工事中で入場料も300円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b4/7ce91894cf9c0f088764a7dc2de32b6f.jpg)