昨日は箱根駅伝見物にと、横浜は9区だからどうせなら最終走者が走る日本橋のゴール少し手前地点で観戦しようかと。それと東京フォーラムで大江戸骨董市もやっているからそちらを冷かしてから応援しようということもあって。
フォーラムには10時ごろに到着、正月3日の開催ということで出展者はやや少なくて前回の12月第一日曜日と同じくらい。この日は他での市はないものの、こんな早々から商売でもないという業者も多いのでしょうね。かなり駈足で出物はないかと見て廻ったが、江戸はあると思われる仏画で軸装がもう壊れてしまった小品が1000円というのでで買っておいた。幸いに絵の部分だけはそんなに傷んでいないから、いいところだけ額にしたら良い感じになるなと。
12時になって八重洲方面に歩いて開いていたラーメン屋で昼を食べてから日本橋へ、高島屋の前付近に場所を確保する。いやぁ、大変な人出ですな。この場所でトップ東洋大からシード圏10位の明治までの走者を見てから、三越方面に移動しながら最終走者亜細亜大まで全員の最終走者を観戦させてもらった。最下位の走者だって皆と同じ速い足取りで目の前を通り過ぎていくじゃないですか、時速にしたら20km/時というママチャリなんかよりずっと早いんだからね。
日本橋地点には町内会有志によるものと思われるお囃子連がいたり、おエラさんらしきの観戦席があったり、ビルの壁面には大型TV画面で実況中継画面が映されていたり、定点カメラがあったりと、早くから見物の位置取りをするのであれば絶好の場所ではないかな。来年はここを狙おう。
駅伝見物が済んだあとにはデパートに入っていく人が多いですねぇ、僕もその一人となって三越に入ってエスカレーターで最上階の催し会場に。日本の職人、匠の技展というのをやっていて会場を一回りする。その中で甲府に本店がある印傳屋に東京では青山の支店だけにした置いていないという小銭入れの中が二つに分けられるものがあった。これは女房が今もっている本店で買ったものがもう10年以上で模様が擦り切れてきて、新しいのが欲しいと言っていたからと、新年早々のプレゼント代わりにと購入した。帰って渡せば喜ぶこと、優しい亭主だねぇ、まぁ時にはエサを撒いておかないとと。
帰りがけのデパートの地下出口では箱根駅伝東洋大優勝の号外(冒頭写真)が配られていたのには驚いたもんだ、国民的行事になっているということだね。