ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

横浜北のJAまつりに今年も花苗を買いに

2017-11-19 14:54:40 | その他

 昨日は寒い一日で天気予報では朝から雨というので、いつも野菜を買いに行っているJA横浜北でのJAまつり初日であったが、雨の中を花苗を買って離れた場所に駐車した車まで運ぶのが難儀と日曜日に行こうかと思っていたら、予報に反して昼過ぎまで雨が降らない、これなら午後にもなればまだ雨の心配も残っているから車でやってくるのは少ないだろうと急遽出かけることに、願わくば肝心の花苗の買い物が済むまで本降りににならないようにと願って。

 裏手からの細い抜け道を知っているので混んでいたら指示されるほうに回ればいいからと、JA会場裏手にある農地のこの時だけの路上駐車場方面に入っていったら、やはりこれまでなかったようなガラガラ状態でした、かなり近い場所にスンナリと車を停められましたよ。

 到着したときになってポツポツと、でもそれが止んだりまた少しだけはという繰り返しで傘は必要ありません、会場内を一周して野菜なども買ったりしたあと目的の花苗の売場の場所に。このおまつりでは花苗だけでなくシクラメンの鉢もズラリと並べられます、とりあえずケース一つにいっぱいになるまでの花苗を買って、室内に置くシクラメンも一鉢だけを、それでも結構重かったので近い場所に停められてよかったなと。

                                                  野菜直売所がある下のほうの駐車場会場では焼鳥などのいろいろな売場などが

                   品評会に出品された農作物の展示販売会場では受け取りは日曜日の午後となるそうです

                                                  植木類はこちらで販売

                   JA関連の上のほうの駐車場会場では農機具類などに農作物や花卉類などが

                  上側の駐車場の半分は花と野菜果物類の販売会場、左手のテントは焼きそばなどの食べ物を

                    花苗は並べられた中から選んで

 パンジーやビオラはそれらだけを詰め込んだケース売りのものを買えばややお得なんでしょうが、我が家の玄関先の鉢花壇はなるべくいろいろな種類と色を混ぜ合わせてたいので適宜選んで一ケース分になるまで、これだけだとまだ足りないのだがここになかった別の種類の花苗も買いたかったこともあって。

                    6種類21ポット

                        室内用にと買ったシクラメン

 帰るときになって本降りとおなってきました、いい具合に買い物が済んでよかったですな、このあと花苗の植え込みは明日以降にするつもり。

 

話変わって

 食堂にあるカレンダーはパグ犬の写真集で、11月の写真は顔のアップとなっていたので、我が家のゴン太と見比べてみましたが、面白半分ながらどちらがハンサムでしょうかねぇ。

             


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山荘の最終片付けを兼ねて渋... | トップ | この冬の問屋バーゲン日程で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事