クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

タートルネックシャツ完成~♪ & 隠しマチのラミネートポーチも~♪ & 干物3種と、ヒロメのしゃぶしゃぶ~♪

2022年02月25日 | ニットソーイング

今日は袖口と裾のカバーステッチミシンを掛けて仕上げました~

もう少し暖かくなったら、上にベスト着たら良さそう。

 

これが済んでから、またプレゼント用に、先日と同じ隠しマチのラミネートポーチを作りました。

つやありラミネートなのでハリネズミ君は滑ってきました

 

           

夕べはヒロメのしゃぶしゃぶにしてくれました

沸騰したお湯にくぐらせるだけです。サッと色が変わります。キレイな緑です

最後は雑炊にして貰いました。ヒロメのダシが出てとっても美味しかったです。

 

 

3種の干物も焼いて貰いました

左と真ん中は、ハッカク、右は鮎です。どれもとっても美味しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少しなんだけど・・・タートルネックシャツ。 & ロールキャベツのポトフ風~♪

2022年02月24日 | ニットソーイング

今日中に仕上げる予定していたけど、お昼過ぎ、お友達からお茶のお誘いの電話が! お茶して帰ってきたら

2時間半も経ってました(笑)

なので袖口と裾のカバーステッチが残っています。仕上げは明日だな。

ちょっと着てみたらふわっと温かい なかなか良さげ~

          

夕べはロールキャベツでポトフ風を作ってくれました。ちょっとトロミが付いたコンソメのスープが美味しかったです。

土鍋は四季火土の矢野先生の土鍋です。温かさが持続します。

 

そしてヒロメの味ぽん。

今朝のサンドイッチ載せ忘れてました。とっても美味しかったのに(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は裁断だけ・・・タートルネックシャツ~♪ & ソウハチガレイのムニエル~♪ & 鶏の炊き込みご飯とヒロメのおつゆ~♪

2022年02月23日 | ニットソーイング

この生地、大昔半袖を作って暑かった生地(笑)

この前、生地保管のケースの中を見ていて発見。長袖にすればいいやんと。

先日作った、襟元ゆっくりのタートルネックシャツを作ろうと思い裁断。

今日は何を作ろうかと思案している時間が長過ぎた

            

夕べは久しぶりにタルタルソース掛けのソウハチガレイを作って貰いました

そしてご飯は、鶏の炊き込みご飯 おつゆはヒロメ入りでした

めちゃくちゃ美味しかったです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タートルネックシャツ完成~♪ & 甘エビとツブ貝の刺身~♪ & 牡蠣の刺身とバター焼き~♪ & ハチミツレモン作り~♪

2022年02月16日 | ニットソーイング

今日は、エアロバイク40分やってから、昨日の続きをしました。

先がクルクル丸まってしまう生地なので、やり難かったけど、気を付けながら

二本針(又の名はカバーステッチ)で縫いました。

着てみると襟がゆっくりなので、着心地良くて良かったです。

ちゃんと着ると昨日は腕がぴっちりと思ったけど、そうでもなかったので良かったです。

袖は、本の作り方では、手縫いで仕上げるように書いてあったけど、この生地は薄いので

表に響きそうなので、やめました。

いつものカバーステッチで仕上げました。かなり腕の長さは短くカットしたけど、まだ

少し長い感じ。今回、袖口は 三つ折りみたいにしてカバーステッチ。

もう少し暖かくなったら重宝しそうな感じです。

 

 

             

夕べは、甘エビ(玉子もち)と北海道産ツブ貝の刺身 こんなに食べられるかなぁ~と思ってたけど、

二人してペロリ(笑)牡蠣は生を夫と二つずつ。後はバター焼きにして貰いました

これもすっごい美味しかったです。トマトは、珍しくすごい美味しかったので、もっと買えば良かったのに・・・と

思ったけど、味をみないことには分からないからねぇ、残念。

夫は私がいつも尾鷲イオンで買うミニトマトは食べません。すっごい美味しいんだけど。好みの問題だね。

 

 

白菜を即席浅漬けにしてくれました えらく黄色に写っているけど、実物は緑だったんです。いくら色調節しても

ちゃんと緑が出なかった

牡蠣に付けたレモンの残りをハチミツ漬けにしました 大阪の農産物直売所で買ったハチミツが

これで終わりました。

今日のお昼は、カリッと薄焼き、マルゲリータ(生協品)を焼いてくれました。生地が薄くてすっごい美味しかったです。

これはリピして貰います。2枚入りだったみたいで、これで1人前。勿論、チーズは足してくれていました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タートルネックシャツあと少し~♪ & ジョブチューンで・・・鮭弁当~♪ & チョコボンボン~♪ & 夕べのおかず色々~♪

2022年02月15日 | ニットソーイング

昨日も書いた通り、15日なので熊野イオンへ。

いつも帰ってきたらお昼なので、午前の部のエアロバイクは出来ないだろうと早起きをしました。6時半。

30分しか出来なかったけど、やれたので良かった~。

 

今日は熊野イオンはよく混んでいました。

お昼のご飯は、先日ジョブチューンで合格した 「塩麹でふっくら仕立て銀鮭西京焼き弁当」を買ってみました。

久しぶりに美味しい弁当でした。

午後から、昨日裁断したシャツを縫っていました。しかし、途中、インスタにUPするバッグの写真を

撮るの思い出して・・・。インスタ、皆さんはチャチャッとやられているけど、私はどうも苦手。

ブログの方が書きやすい。

著者の 「かたやまゆうこさん」が書かれていた通り、首元がゆったりのタートルネックシャツが

出来ました。しかし、腕が太い私は、腕がぴっちり そして袖丈の長いのが嫌いなので、かなり短くした

けど、まだ長い。ま、デザインがそうなので長いんだけど。

あと裾のカバーステッチが残っています。

ミニ裏毛だけど、意外に温かくてびっくり。あと色違いを2枚買ってあるので衿のデザインを変えて

作りたいと思っています。

今日、熊野イオンでお酒売り場に行く前に陳列されていたチョコボンボンのパッケージが

可愛かったのでつい買ってしまいました。昨日、夫にあげてないしね。

さっき、白いのひとつ食べたけど、美味しかったので良かったです。中身はシャンパンって

書いてありました。

 

           

夕べはキスを焼いて貰いました そして、白菜と鶏の肝を炊いてくれたんですが、これがめちゃくちゃ甘くてびっくり

炊き方を訊いたら、お水は、ほんのちょっぴり入れただけだそうです。甘味は白菜から出たみたい。お醤油も少々入っているけど。

白菜を沢山美味しく食べることが出来て良かったです。

大根おろしは、うちのいつもの辛い大根。同じところに生っているので少しずつ辛さが違うのが面白いです。

夕べのこれはめちゃ辛で、すっごい美味しかったです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁断だけ・・・タートルネックシャツ~♪ & たち(タラの白子)の味噌汁~♪ & 豚肉で炒め物~♪

2022年02月14日 | ニットソーイング

久々にニットソーイングします。

去年の秋に買った薄手のミニ裏毛です。

今着るとなると肌着って感じになると思うけど

これ、先が丸まって裁断し難い

今回、みんなのカットソーから型紙を写しました。

最初2Lサイズを写したけど、ちょっとキツイかも? と思ったので3Lサイズも写しました。

やっぱりキツイのは嫌なので、裁断は3Lの方で。

エアロバイクやって10日位で1キロ減ったのでいい感じと思ってたけど、その後、全然減りません

縫えたらどんな感じになるのか? ちょっと心配。

 

一枚だけ色を見せるのに表にしました。

明日は15日なのでまた熊野のイオンに行くけど、帰ってきてから縫えるかな?

 

          

たち(タラの白子)で味噌汁を作ってくれました

たちのダシが出てとっても美味しかったです。

そして豚肉で炒めものを作ってくれました 銀杏も入っていました

前日も紹介した 「塩タレ」で味付けをしたそうです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超簡単リメイク~♪ & 鮭茶漬け~♪ & 鶴岡の黄金(こがね)茗荷紫蘇漬け(生協)~♪

2021年12月21日 | ニットソーイング

今日は午前中はクロネコに行き、あとコメリとイオンで買い物。イオンは火曜日なのにあまり混んでなくて良かったです。

コメリでお正月の寄せ植えを買ってきたけど、今年は気に入るのがなかなか見つからず。

明日、写真を撮ってみるけど、ちょっと貧弱 去年の方がまだ良かったなぁ・・・・


午後から、夫の散髪をして、ちょっとミシン。

かなり前に作ったニットの服。ちょっと大きくて衿元が気に入らず、一度着ただけ。

真ん中で切って、ロックミシンを掛けて、カーデ風にしようと思いたち、すぐに実行(笑)

2枚目画像が元の形。早速着てみたら、あったかい ま、近所ウロウロなら着られそう

カーデを止めているのは、随分前に作った刺しゅうブローチ。

 

            

夕べは、お昼に沢山食べすぎてお腹がいっぱいだったので、北海道羅臼から届いたばかりの鮭を

焼いて貰って 「鮭茶漬け」 鮭が美味しくて、久しぶりのお茶漬け、すっごい美味しかったです。

 

お昼はイオンで明太マヨ巻き。ダシ玉子。

鶴岡の黄金(こがね)茗荷紫蘇漬け(生協)これもとっても美味しかったです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成・・ちびフリルTシャツ♪ & 誕生日プレゼント、娘から・・刺し子の本~♪ & いただきもの・・・ジュリさんの野菜~♪

2021年07月07日 | ニットソーイング

昨日、迷っていた衿リブ。いつか役立つかも?とヤフオクで買っておいたものを

使ってみました。衿リブを付けて裾のカバステをして完成させました。

  

身頃と袖、異素材の組み合わせ、なかなか良いなぁと思いました。

これは、「イマドキ女の子のおしゃれな普段着」より ちびフリルTシャツを参考にしました。

         

ちょっと遅くなってしまったけどと、娘から刺し子の本が届きました~

何がいい? って訊いてくれたので、これを頼んでおいたんです。

こんなコースターを作ってみたいなぁ もうかなり前から思っているけど、なかなか手が

付けられなくて・・・。基本の基から載っているみたいなので、勉強します。

 

午後からジュリさんが、沢山の野菜を持ってきてくれました

今夜、早速お茄子を使って麻婆ナスを作って貰いました。とっても美味しかったです。

ジュリさん、ご馳走さま~

お昼は菊水の冷やし中華を作って貰いました キュウリはうちで採れたやつです。

今日のミニトマトの収穫です。一度に赤くならないので、仕方なく赤いのだけを収穫

     

記事を書いてる途中でフリーズ 電源消して再度立ち上げたら・・・記事が残っていたので良かった

夕べは、前にもupした取り寄せの 「牛スジカレー」でした。これはなかなかのお味です。

2枚め画像は、メンタイタラコとキュウリの和え物 すごい美味しかったです。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成・・ちびフリルTシャツ♪ & 誕生日プレゼント、娘から・・刺し子の本~♪ & いただきもの・・・ジュリさんの野菜~♪

2021年07月07日 | ニットソーイング

昨日、迷っていた衿リブ。いつか役立つかも?とヤフオクで買っておいたものを

使ってみました。衿リブを付けて裾のカバステをして完成させました。

  

身頃と袖、異素材の組み合わせ、なかなか良いなぁと思いました。

これは、「イマドキ女の子のおしゃれな普段着」より ちびフリルTシャツを参考にしました。

         

ちょっと遅くなってしまったけどと、娘から刺し子の本が届きました~

何がいい? って訊いてくれたので、これを頼んでおいたんです。

こんなコースターを作ってみたいなぁ もうかなり前から思っているけど、なかなか手が

付けられなくて・・・。基本の基から載っているみたいなので、勉強します。

 

午後からジュリさんが、沢山の野菜を持ってきてくれました

今夜、早速お茄子を使って麻婆ナスを作って貰いました。とっても美味しかったです。

ジュリさん、ご馳走さま~

お昼は菊水の冷やし中華を作って貰いました キュウリはうちで採れたやつです。

今日のミニトマトの収穫です。一度に赤くならないので、仕方なく赤いのだけを収穫

 

フリーズばかりするので、これで終えます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびフリルTシャツ・・・あと少し~♪ & 鰻丼とアスパラ(福岡産)~♪ & うちのミニトマト~♪

2021年07月06日 | ニットソーイング

昨日の尾鷲は35度5分だったとか・・・ラジオが言ってた(笑)

通りで暑かった筈。しかし、今日もムシムシ。

お友達のTシャツの袖口がほつれていたので、お直ししてあげると、言ったのはいいけど、

なんと何年振りかで、目飛びして・・・しかもやり直すこと5回 作動を変えたり、目の大きさを変えたりしてもダメで。

まさか昨日までちゃんと縫えてたんだから原因は針では無いでしょ! と思ったけど、思い当たる節はそれしか

ないので、針を2本とも新しいのに替えてみました。そしたら出来ました 早く気付けばいいものを

予想外に時間を取られてしまったので、ちびフリルTシャツは完成出来ず

お直し分はモノクロ加工にしました。両袖です。

先日来作っていた水色の天竺ニット。少し余ったので、全部使い切りたくて、ちびフリルTシャツを作ることにしました。

ちびフリルTシャツは、本でもニットの本体にフリル部分に布帛を使っていたので、私もやってみました。

最近、孫ちゃんは、ハート♡好きみたいなので、生地を漁ったらこのハート柄生地が見つかったので

使ってみました。可愛いんじゃないかな?

あと、衿リブを何色にしようか迷っています。それと裾を縫えば出来上がり。

明日にします。

 

          

夕べは鰻丼 ご飯は私のは少な目なので鰻も少な目に。福岡産と書かれていたアスパラガス、とっても美味しかったです。

マヨネーズは別々に。私は亜麻仁油入りマヨネーズ。

  

今日は、ミニトマトを6個収穫しました。15個ほど連なって出来ているのがあるけど、前に写真UPしたやつ。一度に赤くなればいいのに

これがならないんだなぁ。徐々に摘むしかないのかな~。このトマト、皮がすっごい柔らかいので嬉しい。味もとびっきりということは

ないけど、美味しい方だと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif