今日は月に1度の整形外科の日でした。まぁ予約では無いのでいつ行ってもいいのですが、都合がいい今日にしました。
珍しくすごく空いていたので、11時半には終わりました。
お昼は、まりさんが勤めてらっしゃる 「おきん茶屋」 で食事して、(いつも写真を撮り忘れてしまう)
先日、村林先生がうちにいらっしゃった時に初めて教えてもらったアスピア玉城 「弘法温泉」 に行ってきました。平日だというのに満車でびっくり!
ここに着いたのは12時半を回っていたのに中には人が沢山! 野菜は半分は売れてしまっていました。人の少ないところを狙って写しました。
店長さんらしき人がニコニコしてこちらを見られたので 「すごい盛況ぶりですね~!」 って声をおかけしたら色々な話をしてくださいました。
朝はもっとすごい人だということでした。豚も美味しくて、いつも中で捌いている様子がガラス張りの外から見えるんですよ~。とも教えてくださいました。
背中に 「蒲克(がまかつ)」 と書いたシャツを着ているのは夫です(笑) 何やら一生懸命見て回っていました。
食料調達人ですから。 ここの豚は友達にも美味しいと聞いていたので、色々買ったみたいです。
この後、買った荷物を預かってもらって温泉に浸かってきました。温泉にはすごい期待をしていたんですが、泉質はまぁまぁでした(笑)
洗い場もちょっと狭いし、なんと言っても露天風呂が無いのはちょっと残念でした。
大人料金は500円ですが、65歳からは350円だそうです。何か証明書を見せるのですか? って訊いたら要らないそうです(笑)
あと1年経ったら350円、嬉しいというか何というか・・・って私が言ったら受け付けの人は笑ってましたっけ。
↓ ここが温泉の入り口です。 向いにある別館。ここで新米を買いました。
付近を見回すとこんな感じの田舎です。
でも、こんなに活気があって、沢山の人が来られて、素晴らしいなぁと思いました。お店の人はみんな親切で笑顔が良かったです。
店長さんとは縁があるのか別館でお米を選んでいたらまた来られて、「早速お米まで買っていただいて有難うございます。」 と
言われました。この店長さん、とってもいい感じの方で、野菜売り場では、箒で床を掃いておられました。
やっぱり笑顔のあるお店は気持ちいいですね。
病院行きがまた楽しい一日になりました。
ぶろぐ村 ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~
←をポチッと押してね~
いつも有難うございます