クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

縫いの準備忘れてました(^_^;) & 新生姜で、酢生姜と甘酢生姜(がんばろや市で)~♪  & いただきもの・・・・小野洋ラン果樹園の色んな種類のぶどう~♪

2017年09月09日 | いただきもの

今日は、家を出るのがちょっと遅かったので、目的地に着いたのは9時40分くらい。

目的地は、月に一度開催される 紀北町矢口浦  「がんばろや市」 

お品はもうあまり残ってなかったけど、嬉しいことに新生姜が残っていました

画像2枚目は、近所の人達が和気あいあいと、団欒中のところ。いいですよぇ~。こういうの。

次回は10月15日と書いてありました。

私はここに行くとお友達に会えるので楽しみなんです。


  


買ってきた 新生姜。お昼を食べてから夫と二人、仲良く? 並んで生姜をセッセと刻んでいました。ひと袋、全部刻んでこれだけになりました。

  


向かって左の細かく刻んだ方は私。りんご酢に漬けて 「酢生姜」 にしました。

右のは夫に作って貰った 「甘酢生姜」 夫は塩は入れないそうです。穀物酢と砂糖のみ。いつも美味しく漬けてくれるので、これだけあればしばらく楽しめそうです

あまりに色がきれいなので、つい、インスタにあげてしまいました

皆さんもよくご存じでしょうけど、酢も生姜も効能はとっても素晴らしい しかし、何より 私は美味しいので好き 食べたい一心で


                      

先ほど、東京の編集者、Yちゃんからまたまた 「小野洋ラン果樹園」 の美味しいぶどうが届きました

いつもほんとに珍しい種類のぶど うが入っています。 いただくの楽しみ~  有難うございます

HPが新しくなっていました・・・・・



  


                       

今日のお昼は塩焼きそば 今日は がんばろや市の帰り道にある プライスカットで買ってみたそうです。なかなか美味しかったです。

普通のお皿を用意していた夫にマッタをかけてしまいました。やっぱり陶板でないとね。陶板で最後まで熱く食べられて美味しさが3倍





午後から、孫ちゃんのパンツを縫おうと思ってたんだけど生地の水通しを忘れてました。これはチノクロス。使った事のない生地だけど、綿100なので、やっぱり縮むのが心配なので

水通しをすることにしました。明日から掛かります。生地はネット・HARUさんで買ったものです。ハリネズミがいっぱい




今朝のスムージー

材料は昨日と同じです。




  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のブラウス完成・・・・浴衣地~♪  &  刺身・・・キンムロ~♪  & キウィと玉子のマヨサラダ~♪

2017年09月09日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

昨日の続きをして完成させました。

先日と同じ浴衣地で作ったブラウスです。

形は少しずつアチコチ違ったものにしました。

サイドにスリットを入れて、後ろを長くしました。これはもう何年も前から流行ってますね。今はどうなのかな? 今回の 「佐藤かな」 さんの本にも載っていました。

今回、袖ぐりは、生地の耳を生かして一つだけ折ってミシンで抑えました。襟ぐりは、2,5cmのバイアステープを作ってバイアス仕上げにしました。

  


昨日、襟ぐりがちょっとツレてる感じがしたけど、着るとそうでもなく大丈夫でした。前回のと比べ易いように並べて撮ってみました。


  


                        

夕べはキンムロの刺身でした   細切りにして酢味噌和えにしたのがとっても美味しかったです。畑に生っていたネギを入れたそうですが、ピリッと辛くて酢味噌和えの味を

引き立てていました。

  


キンムロの刺身は、またご飯に乗せて食べました

キウィ、グリーンキウィを買ってきて、前日と同じサラダを作ってみました。

色がもっときれいに仕上がるかと思ったけど、マヨちゃんを入れるので、ゴールドキウィを使ったのとそう変わり映えしないように思います。

やっぱりこのサラダは美味しいです。キウィ、そのまま食べるより、こうして食べる方が、満足感があっていいと思います。


  


今日のお昼は台湾の 「渡小月の肉味噌」 を使って、坦々麺を作ってもらいました  麺はいつもの菊水の生麺を茹でてくれました。

この赤い缶は辛い方です。


  


今朝のスムージーです

いつもの材料です。でも今日はツルムラサキは入れてません。 キャベツ、モロヘイヤ、小松菜、アボガド、バナナ、りんごジュース、りんご酢、水。


  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif