ジャム作りは時間が掛かるので、昨日の夜に頑張って作りました。
先日買ってきた分といただきものの分と混ぜこぜ。これだけで1550gありました。すべて次郎柿です。
お砂糖の分量は過去記事を見て決めました 過去記事では大体25~30%にしていました。
30%にすると465gなんだけど、ちょっと少なくして400gにしました。
全部、刻み終えたところ。1時間掛かりました。次の画像は炊き終えて火を止めたところです。
なんだかんだで3時間掛かりました。作り方を詳しく載せた記事はこちら・・・・★
朝、撮った写真は ↓
羊毛フェルトでカワウソちゃんを作りかけたけど、どんな風にするか悩み中。
夕べは自家製のサゴシの味噌漬けを焼いてくれました いい塩梅の漬かり方で、とっても美味しかったです。
あと、冬瓜とおあげさん、そしてマイタケも入った煮物~
ご飯には ミョウガの甘酢漬けを乗せて
いただきもの・・・美味しい蓮台寺柿~♪ 形が少し違います。一つ早速よばれました。甘くてとっても美味しかったです。
今朝のスムージー 材料は昨日と同じ。
インスタグラム→ kurukurunikki
ミンネ、見てね~ ・・・・★
ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします