クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

今日のお客さま~♪   

2011年10月08日 | 

今日は夫がいつも漁港でお会いする 「倉本さやかさん」 ご夫婦が遊びに見えたんです。

さやかさんは尾鷲市役所にお勤めで、商工観光推進課の観光交流係をされているそうです。

お魚が好きで毎朝漁港に行かれてるそうで、そこで夫と顔見知りになったようです。

今日お聞きしたところによると、さやかさんもブログをされていて、尾鷲でブログをしている人を検索していて

私のブログに行き当ったそうで、毎日楽しみに見てくださっているんだそうです。

そんな事で、私の作り物の話で大いに盛り上がりました なかでも彼女は初代のレオン君が大好きだそうで、もう私の手元にないのが

残念そうでした。同じ物が作れるといいんですけど

ご主人とは、お魚の話や釣りの話などして盛り上がりました。

その彼女がされているのは、私と同じgooで 「おわぶろぐ」 と言うブログなんです。一緒のgooとお聞きして嬉しくなりました

先ほどお帰りになられたんですが、その際、お二人の了解を得てお写真を撮らせてもらいました。



お土産に塩学舎から出ている 「甘夏入り塩サイダー」 というのを頂きました。



微炭酸で炭酸が苦手な人でも飲めそうです。夫はサイダーが大好きなので喜んでいました。

蓋を開けると甘夏の香りがフワ~ッと漂ってきます。とっても後味のいいサイダーでした。

ラベルが全部違うのが面白いです。味は一緒だそうです

お帰りになるときに今日干せたアジを持って帰っていただきました。大層喜んで頂いて嬉しいことでした。

  

ちょっと生干せでいい感じに干せてました。

今うちには花が無くてあまりに淋しいので、昨日買ってきておいた花たちの寄せ植えを朝から頑張っていました。

   

そんな訳で今日は手作りは出来なかったのですが、楽しい一日が終ろうとしています。

もう暗くなりそうなので急いでウォーキングに行ってきます。

昨日の記事にコメントをくださっている方、有難うございます。

夜にお返事しますのでよろしく~です♪

 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます







 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのマカロンコインケース~♪  &  山芋ステーキ!

2011年10月07日 | 布こもの

手作り好きさんの間で、もう大分前から流行っているマカロンコインケース。

難しそうだなぁと敬遠していたんですが、ブログの友達も作っている人が多くて、やっぱり私も

作ってみようという気になりました。

注文していた3,5cmの包みボタンがお昼過ぎに届いたので、早速作ってみました。

買物などでウロウロしていたので、作りかけたのは3時頃だったかな?

  

  

この表の生地はもう随分前になりますが、ブログ友達のrokuさんに頂いたフィードサックです。

可愛いでしょ? マカロン作ったら絶対可愛くなるだろうと想像していた通り可愛くなったと思います。

縫いの方は初めてなので完璧というわけにはいきませんが、でもなんとか形になって嬉しいです。

ふかふかキルト綿の手触りがいいな

皆さん楽しんで作ってらして、自分で作ってみて良く分かりました。これはハマリますね

ファスナーの所の縫いの加減で5百円玉が入る数は調節できます。これだって3枚くらいは十分入りそうです。

旅行などに行った時のピアス入れにも良さそうです


                                                            

昨日のおつまみは山芋のステーキでした。胡麻油を引いて、山芋を並べ軽く塩コショウするだけ。

食べる時に少しお醤油を垂らしました。これ最高



今朝は大アジの刺し身でした。脂が良くのっていてトロトロでした

  

このワサビ代わりのトラノオ、まだ畑にあったので写真を撮ってみました。

 

先っちょが虎の尾っぽみたいにクルリンとなっているのお分かりになりますか(笑)

これがこの辺りで採れるトラノオですよ~。赤くなってきているのは来年用の種にするんです。

 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛フェルト メロンパンのマグネット~♪  & どんこの味噌汁~♪

2011年10月06日 | 羊毛フェルト

今日は、お昼からまた羊毛をチクチクしていたのですが、あとマグネットを付けるだけ~という所で車検に出していた

車が返ってきたので、そのお方とお話しをして、その方が帰られてから今度は夫の散髪をしたりしていたので、こんな時間に

なってしまいました。

今回は先日作ったメロンパンより少し小さくして(直径約3センチ)マグネットにしてみました。

また最初に作った2cmのと比べてみました(笑)



1cm大きくなるだけで随分大きさが違うように見えます。2cmのマグネットを付けてみました。

                                       てんとう虫と並べてみると、こんな具合です♪

  

ちょっとしたプレゼントにいいかも? 

                                                             

夕べは底曳き網で揚がったドンコを料理してもらいました。ニンニク味噌焼き~香り良し、味良し、美味しかった~

ドンコはこんな魚です。                        ニンニク味噌焼き~♪  

   

ニンニク味噌焼きも美味しかったけど、この味噌汁、絶品でした



これは北海道の羅臼で漁師さんに教えて貰った作り方だそうです。周りにフワフワ浮いているのは肝です。

この魚の一番の特徴は肝が美味しいところなんですよ~。

 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます

 




コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リース型エコタワシ~♪   &  驚いたもの!

2011年10月05日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

今日は日本列島、北海道を除いて全般に雨? 尾鷲は朝からシトシト降りです。


きょうは羊毛フェルトをちょっと休憩してエコタワシ(アクリルタワシ)を編んでいました。

前に洗面台に編んだリース型、気に入っているのですが、ちょっとくたびれた感じになってきました。

見返してみれば、あれを編んだのはお正月だったようです。もう9ヶ月も使ったんですね。くたびれる筈です

今日編んだのはこんなのです。

  

このアクリル毛糸、多分どこかの百均だったと思います。ベージュと紫、モスグリーンも3本の毛糸をよって1本にしてある毛糸だったのですが

このデザインにはちょっと不向きだったような感じがします。いい色なんですけどね。でも折角のフリルもあまり目立たないし、なんといっても色が地味でした。

せめてもと思い、最後の飾りは白に以前編んだ黄緑のドットを入れました。水に浸すとどうしても伸びてくるのでちょっときつめに編みました。

なので出来上がりは一回りほど小さくなりました。まぁ大きさは小さい方が使い易いくらいだから良しとします。

今度はもっと派手な色で作ろうと思います。でも買い置きに何故かあまり素敵な色がないなぁ


                                                         


これは一昨日の画像なんですが・・・・・ウォーキングでのことです。携帯で撮りました。



えっ! 大変!! 人が倒れている! 

よ~く見てみると・・・・・いつか載せた 「かかしのケロロ軍曹」 だったのです。

びっくりしたなぁもう  大きさがちょうど成人男性くらいあるのでほんとびっくりしました。

私が歩いてきたのは向こうからなので、オレンジの靴下と靴だけが目に入ったので尚更でした。

もう稲刈りも随分前に終って、役目を終えた軍曹でした  誰か早く片付けてくださ~い。


そしてしばらく歩くと木に白っぽいものが結構付いていたので、何かと思ったらそれは桜でした。

携帯で撮ったのですが、全然どれが桜か分からない写真だったのでボツにしました。

今頃、桜が咲くなんて、地球の温暖化が影響しているのでしょうか?



今の季節、ウォーキングの途中でもキンモクセイのいい匂いがしています。

うちのキンモクセイも去年は、ほんの少しの花しか付かず、匂いもかすかにしただけで、その花もすぐに終ってしまいました。

しかし、今年は4日ほど前に急に匂いがしてきたと思ったら花もアッと言う間に増えて、急に色付いたのでした。今迄で一番沢山咲いたように思います。

  

私の部屋の前なので、窓を閉めていてもそこはかとなく匂いが漂ってきます。う~ん。いい匂い~

  blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛フェルト 一円玉サイズのワンちゃん・・・シュナウザー♪    &  イセエビ~♪    

2011年10月04日 | 羊毛フェルト

いきなりですが・・・・・・・

「あっ! 見慣れない子がいるぞ~



ちょっと寄っていって話してみよう



「君、見慣れない顔だけど、いつ生まれたの~?」   「今日でしゅ。」  「そっかぁ! 通りでちっちゃい筈だ」 

「僕とはお顔が違うけど、なんていう名が付いてるの?」  「シュナウザーっていうそうでしゅ。」

「なるほどね。これから仲良くしようぜ」  「うん。アリガト

と、いう訳で今日からパグちゃんの妹になりました。

これは本を見て生まれた子なんですが、何故一円玉サイズなのかと思ってお顔の前に一円玉を置いてみたら、ほんとすっぽりとお顔が隠れてしまいました。

  

あっ! 恒例の後ろ姿です




この子、ちょっとお鼻が低くなってしまって、後でちょっと整形をしてあげたんだけど、あんまり変らなかったです


                                                                   

10月1日からイセエビ漁が解禁になりました。ここ大曽根浦の漁港ではイセエビ漁が盛んで、昨日親しくして貰っているオカアサンが

揚がったばかりのイセエビを持ってきてくださいました。




元気が良くて撮影していると歩き出しました(笑) オット~!!

夜に早速2匹とも刺し身にしてもらいました

  

頭は1匹分ずつのエビ汁です





贅沢なことでした。美味しかった~

そして今朝はムツの煮物でした  これも上品な味のお魚なんです。



おダシもすっかり全部頂きました。美味しかった~

 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛フェルト どんぐりのストラップ~♪  &   アジの巻物~♪

2011年10月03日 | 羊毛フェルト

今日はめっきり涼しくなって秋本番! という感じですね。

秋と言えば栗、うちには栗がどこからも回ってきませんが(笑) どんぐりは道端に落ちています。

ちょっとまたやっちゃっていいでしょうか

森の中を散歩中のうさちゃんが何やら沢山落ちているので興奮ぎみです。中でも一つ気になるものがあるようです。

これは何? 覗きこんでいます。あんまり覗き込んだらこけちゃうよ!



これはね、どんぐりなんですよ~。本物ですよ! って訳はないですが  どんぐりのストラップなんです。

  

羊毛を4色混ぜて使ってみました。ちょうどいい茶色は持ち合わせが無いので・・・。茶色も購入しなくてはいけないようです。

どんぐりの大きさは縦2,8センチです。本物っぽくできてるでしょうか

これは来月の5日に催される全日本大学選手権釣り大会のOB会での私からの賞としてプレゼントすることにしました。あともう1品、

昨日のてんとう虫のマグネットホルダーを作って2つセットにします。ちなみに去年はちょっと頑張った竿ケースでした~。

OB会長、見てくださってますか~(笑)

          
                                                    

昨日は親しくしている漁師さんにアジを沢山頂きました。だから久しぶりにアジの巻物が食べたいね! って事で作りました。アジは夫が捌いて、寿司海苔を使って巻いたのは私でした

全部で3本巻きました。ご飯は酢飯にせず、普通のご飯です。1本は薬味にワサビ(市販の)、後2本には いつも登場するトラノオを小さく刻んで入れました。小さく刻むのは夫です。

  

トラノオ キク~~! 辛いけどたまらない美味しさでした。アジはやっぱり美味しいね

残りのアジは今日、干物にしていましたよ~。

 

 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛フェルト てんとう虫のマグネット♪  &  オニエビ~♪

2011年10月02日 | 羊毛フェルト

最近羊毛フェルトづいていますが、辛抱してお付き合いくださいませ~

今朝イリデッサさんのブログを覗いてみたら、先日した羊毛フェルトのパンをUpされていてビックリ

今見てみると、もう今日の分が更新されていたので、ちょっと昨日の所まで戻ってみてくださいね~。

可愛く飾ってくださっていてとっても嬉しいです。有難うございます♪


今日は元気の出る赤い羊毛を使って何か作りたいなぁと思い立ち、てんとう虫のマグネットを作りました。

このてんとう虫は先日、うちの都忘れの葉っぱに停まっていたナナホシテントウムシです

冷蔵庫にくっつけてみました。

  

うさちゃんが、自分の顔よりも大きいこのてんとう虫を見てびっくりして買い物カゴを落としてしまいました




今日のてんとう虫は直径約3センチ。マグネットは2センチのを使いました。冷蔵庫などに貼り付けたときに横からマグネットが見えるのがあまり良くないかなぁと

思って、フェルケットで都忘れの葉っぱをイメージして付けて、マグネットの回りも羊毛を付けてマグネットを隠してみました。でも、あんまり気にすることないかも? と思えてきました。

次作る時はてんとう虫だけで作ってみようと思います。その方が冷蔵庫に付けたとき可愛いかもと思います。この葉っぱ、フェルケットを二重にして葉っぱの形にチクチク♪  結構手間取りました。

今日はニードルの針を2本も折ってしまいました。ショックです  これで羊毛フェルトを始めてから折った針は3本になりました。これからは折らないように気をつけなくっちゃ!


                                                                    

昨日は月に一度の 尾鷲いただき市の日でした。そのいただき市で買ってきたオニエビを蒸してもらいました。

   

半分は、子持ちでした。久しぶりに食べたオニエビ、やっぱり美味しかったです     

 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛フェルト うさちゃん・・・ニンジン持って~♪

2011年10月01日 | 羊毛フェルト

今日は久しぶりに午前中いっぱい雑草取りをしていました。すごい量の雑草 でもまだ沢山残ってます。

3日ほど前からボチボチ作っていたうさちゃん、さっきお目目を入れて完成しました
                                 
                                    手を挙げて~ ハーイ~     またパグちゃん登場!  あれ? 何持ってるの? 重そうだね。ニンジンだよ~。

   

可哀想だからって、お母さんがお買物かごを作ってくれたのよ~  ほんとだ~いいなぁ  中見せて~   へぇ~ちゃんとカゴになってる。 

    

ちょっとお願いがあるの。二人共、後ろ姿を撮らせて~♪  どちらもやっぱり尻尾が可愛いね



うさちゃんの首にはマフラーを。これはフェルケットで作りました。このうさちゃん、本に載っているのを見て、あまりの可愛さに作ってみたくなったのでした。

本に載っていたのは身長11センチでしたが、私は小さく作って8,3センチになりました。本の中ではうさちゃんはドーナツの入った車を引っ張っているんです。


 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif