クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

昨日のより円を2ミリ大きくした・・・トイレットペーパーホルダー~♪ & 野菜と豚肉のシチュー~♪

2022年11月10日 | 布こもの

今日は午前中は美容院へ。

午後から、昨日のより円(上下の〇)を2ミリ広げて製図を書き直し、仕上げました。

向かって右のが昨日作ったもの。今日のは左の可愛い柄。2ミリ広げただけで出し入れがし易くなりました

 

          

夕べは豚肉と男爵と玉ねぎでシチューを作ってくれました とっても美味しかったです。

ヤナギノマイをソテーして羅臼のキトピロの醬油漬けを乗せてありました。こちらもすっごい美味しかったです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寸法を変えて・・・トイレットペーパーホルダー~♪ & 小鯛笹漬け・・・レンコ鯛で~♪ 

2022年11月09日 | 布こもの

昨日、途中だったトイレットペーパーホルダー、底にファスナーを付けて仕上げました

やはりこれはすべてにおいてちょっと大変 

上下の円を変えたら、当然だけど、側の寸法やファスナーの寸法を変えないといけないし。

でもなんとか出来たので嬉しい ほんとにぴったりサイズなので、次は円の大きさを2ミリ大きくして

作ります

 

            

レンコ鯛で笹漬けを作ってくれました ご飯に乗せてとっても美味しかったです。

 

エノキを五島のベーコンとシイタケで炒めてくれました。こちらもすっごい美味しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンシクラメン・大の植え付けと、パンジーの寄せ植え~♪ & トイレットペーパーホルダーのサイズ変えて~♪ & キンメダイの塩焼き

2022年11月08日 | 

先日買ってきたガーデンシクラメン、手持ちの鉢でぴったりするものが無かったので

一昨日、お出かけした時にお友達に付き合って貰って買ってきました。

昨日は何かと忙しくて出来なかったので、今日、やっと植え付けしました。

いつも、ガーデンシクラメンはミニを買うのですが、今年は、この茎がシュッと伸びている大き目の

ガーデンシクラメンに気を取られたので、買ってみたんです。

 

パンジーは同系色を寄せ植えしました。何年前かにも同系色の寄せ植えをしたのに、野良ネコにおしっこを掛けられて、枯れてしまったんです。

今年はどうかおしっこを掛けないで~って野良ネコに言いたいです(笑)

真ん中のだけ、品種が違います。「よく咲くスミレ・ソーダ」です。これから毎日見るのが楽しみ~

そうそう、今日のお昼はスパゲッティを作ったのでした。

パスタを茹でて、出来合いのソースを混ぜただけだけど。ペペロンチーノ ルッコラを摘んできて

混ぜてみました。とっても美味しかったです。夫も美味しいと言って食べてくれていました。

手作りの方は、〇を5ミリ小さくして作ってみたけど、ぴったり過ぎる~

あと、2ミリ大きくした方が良さそうです。しかし、これはこのまま仕上げてしまいます。

淵の抑えミシンもまだだけど・・・。底のファスナー付け、また悩むところです。

これはどんな風に付けようかな?

 

            

夕べはキンメダイの塩焼きをつくって貰いました 大根おろしは辛くて美味しかったです。

味噌汁は、椎茸と白菜 大根の間引き菜の塩漬け~ たっぷりのゴマと鮭節で~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお友達の誕生日・・シェル型ポーチ・・ファスナー12cm~♪ & ポークカレーと柿入りサラダ~♪

2022年11月07日 | 巾着・ポーチ

今日は人生の大先輩のお誕生日、これまで書いたことはないけどね。いつも仲良くさせて貰っているんです。

ちょうど、もう一人お友達が来られる予定だったので、イチゴショートケーキを3つ、買いました

三人でハッピイバースディの歌を唄ってお祝い 喜んで貰えたので良かったです。

今年は、こんな小さいポーチをプレゼント 12cmファスナー使用です。

 

  

いつだったか作ったのはコチラ・・・・

今回は長さを1センチ短くして、マチは3㎝にしました。ちょっとしたお財布にすると言って

喜んで貰えました。ちなみに去年のはコチラ・・・

        

夕べはポークカレーを作ってくれました 上には主婦店で買ってきたトンカツ

カレー、すっごい美味しかったです。トンカツも美味しかったです。

サラダは、キャベツと玉ねぎを刻んで貰って、ルッコラと柿は自分が準備(笑)

オリーブオイルと五島の塩コショウで、とっても美味しかったです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は尾鷲市民文化展へ~♪ & コメダ・・・シロノロワール~♪ ワンタンスープ~♪ & 椎茸ご飯~♪

2022年11月06日 | その他

今日はお友達の作品を見に尾鷲市民文化展に行ってきました。

場所は体育文化会館! 昔は体育館という名前だったと思うけど。もうかなり昔になってしまうけど、

全国の大学生が競った 「大学釣り選手権大会」は、いつもここで開会式や閉会式があったところです。

その当時は神奈川に住んでいたけど、夫が常任顧問をしていたので、毎年訪れていたんです。

今日は受付のところから中が見えたのですが、薄暗くてびっくり

ひょっとしたら節電? と思って受付の人に訊いたら、そうだというではないですか~。

たった2日間なのに、なんてこったぁ! 頑張って作品作りをされた人のことを考えてみないのかしら?

受付には先生も座られていたというのに。節約するところを間違っているような気がします。

それでも見学させてもらったけど、もっと照明を明るくしたら、その作品の良さがもっと分かると思うのに

すっごい残念でした

まずはお友達の作品から拝見

素晴らしい木目込み人形でした カメラの光設定をかなり明るくしました。

 

他の人の木目込み人形も素敵でした。

あと、水彩画や油絵、など沢山。編み物もとってもきれいに編まれていました。

つらつらと画像を貼り付けておきます。

ラストのは 「向井ゆめ工房」の作品です。これは沢山の人の名前が書かれていました。

フックドラグ作品のところにあったけど、手法は分かりませんでした。

 

 

帰りにコメダに寄って、シロノワールとコーヒーをゴチになりました

私は大 お友達は小 私は随分前に食べたけど、どんなものかすっかり忘れていて、お友達は初めてだったそうです。

どんなに美味しいものかと思ってらしたそうで(笑)

同じものをとって失敗したね。と笑い合いました 私は一切れ、お友達は2切れ、残しました

お腹いっぱいになり過ぎました。これでまた体重は・・・

 

          

夕べはすっごい美味しいワンタンスープを作ってくれました

ワンタンの具の味も美味しかったし、スープも、すっごい美味しかったです

中は牛ミンチと玉ねぎ ご飯は椎茸ご飯。椎茸と油揚げ、シラスが入っていて、こちらもとっても美味しかったです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレットペーパーホルダー、仕上げてみた~♪ & いただきもの・・・森のくまさん(新米)~♪ 肉詰め椎茸とシイタケ炒め~♪

2022年11月05日 | 巾着・ポーチ

今日は、午前中には ミカン農家さんに来てもらう約束をしていたし、午後はいつもの掛かりつけ医院に

お薬を貰いに行く予定をしていました。

なので、今日は絶対出来ないなぁと思って、夕べ、ちょっと頑張って仕上げてみました。

出来上がってみるとかなり大きい~

やっぱりコンパクトな方がいいかもね。寸法を変えてまた作ってみます。

この雑誌の付録に付いていたものは、トイレットペーパーにぴったりサイズなんです

こうして比べると、かなり大きさが違います。ファスナー付けを考えないとね。

ファスナーは38センチのは手持ちがないので20cmファスナーを繋いでみました。丸に丸はなかなか縫い難かったです。

 

昨日の夕方遅くに、岡山から新米が届きました~ 品種は、森のくまさん 熊本県のお米です。

昔からの知人が、岡山で作られているんです。いただくの楽しみ~

いつも有難うございます

            

夕べは、椎茸の肉詰めを作ってくれました めちゃくちゃ美味しかったです。

そして、椎茸と玉ねぎの炒めものも

 

今日のお昼は、久しぶりに雑煮~ 菜っ葉があれば良かったんだけど・・・おダシがとっても美味しかったです。

羅臼のとろろ昆布入り


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いやすいトイレットペーパーホルダー・・・まだ途中だけど。& カンパチで海苔巻き~♪

2022年11月04日 | 料理

いつだったか娘に貰った、トイレットペーパーホルダー、これがティッシュの節約になるんです

ペーパーの出し口に金具を使ってあったので、それにどうも錆がきたみたいで、ちょっとくたびれてきました。

こんなのです。テーブルがちょっと汚れた場合、ティッシュ一枚使うのは勿体なくて。これだと必要なだけちぎって

使えます 洗面所だと、髪の毛が落ちてたりすると、ちょこっとちぎって使うだけで済みます。

ティッシュ1枚は勿体ない(笑)

ネット検索すると 「けーことん」さんが作り方をUPされていたので、それを参考に作ってみることにしました。

まだ上部だけしか出来てないけど。側生地と上部生地を縫い合わせるのが思っていたより、ずっとやり難い

あと、底に使う生地とファスナーを付けないといけないんだけど、難しそう。ファスナーも手持ちを使うしかないしね。

頑張ったら出来るかな?

 

             

夕べはカンパチで海苔巻きを作りました

カンパチを捌くのは勿論、夫。酢飯を作って巻くのは私の仕事。ちょっと頑張りました。

めちゃくちゃ美味しいのが出来たんですよ~。お友達にもおすそ分けしたら、すっごい喜んで貰えました

生姜漬けは、夫に漬けて貰ったもの。いい色に漬かっていました

半分はワサビ入り。あと半分は、梅干しを叩いてもらったものを入れています。

大葉は、すべてに入れたけど。酢飯の味がバッチリでした。自分でいうのも何なんですが

底引きで揚がる、ツノナガチヒロエビ(唐辛子エビ)、形のいいのは冷凍したそうで、半端なのを塩茹でしてくれました。

このエビは刺身で食べるとお腹を壊すそうなので、必ず火を入れます。しかし美味しいエビなんですよ~。

 

 

今日の朝食です。最近はずっとパン食。クロワッサンにラ・フランスのジャムを挟んで・・・ルッコラも摘んできました。

サニーレタスもうちの小さい畑で収穫。今朝は野菜ジュース。玉子はいつもこんな風に焼いて貰います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜んで貰えました・・・トラさん羊毛フェルト~♪ & おつまみネギ&タラコ入り玉子焼き、ネバリスタなど~♪

2022年11月03日 | 料理

今日、午後から、トラさん羊毛フェルトを取りに来てくださいました

気に入って貰えるかドキドキだったけど、とっても喜んで貰えたのでホッとしました。

嬉しかったです。有難うございました 

今日、このブログのことをお話させて貰ったので、多分みてくださると思います 

お茶して色んな話をして、とっても楽しい時間でした


           

夕べはご飯に乗せてもおつまみにしてもいい、ネギを作ってくれました

ほんの少し、味噌を入れたそうですが・・・めちゃくちゃ美味しかったです。

白菜は茹でて、ツナと和えてくれてました。ほんの少し、醬油が入っていたのかな?

こちらもとっても美味しかったです

 

青森県産のネバリスタ、イオンに出てたので買ってきました。ご飯に乗せて、すっごい美味しい

少し、醬油を掛けてあります。

アマゴの煮つけは、塩焼きの方が良かったかも? と夫は言ってました

羅臼のタラコを入れた玉子焼きも作ってくれました

焼きタラコが大好きなので、嬉しかったです

 

今夜は、カンパチで海苔巻きを作っていました。これからいただきます

「今日作ったもの」をクリックして応援してね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラさん羊毛フェルト・・・外で撮影~♪ & 隠しマチポーチをひとつ~♪ & アジのなめろう~♪ & 厚揚げ焼き~♪

2022年11月02日 | 羊毛フェルト

二日間雨だったので、今日は 洗濯物が沢山 全部すっきり乾いたので良かった

そして晴れたので、外で撮影が出来ました

いつものことだけど、撮影をしようと思うと風が吹いて、羊毛フェルトは軽いから、すぐに倒れます

洗濯物を取り入れるときは、風はすっかり止んでいました。

 

 

            

アジのなめろうを作って貰いました よく叩いてあるのでねっとりして、とっても美味しかったです。

セロリ 上に乗っているのはうちで生ったパセリ。こぼれ種で、アチコチに咲きかけているので、楽しみ~

オリーブオイルに五島の塩コショウで

厚揚げ焼きは、いつも美味しい~ 柿の木茸で味噌汁

いただきものの 大根の間引き菜の漬物 食べにくかったので、今日は細かく刻んで食べます(笑)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと完成・・・トラさん羊毛フェルト~♪ & 新竹・虎牌のビーフンで~♪

2022年11月01日 | 羊毛フェルト

今日も雨でしたね。

明日には晴れるそうなので、明日また外で撮影することにします。

やっと、トラさん羊毛フェルト完成しました

お顔も少し整形しました(笑)可愛くなりました

お顔に針を刺すとき、こちらを見て「まだ針を刺すの~?」と言ってきます

目は追うようにできている目なので。

 

          

昨日、ネット注文しておいた 「新竹・虎牌のビーフン」が届いたので早速作って貰いました

いつものようにすっごい美味しかったです。

この量を二人で(笑) ちょっと食べ過ぎたようです。

今日のお昼は、焼きそば ひと玉を半分こ。おにぎりは、小さいのをひとつずつ。

おにぎりって、なんでこんなに美味しいんでしょうかねぇ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif