くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

LLC

2006年07月04日 | Weblog
■図書館でふとLLC(有限責任事業組合)の本が目にとまった。本年5月から改正になった会社法の中でもユニークな形態の組織。いわゆるアメリカの法律事務所や会計事務所のパートナーシップを持ち込んだものだ。

これは法人格をもたない。しかし、この肩書きで口座を持ち、借り入れしたりできる場合もある。有限責任であるから冒険もできる。重要決議や組合員の加入、脱退は全員一致が必要で、簡単にはやめられない。個人法人を問わずメンバーになれるし、特に注目すべきは議決権、配当が出資の額に関係なく決められると言うこと。

有能な個人は資力がなくても発言力を持ち多くの利益を得るようにできる。従業員を組合で雇うことはできないがメンバー個人で雇い、社会保険に入ることもできるようだ。形の上で利益の内部留保はできないが、合有財産として共有的な利用ができる。小さい開発力のあるベンチャーが大きい製造・販売力を持つ企業と組んで仕事を受注するような場合などいろいろ応用がきく面白い組織だと思う。

しかし、実際に日本で使われるだろうか?日本人はなんだかわけがわからないことには挑戦しないから、、しかし、、、、どうだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする