■IllustratorCS2の機能のなかの「ライブトレース」は手書きスケッチをスキャナーでBMPファイルに取り込むと自動的にIllustratorのなかにトレースしてくれるというものだ。
考えてみると、手書き文字を読み取る手書きソフトや、文章を読むと聞き取って書き取る音声認識ソフトと似ている。ロートルデザイナーがイラストレーターを使おうとすれば、これが一番便利だと思う。
しかし、やってみると薄い鉛筆画などは読み取らないようだ。フェルトペン等でくっきりした線でないとうまくいかない。しかしすぐ高機能の使いやすいものが出てくる気がする。いま、一生懸命練習しても、ようやくできるようになったころに誰でもできるようなやつが出てくると、「今までの努力はなんだったんだろう」と思い、落ち込んでしまう、、、まぁ、それが人生、、。
カレンダー
最新記事
バックナンバー
プロフィール
最新コメント
- さい/議員選挙1票の格差問題の解
- さい/バー、フォンのこと
- こうしん/バー、フォンのこと
- さい/バー、フォンのこと
- くまぐー/「動きだした時計」読了
- さい/忘年会計画。
- サイ/日本国際学校の話
- 栗木 誠一/「動きだした時計」読了
- 北出信二/トランスクリプト発送通知あり!
- さい/映画「パパと娘の7日間」
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo