くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

奴隷解放したシリアルATA

2006年07月10日 | Weblog
どうも、プライマリのHDは大容量でないと具合が悪いようだ。ついに一つ購入することにした。パソコンの館で80G7200pps8Mキャッシュで流体軸受けがなんと5100円迷わず購入。早速2号機にとりつけてみよう。

さて取り付けようとIDEコネクタを手にして接続しようと見るとピンがない「なんだこりゃ」。しまった新型のシリアルATAだ。まいっか。まさか旧製品より安く手に入るとは思ってもみなかったが、、いいチャンスだ。2号機は対応しているがこれが初体験。

こいつはすごいな。スピード早いというだけでなく接続台数の制限がないのだ。マスター、スレーブの区別がない、ということはジャンプスイッチでの切替え作業がないということ。組み上げて後のBIOS設定でどうして認識しないのかなと考えたあげく、しまった切替を忘れていた!と気づきまたケースを開いて、、何度繰り返したことか。HDの奴隷解放は革命的だ。

なんでこのマザーボードにIDEコネクタが1つしかないんやろ、これでは光学ディスクの他はHDD1個しかつかないんじゃないの?の疑問が解消。いきなりりりしく立ち上がったゴンベ(権兵衛)が頼もしくなった。やっぱり若いもんはいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする