くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

インドチャイナカフェ

2017年12月02日 | Weblog

■久しぶりのインドチャイナカフェをした。久しぶりに外大で国家大学社会文化大学留学中の小泉君と会う。彼は同じようなベトナム語のクラスで勉強を続けていて、ボランティアの日本語指導をしている。来年2月に帰り卒業準備だそうだ。

僕のPCをベトナム語にする設定がわからないので聞いたがわからなかった。彼のクラスに試験はないけど毎週1000-1500字のレポートを書かせているらしい。どこも簡単じゃないよ。僕が使い始めたエクスプレスベトナム語のテキストは外大の1年後期のテキストだそうだ。安心して使えるな。彼の専門は70年安保学生運動の研究らしく体験者に会えて興味深かったとのこと。ベトナム憲法の人権規定をめぐって意見が分かれる。ちょっといやな感じで分かれたが直後にあやまりのメールがきた。ああ若者らしい、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリオットホテルのレストラン

2017年12月01日 | Weblog

■クラスの後でシンシンとホーセンから誘われてマリオットレストランに夕方皆で行くことになった。5時半にインドチャイナで待ち合わせ。ホーセンとヅーのほかイエン先生がきたのでびっくり。タクシーでホテルに行くが車中ホーセンとヅーの2人と先生の会話は全くベトナム人と変わらない。勉強初めて3ヶ月。この2人がクラスのトップ。しかし、本当にこのヅーという女性、能力がある。しかも愛想がよくて、、。でも後であらわれた彼女の旦那も感じのいい男だ。この日、シンシンは彼女の旦那をつれて現れた。彼は台湾人の自動車の改良、改修の仕事をしている。この二人もいいカップルだ。

この日のメンバーはリーサンヨン、シンシン夫婦、台湾の4人と先生と僕の11人。先生にこのクラスは特別なのか聞いてみたが、ホーセンやヅーが上達異常に早いが他はかわりなさそうだ。特に中、韓に限定しているわけではなくフィリピンや南米からも来ているそうだ。

マリオットホテルはとてもモダンで驚いた。こんないい感じのホテルレストランは今まで来た事がない。客は韓国人が多かったが日本人もこの周辺に多いらしく、ここでもみかけた。ビュッフェスタイルで久しぶりの日本食をたらふく食った。その後生演奏のバーに行き飲み続けるのだが丁度ズーやイエンの知り合いの日本人ヘアデザイナーの伊藤さんとであって一緒にいくことになった。

インドチャイナのヘアサロンで働く彼はイエンのあこがれのタイプということは聞いていたので僕が話して一緒に行くことになったのだ。彼は店のベトナム女性と一緒にデートだったのかな。話してみると、ブイタワーの大野グループの佐々木君とは懇意だという。インドチャイナには2人日本人がいてはたらいているそうだ。ヘアカット700kだという。

ベトナムのヘアカットについて聞くと技術は日本以上で勉強になるくらいだという。デザインは新しいヨーロッパ風のものが多いそうだがこちら特有のデザインもあって驚くこともあるそうだ。

今日こそは門限に間に合わそうと思い早く帰ることにした。ホーセンがグラブを呼んだがもたもたするのでホテル前の車で2人でインドチャイナまで65kぐらい。歩いて間に合った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする