この女流大会はJR吉野ケ里公園駅の中にあるコミュニティーホールで毎年7月の最終日曜日に開催されています。今年は7/30(日)43名の参加で当日投句だけの「金魚」「ずばり」「リボン」「便利」「透明」の5題を楽しみました。
参加人数はともかく、山梨、三重、奈良、和歌山、大阪、ほか九州各地から参加がありました。主催の真島久美子さんの魅力によるところが大きいようです。お若い凉やかな芽がぐんと伸びて、姉の凉(すず)さんは選者でした。妹の高校生の芽(めい)さんは上位句に選ばれたり、お楽しみ会の進行司会をしたりと大活躍でした。これからの川柳界をになう若者を間近にみるのは嬉しいことです。
初恋賞、平抜きの締め賞、天、地、人賞、メンズ賞とあり、各方面からのさし入れや手作りの心づくしの賞品がたくさん用意されていました。熊本からはあじさいさんと楊子が参加しました。
ただいまの声に波打つ金魚鉢 あじさい
首すじを透き通らせて告げる嘘 楊子
(写真掲載了解済み)
(レポート いわさき楊子)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます