ー 川柳ふんえん誌850号記念阿蘇川柳吟行会 ー に参加して
3月17日(水)に、上記の阿蘇川柳吟行会に参加しました。前回3月6日吟行の荒尾は海、今回は山というわけですが、阿蘇方面は新阿蘇大橋も開通し、アクセスは第三セクター南阿蘇鉄道を除きほぼ復旧して、格段に向上しました。前日までの雨もあがって、天気に恵まれた吟行会となりました。
再建中の阿蘇神社~中通古墳群~国造神社などを巡り、句会の会場は国立青少年センターの研修室でした。世界農業遺産・世界ジオパークに認定されている阿蘇は、世界文化遺産登録に向け、希少な動植物・伝統的な農耕文化などの宝を守り続けています。
写真は改修中の阿蘇神社楼門です。
吟行会は、19名が参加し、地元のガイドさんの説明を聴きながら終始なごやかな笑いに包まれた楽しいものになりました。今回は、阿蘇地域からの新入会者や句会初参加者も多く、最後には、地元の同人のてるみさんのフルート演奏まで堪能させて頂き、素晴らしい一日を過させて頂ました。
時走る阿蘇路の春は火も走る 和巳
益城町 村上和巳
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます