左は、昨晩発表になっていた今日17日9時の予想天気図です。これほどの教科書的な強い冬型の気圧配置の天気図はなかなかなく、天気図が美しいと言ったら怒られますかね…。低気圧が948hPaと勢力が強く、大陸と太平洋の高気圧との間の気圧差も大きく、等高線の本数が多く円形に近いのがすごいです。
ですが、948hPaもの低気圧はとても厳しいので、北海道や日本海側は猛吹雪、海上は突風など大変な天候になっています。と、多少の強風と空気が乾燥する程度のさいたま市から、呑気に天気図の見た目の話しで…。
右は、今日17日12時の実況天気図です。等高線は予想ほど単純ではないようですが、当然ながら、ほぼ同じ気圧配置になっています。低気圧も948hPaと同じですが、予想より3時間ほど低気圧の発達がゆっくりだったようで、今日の昼前頃から荒天が厳しくなっているようです…。
そもそも速くない、ADSL12Mで実効2.5MBくらいのウチのネット環境ですが、その中でも無線LANの速度が、使っていると徐々に遅くなってくる感じがあります。その印象は、交換前のルーター(→”無線LANと中継機”)の時も同じなので、ルーター共通?の原因のようです。
一度遅くなると、ルーターを再起動するまで戻らないので、YouTubeなどを見続けるいくさんなどのパケットデータ?キャッシュ?のようなものが残ってしまうのかなと思ったりしてました。が、ウチは他の光などのネットと比べるとデータ通信量は少なく、ルーターの能力もかなり余裕があるので、違う原因のようです。
いくつか考えた中で疑わしいのは3DSとなったのですが、定かではありません。3DSを使っていると、Wi-Fi通信が悪くなる、とのいくさんの話しで、使い方が荒くたまに画面が消えるような3DSなので、Wi-Fiの通信能力も若干不具合が生じているのではないかと。その3DSの通信能力に合わせて?ルーターが無線LANの速度を落とす?のではないかと…全て推測でしかありませんので…ご容赦を。
ということで、3SDの買い換えをいくさんにすすめつつ、今は、ルーターを寝る前に再起動する…ということをしています…。で、たまにWAN側の速度低下?を疑うようなことも起こるので、ADSLモデムの方も月に1回くらい再起動してます…。写真は、その時に。
先週、埼玉トヨペットさんの「はあとねっと輪っふる」http://www.h7.dion.ne.jp/~waffle/の食事会へ、ノイエhttp://blog.goo.ne.jp/neue-blogの面々と行ってきました。今年はパレスホテル大宮http://www.palace-omiya.co.jp/ということで、美味しいバイキングをいただきました。
以前は、毎週土曜日に、トヨペットさんの本社の輪っふるさんへ、活動を手伝う感じでおじゃましていました。このブログにも、関連はたくさんhttp://blog.goo.ne.jp/kurade/s/%CE%D8%A4%C3%A4%D5%A4%EB書かせていただいてます。
相変わらず色々な方がみえてました。抽選で座った席では、特別支援学校の先生や移動支援のヘルパーの方、印刷会社の方などが近くで、どんなことをされているのかや、赤ちゃんや子どもの話しなどをしていました。やはり皆さん、何かもっている感じの方です。
途中で、相当な「食べ過ぎ」になってしまった人の休憩に付き合ったので、後半の甘い物系は食べ損なってしまいました。が、自分で食べられる量を知る経験をしたことがない?かもで、そういうのを知ってもらえる経験の一つになれば…と思うと、そういうのも必要な時間なのかなと思ったりします。
広告ラッピングされた路線バスの一部です。東武バスなので、オレンジ色が本来のバスのカラーで、ブルーと白が広告ラッピングのカラーです。新車のバスにラッピングしたばかりのようで、汚れてなく色もよく見えて、ラッピングの要所がよく分かって面白いです。
ドア脇の点検扉や照明など付いてる部分ですが、ラッピングの貼り方というか切り方というかが、見事です。灯火類やスイッチ類の凸部まわりは、キッチリ入隅で切り取られています。点検扉や外板の隙間も、開いた時などに支障ないようにフラットな部分までキレイに貼られています。そのため、Rで回り込んでいる端部のオレンジ色がちょっと見えて、いい感じです。
右下の半月形のライトも、凸部のフラット部分にはキチンとラッピングが貼られています。よりによって?文字の部分に当たっているようですが、いい感じです。その左のスピーカー?も同様ですが、開口部の水切りとビスの部分には貼られずオレンジ色のままでキレイです。国際シンボルマーク(障害者マーク)は、ラッピングの上からあらためて貼られています。
バスは車両によってディテールが様々なので、こういう所のその都度判断するノウハウは、どうやって積み上げられているのですかね。ラッピング作業をしている所を一度見たいと思っているのですが、どんな人がどこで作業しているのでしょうか…。ずっと興味があるので、ちょっと調べてみようかなと。
セブンイレブンの配達用の自転車…だと思います。夏頃からさいたま市あたりのセブンにも置かれるようになってきまして、最近は、セブンさんの制服で走っている姿も、たまに見かけます。
20インチタイヤの電動アシスト自転車の特注仕様のようです。前後の巨大バスケットが配達する感を出してます。買い物好きのおばちゃんおじちゃんにも、なかなか便利そうに見えます。
このセブンイレブン自転車の、組立調整と代行納品を請け負ってる町の自転車屋さんのブログなどを見ると、エアロライフさんの「エアロアシスタントangree」http://www.aero-life.jp/ベースの特注自転車のようです。電動アシストは回生モード付の優れもののようです。ですが、ギア省略?、リアサス追加、調整付の前ハンドル、セブンロゴ…など、ほとんど別モノですね。
さらにタイヤが、タイヤ内に発泡材を詰めたノーパンクタイヤ(ベース車にも仕様あり)なのだそうです。本来ノーパンクタイヤは、クッション性があまりなく抵抗も大きいのですが、リアサスと電動アシストで実用になっているようです。
こういう合理的現場的な判断は、セブンアンドワイらしい気がします。一時期、小型電動自動車での配達もアナウンスされましたが、自動車では交通規則などで全く小回りが効かないので、たぶん方針転換になったのかなと思います。
こちらは、都内で寄ったセブンイレブンで、店先で野菜を販売してました。この店舗は住宅地の真ん中にある感じで、店員の方も、買い物に来ているおばあちゃん方々と話しをしながら…という、なごやかな雰囲気が良かったです。
寒くなってきた頃、ねこ殿たちは、陽当たりのいい場所でくっついてる…というか、場所取りのちまい争いをしているようです。
上は、西日の入る窓のとこに、3人いました。この時は、きなこさんが一番いいクッション上に陣取ってます。あずきさんは、後から来て、どちらかに乗りたい~という感じでしょうか…。
別な日は、あずきさんは座布団?の上にいたのですが、さくらんが畳んだ洗濯物のカゴの中で寝てました…。
日差しに洗いたての洗濯物…という最高の組み合わせ?ですが、ちっとそれはかんべんしてもらえませんかね~。
最初にいい場所を見つけるはきなこさんが多いようです。後から、その場所が欲しくなる?のと、きなこさんにくっつきたい?そらまめさんがやってきて、こういう感じが多いですね。
我が道をいく、さくら姐さんですが、珍しくそらまめさんと結構近いです。イヤという訳ではなく、さくらさんが一人でいたい感じなんでしょうかね。
先週、浦和に寄った時に、東口の駅前広場というか交通広場の全面舗装工事をしていました。昨週末までにこの工事は終わっていて、交通広場の利用が再開されているようです。東口の駅前整備が暫定完了してから7年が経過し、これでようやく本整備が完了になるのかなと思います。
元々の浦和駅東口は、駅出口のレベルが整備後より高かったため、駅の新しい出口が整備されるまで、暫定整備としてそのレベル差を公共施設のスロープ基準ですり付けていたと思います。そのため、駅前広場の歩道部分やバス乗降場なども、完成形とは異なる形状で利用されていたようです。
浦和へはよく行くので、次は本来の完成形になった駅前広場と交通広場の利用状況を、見てこようと思います。独特な形状のバス乗り場歩道はそのままなのかな…とかを。
昨日(→”七輪とりんごポン酢”)の「しかてぶくろ縁づくり市-冬-」で、また色々物色してきました。
上は、「トコネ」さんhttp://greens.st.wakwak.ne.jp/906146/の綿の手作り品です。さいたま市で和綿などを栽培されていて、綿花を収穫して綿糸などにしてアクセサリーを作っているそうです。学校では綿花=インドのような印象なので、埼玉が和綿の栽培に適している…なんて思ったこともありません。
花?種?がはじけた状態の綿花というのも私は初めて触ります。和綿と西洋綿?とは違いがある…というのも初めてです。白色だけでなく、茶や緑などの色の綿花があるそうで、茶や緑色の綿花本来の色のままで糸などになっているのだそうです。
食べ物は作るところと食べるところのつながりを想像できますが、着るものは、作るところと着るところの間、特に糸になるまでの間は、私は全然想像できませんでした。なので、目からうろこ状態でした…。
なので、綿花のままが分かる小ぶりなリースを買ってきました。紙袋に入れていただいたのですが、その綿糸も自家の綿から作ったものだそうです。この凝ったパッケージはなかなか大変そうですが、気持ちが現れてる感じでいいですよね。
こちらは、「M.I.E 建築デザイン」さんhttp://www.m-i-e-archi.jp/の青森ヒバ製の靴べらです。小さめで持ち手のところにねこさんの顔があります。麻?と革ひもで手作りのケース付きで、壁に掛けとくだけでも、ねこさんがのぞいているようでいい感じです。右上は、おまけでいただいた、ビーズストラップは設計士さんのお子さんが作られたのかな。
さをりの方のところで見つけた、すごいマフラー?です。このおもむくままに織られた感じが、私はとても好きです。好きなのですが、身につける勇気が足りないのも正直なことなので、眺めても楽しみます。
「BABAラボ」さんhttp://baba-lab.net/では、イニシャルワッペンを買ってきました。自分のイニシャルに勲章をもらったような気分になれる、派手なデザインがいいです。自分のイベント用ヌゥ帽子に付けて、一緒に出番にすることにします。