松の芽は元気ものから摘まれけり
松の芽はげんきものからつまれけり
さあ 時間は 余るほどあります
スーパーには行かずに過ごす予定 (実行出来ました)
バラン(葉らん)のプランターを整備したり
冷蔵庫内部を自分の使い易いように変更
(明日で グチャグチャになるだろうけど)
さぁ 何の写真をupしましょうか
ランチュウは いつもの場所だと光が反射して上手く撮れませんでした
今回 琉金と場所を交代
まぁそこそこに撮れました
昨年生まれた子供も写っているのですが、色が未だ変わってないので 分かりにくいですね
(琉金の方は 既に赤くなっています)
大きな水槽を管理するのは辛くなりました わたし
小さいサイズの水槽に替えたのですが 彼らには 窮屈かもしれません
次回 元に戻しましょう
結局 昨年の子供の内 育ったのは ランチュウでは 1匹
琉金では 2匹でした
少し凌ぎやすくなった秋のお彼岸の頃に 水槽や水を換えたのですが
それが ダメだったみたいです
今年は しっかり秋になるまで 最初の水を基本に過ごしてもらいましょう
清潔より安定が肝要のようです 金魚の世界は
写真で 水槽の底に沈めたガラスのお皿が 分かると思いますが
これは産んだ卵を取るのに使います
<今日の一句>
松の芽って春の季語ですって
知らんかったヮ
春には芽の管理をしなければなりません
私が盆栽に興味を持つなんて 我ながら想像したこともありませんでした
でも 祖父の孫ですね
我流でやってます
正しい方法を尋ねようにも 祖父も 父も
父亡きあと 実家の松の世話をしてくれた父の従兄も今は亡く
相談出来る人もなく これから どうなることやら
ってな1日でした
明日は どんな1日になるやら
俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング
我が家の庭には2本もあり、植木屋さんに手入れを頼んでいますが、松がなければ剪定代はもっと安くつく筈なんです。
水の中の写真を撮るのは難しいです。
それ用の、レンズにかぶせる特殊なレンズもあるとのことですが、そこまで凝ることもないかと私は購入していません。
しまそだちさんは上手に撮っていらっしゃる。
メダカと違って金魚は育てるのが難しそう。
知りませんでした勉強になりました
金魚が赤ちゃんが生まれたんですね
すごいですね
大きな水槽は管理が大変ですね
私も若いころでしたけど
掃除をしていて割ってしまいました
それから大きな水槽は買わないでといっていました
重くて大変です
私は今回の入院を機に止めました
友に全部あげました
所が次々と☆様になったようです
謝っていたけど 私の管轄外と言っておきました
やはり水のせいでしょうね
今は口の付いた物は要らないと思っています
盆栽まで 驚きました
自粛の日々も時にはいいですね。長引くのは困りますが。
さて、今日は何をしましょうか、、、、
お天気も良くなったので、せいぜい障子も窓も開けようと思います。
都会の方は 植木屋さんにお願いするのですね
田舎では 自分で です
松って奥が深いです
松は 実家のハウスツリーでした
おとな2人でやっと手を繋げかどうかと言う真っ直ぐ伸びた太い古い樹がありました
母が、その木が倒れたら家が 潰れると言って伐採してしまいました
その木で 家を建てたお宅が、直ぐに火事になり せっかくの太い梁も消失してしまいました
その話を聞いた時 あのまつはうちに居たかったのだろうなってシンミリしました
メダカの方が 難しくありませんか
主人は 2年ほど挑戦しましたが 冬に失敗してしまいます
水温が、低すぎると死んじゃうって聞きました
松の芽刈りについて勉強した時 一番元気(中央の)な芽を摘むって
聞いた時に 感じたことを575にしました
金魚は 落ち着いた環境を好むと云うことで
緑色のプラスチックの大きな箱で 飼っています
誰が金魚に尋ねたのでしょうね
ランチュウは 主人が 飼い始めたのに いつの間にか 私が
世話をしてます
「口のついたものは、要らない」
同感です
金魚も15年ほど寿命があるそうですから
どうしましょうかね
金魚は 神経質に世話をし過ぎるより、放ったらかしの方が
長生きするようです
今年 やっと植木の世話をしましたら 前からある薔薇が
沢山花芽をつけました
強制された自粛じゃなければ もっとあれこれやるんだろうけど
田舎のことも心配です
今日はお天気良かったのですか
残念ながらこちらは シトシト雨で気分も
5月6日までの自粛で 感染者の数が 抑えられるとよろしいですが
ダメだったら 未だ 続くのでしょうか
松は四季を通じて緑色をしているから、色あせることがないということで縁起がいいので、日本庭園の主役におさまっています。でも、松の芽って春の季語なんですね。初めて知りました。
ツバメを見かけたり、蝶も飛んで来たり(我が家には 蜂)
春を実感する今日この頃です
松って 縁起ものなんですね
わたくし、針葉樹が 好きなんです
松の他にも 杉やヒノキの育てています