ひこばえや修業の道は遠からん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/6ce8ce4d77838b2298456743a4834585.jpg)
( ひこばえやしゅぎょうのみちはとおからん )
先日 ブログ友のkohさんの記事に 「菩提樹の実でできた数珠」ってありました
公園にある菩提樹のところに行ってみました
今年の注目樹は 菩提樹にしようって
が~~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
切株だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
確かに春 公園の傷んだ樹は 伐採されていました
この木に細い赤いリボンが 巻かれていたこともありましたヮ そう言えば
・・・この切株の枯れ具合からすると もっと以前に伐採されていたのかしら・・・
でも、可愛いひこばえが、立っています
なんか愛おしいです
今度は もうひとつの公園で菩提樹を探してみます
今日の575は、 お釈迦様が 菩提樹の下で悟りを開いたと言う
お話を思い浮かべて・・・
ちなみに、ひこばえ(蘖)は 春の季語でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/45a67045ec65bc893fb0080f8d58cf02.jpg)
公園で咲く花は すっかりメンバーが 入れ替わりました
睡蓮も咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/82/afd22a8da5a65784eb18255a2637bb4f.jpg)
我が家にも小さな睡蓮の鉢が あります
春に実家の池を掃除した時 伐ってしまった株を持ってきました
嬉しいことに小さな葉が 芽をだしてきいました
??
ところが、暫くするとその葉が 消えます
うっかり千切ってしまったのか って考えていました
そのうち 葉が かじられているのに気が付きました
何が 食べているの ?
ザリガニも居ないし
今日の午後、犯人が判明しました
小さな毛虫でした
鉢の中央部の葉に乗っかっています
どこから来たんでしょ ?
見つけ次第 処理してますけど・・・