うららかや乗客多し南紀へと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/52e84146e4cc5886da46b2eb18c1d142.jpg)
( うららかやじょうきゃくおおしなんきへと ) 花桃
2,3日休むだけの心算が、約1週間もブログの更新が、出来ませんでした
99歳、中でも小柄な姑に胃瘻は、中々馴染まないのか、色々トラブルが、生じました
23日には、注入したものを吐き、誤嚥からの肺炎を再発してしまいました
再び点滴のみの生活となりました
昨日あたりから、軽く(少量)胃瘻からの食事を再開出来ました
そろそろ他の人は、疲れも出てきたようで、私にお鉢が、廻って来ています
姑と過ごす時間は、それ程、苦労でもありません
結構、 私が居ると眠ってくれますから
余りに寝るので、週刊誌を読んだり、TVを見るだけで過ごしていたら
変な肩こりになってしまいました
家で介護となると、こうは、行きません
病院なら、いざと言う時、ナースコールで切り抜けられますもんね
病院の窓から見える夜景も綺麗なんです
今までは、上から見下ろす夜景しか知りませんでしたが、
横から水平方向に見る夜景も素敵なものです
ビルの航空障害灯が、増えましたね
わたくしは、まあ、疲れも知らずに付き添ってます
多少、家事は、手抜きでアタフタで切り抜けてます
出来るだけ、野菜たっぷりのお弁当持参を心がけております
それだけで、乗り切れそうな気持ちになれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
DNA鑑定の方法が、確率するまで、よくぞ、死刑にならなかったことです
無実の罪で、48年 独房で過ごした人と
取り調べの証言をねつ造し、結局、今に至るまで、恩給や年金を貰って
暮していた取調官
何だか、納得いきませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
クラゲでは、ないでしょうか?
クラゲって海の物では、無いの?
嫌な感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/53d879faa6d4e07b226bd7a487b7492a.jpg)
田舎の海でもクラゲは、居ます
でも、夏の終わり、お盆過ぎの海で見るものでした
春先から、クラゲを見るなんて
そうそう、海遊館では、綺麗なクラゲが、見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
先週の”俳句サクサクNHKEテレ”で、間違いだって
「うらら」で、春の季語だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
南紀から戻る特急の通過を駅(JR)で待ちます
普段 乗客が、少なくて、採算が取れるのかしら ?
こっそり心配しておりました
春めく陽気とともに、平日でも、乗客の影が、増えていると感じました
南紀は、梅、桜 楽しめる頃でしょう
病院通いの間に、あれこれ気付いたこと、感じたことを
思いつくままに