♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

年末のご挨拶

2014年12月29日 | ひとり言
      年の瀬や3つ計画未完なり  


       ( としのせやみっつけいかくみかんなり )


あ~あ、26年も残すところ、僅かになりました

ついこの前、昭和から平成に変わったと思っておりましたが、
あれから 26年も経っていたとは
若い人で活躍する人の中に「平成生まれ」が、当たり前になりました







わたしの26年は、内容の薄い年でした
姑のことだけに終始した年
旅行も行かなかったし
575も進歩しなかったなぁ
年末は、特に575気分に切り替えが上手くいきませんでした

来年は、時間の使い方を工夫して、もう少しブログを頑張ろうっと


って考えている年の瀬でございます







年明けも、町会の用事が、ございます
ブログのupは、少し遅くなるかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至  (野鳥)

2014年12月22日 | 
      小競り合い平穏に過ぎ冬至かな


       ( こぜりあいへいおんにすぎとうじかな )


冬至、それも、今日は、「朔旦冬至」と言うちょっとスペシャルな冬至だそうです
  詳しくは、 でお調べ下さい

つい先日は、ハロウィンだ
明後日は、クリスマスイブだと言って、西洋文化に浮きたっているかと思うと
朝から「柚子」だ、「カボチャ」だと賑やかなこと
日本って世界中で一番イベントの多い国と違うか~~


姑の病院スタッフと義妹の間で小さなトラブルが、続きます
大人のスタッフは、上手にあしらってくれますが
若くて真っ直ぐな気質のスタッフと、ちょっとね
姑には、長生きして欲しいけど、この神経に触る日々が、後 どれ程続くかと思うと  
病院側も、「おかあさんは、可愛くて何にも不満は、ありません。 が・・・」

そして、そんな日は、575が、上手く作れません 

・    ・    ・     ・    ・    ・    ・    ・    ・

御陵脇の桜並木
 小さな「コツコツ」の音
コゲラです
先日の鴨の渡りを見ることが出来たのも、この鳥のお蔭のようなものです

この鳥が空を見上げるので、 私も見上げたら
沢山の鴨が、飛んでいたのです

コゲラも、「ああ、鴨が、帰って来たなぁ」なんて
思っているのかしら

三点確保:岩登りする時の、基本中の基本
ひまわりさんの記事にもありました
コゲラも、握力の有る両足と尾との三点確保で、垂直な木の幹を上り下りしているのだそうです。
調べてみると、この記事の3枚目の写真が、強いて言えば、分かる写真かと



公園の池
珍しく鴨が、大きく鳴きました




鴨とカイツブリの間にに緊張感が、走っているように見えます

両方の鳥達にとって、充分広さのある池ですから、平和裏に問題は
解決されたようです
田舎の池のカイツブリは、300m以内に近づけませんが
この辺りのカイツブリは、人間を怖がりません






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨の群れ

2014年12月19日 | カシャッと575
      悔いはなしかの人たより来し方を


       ( くいはなしかのひとたよりこしかたを )


豪雪被害にご苦労なさっている地方の方には、申し訳ないことですが、
こちら 雪も知らずに暮しております
しかし、冷え性のわたくし、外出する勇気が、ございません
などと引きこもっておりましたら、写真が底をつきました
ついに重い腰(実態も)を上げて、公園の冬を観察に





公園の池、博物館に面してある東側が、凍っていました
朝は、ずっと日蔭となります
セキレイが一羽、氷の上で遊んでいました




帰り道、大きな御陵のお濠の辺りを鳥の群れが飛んでいるのが見えました
鴨 
今日渡って来たのかしら
凄い数です

一部は、お濠に降り立ったようです
残りは、再び西を向かって飛んで行きました
海に近い河口まで行ったのかしら

まあ、無事に戻ってきたようで、ホッとしました
あんな光景、初めて見たので興奮しました



経験を積んだリーダーに導かれて、帰ってきた鴨たちでしょう
日本の国も間違い無いリーダーに導かれたいものです
我が家  何をするか分からない連れ合いの首根っこを引っ張り、引き戻しつつやってまいりました 

敵さんは、敵さんで、「口うるさいのを、辛抱してきた」って宣います 


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪

2014年12月17日 | ひとり言
      大吹雪乱世をさらにまき込んで


       ( おおふぶきらんせをさらにまきこんで )


御陵のお濠から、1ヶ月前に見たオシドリの姿が、消えました
代わりに、ホシハジロらしき鳥が、見えます
ハジロは大阪市内の川でも見られます
でも、当市で見かけたのは、初めてです




変わった方法で餌を取るのです
潜ります
そのほかにも、
嘴を水に沈ませ、それを中心にして、水面に円を描くように
胴体を回転させるのです (コンパスのように)
あんな行動で、何がとれるのか
珍しい行動でした
嘴をフィルターのように用いるのだと
想像しましたが、身体を回す意味が、理解出来ません

今日は、575に添えるに適当な写真が、ありません   
 



ワールド・ニュース

ナッツリターン:

韓国ドラマには、財閥が、舞台の物が、しばしばあります
超我が儘なドラ息子、娘が、出てくるものですが、あれもあながちオーバーでは、
無いのですね

さて、私についていえば、ナッツは、袋ごと出してほしいわね
今まで、エコノミーしか乗ったことありませんが、
袋のまま出てくるに、不満と思ったことは、ございません
キャンディなどは、お好きなだけ自分で取ってくださいです

ロッキード事件の時も「ピーナッツ」って言葉が、出てきていませんでしっけね
航空業界に置いて、ナッツは鬼門だ


ルーブル暴落:

ちゃんとニュースを見ていないのですが、ロシアのルーブルが暴落しているとか
つられて暴落した通貨もあるらしい
何だか嫌な空気ですね
大恐慌なんて言葉もふと浮かびました


テロ:

そして、パキスタンの学校襲撃のテロは、酷いです
子供を襲うなんて最も恥ずべき行為です
マララさんの見事なスピーチを聞い後、実に残念に思います

そうこうしているうちに、イエメンでも子供を含む被害のあるテロが、あったと
ネットニュースにありました

嫌なニュースばかりの今日この頃です

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お濠の冬

2014年12月15日 | ひとり言
      冬ざれや肩のこる日もつづく頃


       ( ふゆざれやかたのこるひもつづくころ )


古墳は、人が手を加えず、あるがままにして置くのが、基本と聞きますが
偶に発掘調査は、されているようです
偶然、古墳発掘の傍を通りかかったことが、あります
犬の散歩で
もうその臭い、堪りません
長年、閉じ込められていた空気って、経験したことの無い臭いが、漂っています
古墳を開いたのが、何時のことだったのでしょう  ?
私たちが通ったのは、夕方でしたが、もう頭が、クラクラしました
ツタンカーメンのお墓を開いた時も、こんな臭いだったのか と思いました

                              

昨日の投票の後、
少し離れたところにある大きな御陵に行って来ました
こちらの鴨は、帰って来ているか ?
昔は、オシドリも飛来したのですが、最近は、鴨とカイツブリくらいしか見ることが、ありません

満々と水を貯え、冬には、凍るお濠です
地元暮らしのサギとセキレイもおります

  

お濠の水が、抜かれてしまっております
発掘調査か?
仮足場らしきものが、見えました

鷺と、セキレイしか居ません
鴨の姿は、無し
何故 今なの ??

今じゃないでしょ 

鴨たちが、冬を過ごすお濠なのに 

このお濠の周囲では、鳥の産卵は、なかったのでしょうか
今年、卵を産めないってことは、来年から帰って来る鳥が、居るかしら

それにこのお濠で冬を過ごそうと戻って来た鳥は、何処へ行ったのかしら

幾つかのお濠を巡って来ましたが、
どこも鴨の数は、増えていませんでした
どちらかと言うと、数は減っているって様子です

 シラサギも背中を丸める程、寒さひとしおのお濠です
それでも、シラサギは、足場を確保しています
アオサギは、脚が、すっかり水没しています・・・寒そッ
生物が、生息していると、プクプク、泡が上がってくるものなのですが・・・



寒くないの~~



とその時です






アオサギは、飛びあがって、シラサギの足場を横取り
冷たさに辛抱堪らんかった ってところでしょうが





いつも、上手く折り合いを付けて暮らしている鳥たちのようですが
やはり小さな小競り合いは、あるのですね

尖閣や竹島は、こんなことになりませんように

<天気が、はっきりせず、いい写真では、ありません 


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走選挙

2014年12月13日 | ひとり言
 風弱し身を任すには頼りなし後の寒波の予報確率


 ( かぜよわしみをまかすにはたよりなしのちのかんぱのよほうかくりつ )


何をするねん !!  って言いたい気分のまま
公示日からずっと悩んでいます

メッセージを託せるような候補者が、いません
選挙が、どう転んでも、「温暖」って言葉は、浮かばない
やはり「寒波」の確率の方が、高いわね

期日前投票にすることが、多いのですが、今回は、
14日、近くの神社のイベントもありますので
それも兼ねて、投票に行く心算です


宣伝カーもうるさいくらいに   では、ないのです
近所の消防署の車 車のサイレンの回数の方が多い
盛り上がっていませんことよ
駅前も静か
先日、やけに陰気な宣伝カーが回って来てね
思わず聞き入ってしまいました

写真のコスモスは、今植物園の花壇で咲いています
今夜の寒さに耐えているのか・・・

                          

   
昨日の朝、サンドイッチをかじろうとして、右顎が、おかしくなってしまった
一度、経験しています
何日くらいで、治ったか?
春、夏、秋、冬、どのシーズンの出来事だったか調べた
このブログで検索しても、記事が、見つからなかった
無いってことは、前のブログをやっていた頃だったのですね
ってことは、5年も前のことでしたっけ

その2,3日前から食事中、噛み合わせが甘いように感じていた
わたくし、すごい歯ぎしりなので
もう長年歯ぎしりをしているから、臼歯が、摩耗しているのだなぁって
思っていました
顎関節症の前兆だったのですね

おしゃべりは、問題なし
口も大きく開きます
特に痛むのは、刻んだ沢庵を食べる時、思わず箸を置くほど痛い
    
意識して噛み合わせれば、上手く食べられるが
うっかり痛む時の痛さが、前回より辛い
病院へ行く  ??

もう2,3日辛抱するとする
また、「加齢ですね」って言われるのが、関の山か ?
ストレスが原因なら、心当たりは、ある 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸に秘する

2014年12月11日 | カシャッと575
      つまらぬは波風立たぬ浮世かな   


       ( つまらぬはなみかぜたたぬうきよかな )


姑の病院へ行く時は、大阪環状線にも、乗ります
快速なら2つ目の駅、それも3,4分で着きますので、座りません

車両の後ろは、優先座席ではありませんから
男子高校生が、2桝陣取っても文句はございません
午後の早い時間帯、奈良方面から来る電車でした
高校生は、期末試験で早く帰っているのでしょう
おしゃべりに盛り上がっていました

中のひとりが「3万円盗られた」って言っているのが聞こえました
 高校生にしては、高額だ
私学らしいし、きっと進学校、お小遣いは、たんと貰っているのでしょう


外の景色を見ていると

      
     
     

「お前の胸に秘めておけ」って言葉が、耳に入りました

男子高校生にしては、なかなか粋な表現では、ないか
 おばさんの耳は、スイッチオンよ

恋の相談かしら


3万円の続きだ

どうも、おじいちゃんがくすねたらしいのだ
彼以外、犯行は、不可能らしい


件の男子生徒が、「おまえのおかん(=おかあさんのこと)、聞いたらショックやで
なんてったって、お前のおじいちゃんやから」って

今どき、こんなに分かった高校生が居るのだ   


ってなところで、 私は下車する駅に到着してしまいました
降りて、ニンマリのわたしでした




公園をJR線を挟んである古墳のお濠に行ってみました
狸の居るお濠です
狸は、出てきません(餌をくれないのは、分かるのでしょう)

鴨は、居ません
カイツブリとバンを見ました

バン君 こっち向いて~~



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待てば海路の日和あり

2014年12月07日 | カシャッと575
      大海を抜け白浪の余生かな


       ( たいかいをぬけしらなみのよせいかな )


まあ、びっくりしましたね

130台、雪に閉じ込められたトラックのニュース映像が、四国の出来事だなんて
四国でも、石鎚山や高知県から瀬戸内に抜けるのに通る山等は、積雪もあるだろうが、
段々畑の広がる徳島県三好あたりが、あれ程に積雪するとは

タイヤチェーンなんて皆さん、持っているのでしょうか

今日は、自衛隊も派遣されたとか
せめて、停電は、解決して 食事と暖だけは、元に戻れますように


姑の付き添いの帰り、大阪港に立ち寄りました

緑が、少ない埋め立て地で、見える建物は、四季をとおし、年がら年中同じですが
海に白波が、立ち、雲の流れが、早く、雑草が、激しく揺れる
風も強く、冬だった

向かい風が、強くて
「ああ、わたしの人生と一緒だ
 なにくそ !!」なんてね

丁度サンタマリア号が、目の前に来ました

     サンタマリア号、コロンブスがアメリカ大陸を発見した時、乗っていた船の2倍のレプリカ
     大阪湾の観光船です

・     ・     ・     ・     ・     ・     ・     ・     ・     ・     ・

「待てば海路の日和あり」って最近呟きました

実は、昨年の秋、パソコンを買い替えて以来、ずっと探し当てられなかったブログが、あります
Gooブログなら、タイトルを覚えているし、おひとりにたどり着ければ、大体、みつかります

件のブログタイトルは、お名前とは、違う造語です
??  あら~ 思い出せない
本名で、探したけれど見つかりません

フォト575(写真俳句)では、人気の方ですが、コメントは、残したりしない方です
なんでも「内気で人見知り」なのです、本人曰く
写真俳句のブログも色々訪ねましたが、見つかりません
諦めていたところ

Gooブログ 編集画面に、「ランキングに参加」の案内が、
毎日記事のupは、出来ませんので、参加する心算は、ございません
何気なく写真俳句ブログのランキングをチェックしていたら、偶然 彼のブログが、見つかりました

1年掛かりました。

その時、思わずつぶやきました


待てば海路の日和あり 


人生、焦らずに耐えていれば、何事も 何時かは、何とかなるものです  ね



写真を撮っていた傍で、セキレイのカップルが、じゃれあっていました

で、1首


セキレイや大海原の波知らず冬白浪に恋の戯れ  








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波

2014年12月02日 | 自然
     足指の先の在処や寒波来る 


           (あしゆびのさきのありかやかんぱくる )


いきなりの冬日でございまして
朝からファンヒーターが、頑張っています
でも、部屋が、温まりません
天気予報を見るだけで、ブルブル震えます


公園の一番立派な御陵のお濠にマガモが、帰って来たようです
先日、見た時は、マガモか?カルガモか? 区別が、つきませんでした
オスが、それなりの羽根の色になると、マガモと分かります



外濠の鴨しか、見ることは出来ませんが、内側のお濠にも
鴨は、暮しているのでしょうか ?

                                                    

「カベドン」って流行語に選ばれたうちの一つなのですね
最初、音だけで聞いた時、どんな丼って思いいました、 わたし。
今は、どういう状況のことを言うかは、わかりましたけど


ちなみに、淡路島では、今「鰆(さわら)丼」なるものをイチオシキャンペーン中
しらす丼の次の特産品です
何軒かのお店が、参加、各店、個性が、あるようです
淡路へお越しの節は、是非、味わって下さいませ

田舎では、鰆は、お刺身で食べるもの
実家に帰ると、母は、必ず出してくれます
熱々のご飯の中に切り身に入れて、熱々のお湯をかけて、お醤油を1滴たらす、
お魚の色が、変わったらお茶づけの要領で、食べるって方法(=茶飯)もあります

大阪へ来て、鰆は、西京焼き等、焼魚にしてしか食べないので驚きました
鰆丼、写真があれば良いのですが・・・





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針葉樹

2014年12月01日 | 自然
      落葉や抜き足さし足雨上がり


       ( らくようやぬきあしさしあしあめあがり)


今夜 雨が上がってから、木枯しが、吹いています
明日から、グッと冷え込むとか
インフルエンザが、流行っているようですね
口の中を、常に清潔に、且つ、ウエットな状態にキープすることが、インフルエンザ予防に効果が、あるそうです
更に、わたくし、R1ヨーグルトのドリンクタイプを飲んでいます
先日、スーパーの棚から、R1のドリンタイプが、消えていて 

風邪、流行っているのかな ?って思いました
やはりね



今日の公園、落葉が、凄い
滑りそうになりながら  でした
カメラを抱きしめて、坂を上がりました




針葉樹好きです
松とか、杉とか、
実家に大きな松の木が、あった
小学校の時毎年行っていたのは、松林が、有名な浜辺でした

小学校のヒマラヤスギの下で遊びました

そんな訳でかどうか、わかりませんが、針葉樹の幹に触れるのが好き
松は、脂(やに)が、つきますから、お勧めでは、ありませんが






公園でラクウショウの実をみてからファンです
そろそろ、実が弾けているか  と、行ってみると
まだ、実は、硬いようですが、
まあ、葉が、情熱的な赤に色づいておりました
ちょっと、見たことも無いくらい、素敵な色です、今年






隣には、メタセコイヤが、
こちらの紅葉(※)は、未だですが、
並べてみて、やっと違いが、わかりました
葉が、違う
そして幹の質感も違います
メタセコイヤの方が、樹皮のメクレが、多いみたいです


(※)こちらでは、例年ラクウショウもメタセコイヤも黄色から茶色って、印象なのです

 きれいな紅葉が、多い中、今年のイチョウが、イマイチです
上弦の月を背にするイチョウの樹
毎年、大きな銀杏を沢山生らせていました
思いっきり剪定されて、今、こんなにスリムになりました

健さん、文太さん、二人とも、そうファンってこともなかったのですが、
実家の母と、同年代です
そんな方の訃報は、何がしかの覚悟を喚起させるようで、ショック







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする