バス降りるつるべ落としの意味を聞き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/85/25e98a972a877612d154614005e0623e.jpg)
( ばすおりるつるべおとしのいみをきき )
子供の頃、わたしを目を病んで、洲本市の眼科病院へ通っていました
母は、買い物をして、二人で待ち合わせてバスに乗り帰って来ます
山の中のバス停で降りて、山道を変える方法と
海の方へ廻って、田んぼの中を変える方法とが、あります
母とは、山の中を帰ることの方が、多かったかな
秋になって、いつもなら、未だ明るい時間なのに、もう暗くなってしまった
母が、「つるべ落としやね」って言うのです
そして、つるべ落としの意味を説明してくれました
夕暮れが、早くなる頃、思い出すエピソードです
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
盲導犬のラブラドルレトリバー「オスカー」が刺された事件には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
電車の中で、盲導犬と一緒になる時もありますが、
歳を重ねたおばさんなど、「可愛いねぇ」なんて触るからハラハラする
盲導犬って、本当に立派
本人(犬)は、訓練されているので、そんなに苦痛では、無いと言われているが
そうなのかなぁ
従順で居ることが、好きな性格の犬だということです
誰か 聞いたんかいな ?
うちにも、出来そこないの黒ラブが、居ました
失敗エピソードには事欠きませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
子犬の頃から、路線バスを止めたのは、約3回
そんな犬と暮らしておりましたから、
パートナーをひたすら支える盲導犬のお話は、尊敬もするけど、ちょっと可哀想って感じます
こんなに盲導犬への対応の仕方など、周知されていると思いますが
今回の事件が、きっかけで、盲導犬が、受けやすい被害を知りました
"伏せ”をしている盲導犬に腰掛ける子供なんて居るそうです
犯人、捕まるかなぁ
たとえ、犬が苦手な猫好きの人でも、そんなこと考えたりしないでしょうに
呆れてしまいます
愛犬が、亡くなったのは、つい先年のことかと、思いますが
彼が亡くなってから、この575付きのブログをはじめたから、もう5年も
経ってしまったってことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
話は、急に変わりますが、
卵かけご飯、お好きですが
専用の醤油が、発売されたり
JR九州も、養鶏業や農業(野菜)に乗り出して、美味しい卵を提供しているそうですね
私は、ニュルニュルの白身が、苦手です
生は、絶対に食べられません
黄身だけなら、何とか食べらます
もう随分長い間、卵かけご飯を食べたことありません
最近、農学部が、見直されているのだそうですね
農作物や花の品種改良って、すごく注目を集めているって聞きました
一つの種を、改良して、品質を一定にするまで、10年は、必要だそうです
ブログのお友達も、花、野菜、果物、新しい品種を紹介して下さるので、興味を持ちました
淡路島に、昨年 岡山の大学の地域創成農学部が、開設されました
ずっと、何故、島に岡山の大学が ??って思っていました
大きな視野で農業を考える学部だそうです
とは、知人の受け売りです
若者が、地元で学んで、農業を続けられるようになったら良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/a09edc133fca985b34d39e4ed7b69574.jpg)
先日 up したホルトノキに実が、生りました