隠れ家に不向きと知れるコスモスや

( かくれやにふむきとしれるこすもすや )
嵐の前 その1
台風15号、またの名前をコンレイは、どうなるのでしょう?
山口県の岩国でも 1時間に51ミリの雨が、降ったとの報道がありました
金沢の当たりも、豪雨だそうで、心配です
こちらでは、午後2時間ほど、静かな雨が、降りました
今年、蝶々に出会う数が、少なかったと感じませんか?
結局、 我が家で羽化した蝶は、皆無
もっとも、わたしも、外出する用事が、例年より多かったから
気づかなかったのかも、知れませんが
幼虫が、山椒の葉を食べた気配もありません
公園の池の淵に、蝶が集まるヤブガラシが、あるのですが、
そこでも、殆ど見かけませんでした
空蝉の数も明らかに少ない
猛暑の影響も、多少あるかも知れないのでは、ないかしら
嵐の前 その2
シリア情勢です
遠い国のことですが、気になります
オバマさん、軍事介入する気、満々の様子
しかし、イギリスでは、介入にNO.の判断が、出たそうです
国連が、主導しなくて、一国の判断で実行出来るの?
攻撃されて、反撃するなら、分かるけど
万一、アメリカだけで実行するとなれば、同盟国として
日本も応分の経済的支援を要求されるのでしょうね
いくら短期決戦とは、言え
他にも、TTP交渉の行方も、心配です
当市では、市長選ももめそうですのよ

只々、暑いだけの公園の秋の気配を偵察に遠回りしました
コスモスを巡る蝶が、居たので、適当にカシャ
取り込んでみると、意外な小さな虫の世界が写っていました
タイトルの575は、蝶の立場で
同じ写真の蜂の気持ちで作るなら
気は急くや尻の重たき先客に
でしょうかね

蝶の顔って正面からみると、ちょっと変顔です
老けてるっていうか