♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

五月

2016年05月29日 | ひとり言
星条旗静かに進む広島や深き緑の七十年とは


(せいじょうきしずかにすすむひろしまやふかきみどりのななそとせとは)



安倍さんの業績となるのでしょうか
現職アメリカ大統領の広島訪問実現
なんのかんの云っても、「良かった」と思います
もう少しゆっくり時間を過ごして欲しかったのは、実感です

ショーみたいでした

アメリカ国内でも原爆投下はまちがいだったとの意見も出てくる時代になったそうだ
これを機会に、核軍縮、脱原発が、進むことを祈るばかりです

わたしって単純 

             適当な写真が、ありません
             川骨の写真に一首を添えました




●     ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●

今月始めに実家に帰った時、巣を作ったのにツバメが、来なくなったと母も
心配しておりました

夏はツバメと暮すのが、当たり前の家です
母もションボリ

この度帰省して まず 巣の様子を伺いました

ちゃんと子育てしている ~~



ホッとしました


一度目の巣離れは、いつ頃になるかしら
お兄ちゃん、お姉ちゃんは次の産卵 羽化の後、餌を運んだり
ちゃんとお手伝いするのです



ホタルブクロも咲いている
内側には、模様が

なんでも虫を、上手く誘い込むような模様になっているのだそうだ




コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の卵 その後

2016年05月23日 | ひとり言
      ぼうたんを抱きし人の神々し


       ( ぼうたんをいだきしひとのこうごうし□ )


華やかな薔薇とボタンを頂きました
嬉しいお土産です

長さが揃った大きな花なので、どさっと活けました
とてもいい香りがしています

草臥れた手で活けるのも申し訳なく感じる


   活けてみて、見つけたことがあります
   この花瓶 ヒビが入って居る 


24日の朝 家事をしながら 浮かびました

ぼうたんを抱え来る人神々し


こちらの方が、動きが、出るかなって



◆    ◆    ◆    ◆     ◆    ◆    ◆     ◆    ◆    ◆     ◆    ◆    ◆


コメディなどで 蓋を開けたら思いもよらぬ物が、見えて、慌てて、蓋を閉じる
そして、もう一度ゆっくり蓋を開けて覗き込む

こんなシーンありますね


我が家でも そんなことが 起きました


先日も書きました 金魚の赤ちゃんです
日数が、経つのに「まつ毛」の大きさの幼魚が大きくならないぞ ??
数も


朝早いから未だ寝てるのかな ??

隠れる場所にしてあるお皿をひっくり返しました

すると

それが現れたのです




何これ~~

ま・さ・か

慌ててお皿を元にもどして、一呼吸

もう一度ゆっくりお皿をめくると

たった1匹、メダカくらいの幼魚が、居たのです

他の魚と余りに成長の速さが、違います

   ・
   ・
   ・

数が、増えないのは??

まさかこの魚が、食べたの ??

今まで何度か産卵を経験していますが、こんなに一気に大きくなった
魚は、居ません
それも、ずっと隠れて一度も目に触れなかったのです

思わず、成魚用の餌を数粒入れました (でも、食べている様子は、ありません)



今朝(もしかしたら昨日)産卵したものです
数の子の一粒くらいの大きさです



受精出来たものかは、暫く待たねば判明しません








コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナ

2016年05月18日 | カシャッと575
      せのびして覗けた悟り消えた今朝


       ( せのびしてのぞけたさとりきえたけさ )


気持ち良い五月晴れが、復活しました
公園のユリノキも花盛りです
樹の下を思いっきり背伸びして、首も伸ばして撮れそうな花を探します
ちょっとしたエクササイズになります

●     ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●


ネットニュースで気になるニュースをみました

「バナナが食卓から消える」

バナナの樹に影響を与える病気が蔓延しているのだそうです

連れ合いは、大のバナナ好き
動物園のチンパンジーもビックリポンよ

わたしは、1本は食べあぐねます

最近のバナナ、美味しくなりましたね
商社も輸入してからの管理を色々工夫しているとか
近所のスーパーで紫のラベルの美味しいのを見つけた矢先のニュースです

バナナが、消えるとなると困ります
スムージー作りには欠かせません
私たちが、子供頃は、病気にでもならなければ買ってもらえなかったバナナ
あんな貴重品の時代に逆戻りかしら ?



4月から5月ころ 島では、「鳴門ミカン」 <今は「鳴門オレンジ」って言うそうです>が、
収穫出来ます

八朔が、終わってから 他の柑橘類の花が咲く頃に実が、なります
夏みかんも(これは、超酸っぱい、塩を付けて食べます)

実家にも1本あり、沢山貰ってきました

ジュースにして1度に何個も消費するようにしています

鳴門オレンジ4個、リンゴ半分 バナナ1本で2人から3人分作れます
今頃の暑い日、さっぱり美味しいです



置いてあったバナナが、消えていました 
写真のジュースは、亜流です

友達が取り寄せたミカンジュースも少し入れました

リンゴは、頂いたリンゴジュース(瓶入り)で代用
(スーパーのリンゴ、果肉が、茶色くなっているのが多い 何故 ??
 目利きして選んでいる心算なんだけど
 倉庫で保存している間に色素が、滲みているのでしょうか ??)



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の子

2016年05月15日 | ひとり言
      生まれたち上手く隠れる金魚の子 


       ( うまれたちうまくかくれるきんぎょのこ )


安定期をむかえられたようだから 記事にします

いえいえ、  まさか  わたしのことじゃありません

我が家の金魚
4月に産まれたのが、元気に泳いでいます
まつ毛、もっと言うならまつ毛の半分が、泳いでいるような状態ですから写真には、写りません


ホームセンターで売られていた小さな琉金型の金魚が3匹
全然大きくならない
我が家に来て2回目の春 ( たぶん3歳になっている)
昨年も注目していたけど、産卵の気配 全く無し
同じ性ばかりなのかと思ったりして

     10年ほど前にも優雅な金魚を飼っていました
     産卵もして、数が、増えていました
     他所に上げたり、夏の水温の管理に失敗したりしつつも
     20匹ほどが、暮していました
     3代目が、孵化して3年目くらい
     そろそろ産卵するかなぁって期待していた頃、野良にやられました


4月に水槽の掃除をして、新しい水に放ったところ
直ぐに追いかけっこが、始まって
おお、これは、期待できるぞ   
ここでオスとメス、区別が、つきました
オスが1匹、メスが2匹です
卵を持ったメスは、お腹が、ぼってりしている
上の写真で言えば、左側の2匹が、おかあさんです

慣れた人は お尻の穴の形を見るだけで雄雌分かるそうですが・・。

朝一番に、子供たちの水槽 (古い手あぶり火鉢)を覗いても シ~~ン
みんな死んじゃったの ??
でも、10時を過ぎ 水面に陽があたると 元気が出るようです
泳いで 隠れて 一人前です  ホッ

数もちゃんとはかぞえられません
3匹ほど数えたところで、影なのか金魚なのか判別でき無くなります

水温の管理が、心配だけど 頑張ります


カラタネオガタマの花:





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の候

2016年05月14日 | ひとり言
      新緑に万物いのちゆだねけり


       ( しんりょくになばんぶついのちゆだねけり )


オリンピック、なんかありますねぇ

ブラジルの大統領が、停職となり、オリンピック期間中出番は、ないそうです
東京都知事の猪瀬さんも誘致決定後、あんなことになりました

今度は、現都知事の破廉恥な行状が、暴かれてます
TVで元夫人の片山女史が、ケチョンケチョンにこき下ろしているのには
笑ってしまいました
別れた女にあそこまで言われるって 最低やね
まッ 言う方も、言う方だけれど
あの夫婦、どんな結婚生活だったのでしょう
ちょっと 想像してしまいました
片山女史、今は素敵な旦那さまと結婚なさって 良かったねとしか申せません
(知りませんよ、あくまでもTVで見た限りです)


昨日の会見は、見ていませんが
TVのニュースで見た範囲で言えば
「嘘くさい」です
第一 お正月に 家族旅行の部屋で 会議するって

あり得へん

まあ 考えてもごらんあそばせ

旅行中の旅館の部屋、子供連れです
荷物も多い
タオルなんて、窓辺に干してあります
そんなところで会議するって言われたら 怒りまっせ

会議の間、何処で過ごせって言うの ?
タクシーで観光に出かけるか ?

家族も仕事も、どっちにしても中途半端でしょう



そして、

俄かには、信じがたいニュースが飛び込んで来ました
JOCからIOC関係者に疑惑の送金が、あったと

過去、オリンピック委員会は、賄賂や接待が、大っぴらにやり取りされていたそうですね
その習慣から強引に要求されたのでしょうか ?
しかしその慣例を修正するべく、規律が、厳しく言われるようになっている筈
そんなにしてオリンピック招致したいのでしょうか ?
それは、何故 ?
他所の国で催されるオリンピックを見るのも楽しいけれどね
生活に影響も無いし・・・

日本だけは、清廉潔白なオリンピック招致であってほしかった

国立競技場、エンブレム etc. 問題が、噴出しています
未だあるのかしら ?


                                          

イチョウの葉 (雄の樹)



こちらは、雌の木の葉の様子です




575を添えた写真は、橙の花です
額の所、既に橙の皮の質感が、現れています




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得いかない

2016年05月11日 | ひとり言
      一杯はさみだれをつぐ今日の酒



       ( いっぱいはさみだれをつぐきょうのさけ )


今思うと どうなのよ ってことが、ありました

みなさん、ちょっとした失敗談をupなさってます
わたしも、やっちゃいました

銀行のカード
無理からに頼まれてクレジットカード機能のついたキャッシュカードを利用しています
それも生体認証のを
これは、何年か毎に更新しなければ、なりません
ちょうど今月が、初めての更新です
先日 新しいカードが送られてきました

他のカードと同じく、手にすると チャチャっと旧い方のカードをハサミで裁断  

     

     


昨日、郵便物の整理をしておりましたら
銀行から「ご注意」が 1枚 ヒラリと目につきました

《生体認証のあるカードは、そのサービスを継続するか  削除するか
新旧のカードを持って来店の上 手続きしてください》 って

     

旧いカード もうありません

サービスセンターに電話して 手続きの方法を確認しました
大丈夫  出来ますよってこと


元々は、遠い方の駅前の銀行で作った口座です
例のメガバンクの統合によって、近い駅前の銀行と統合、同じ銀行となりました
手続きは近い方の支店の窓口でも出来ますって

今朝 早速 窓口に参り、手続きを

何度も記事にしておりますが、 私の苗字 ちょっと珍しい
免許証の名前は、戸籍に照らし合わせた手書き
(部首が、昔の書き方なので)
口座名をそれに合わせて欲しいと言われました
・・・もう何十年もシンプルな表記で通じているのに・・・

ウエッ  と思ったけれど 仕方ない と了承しました



戻って来てから

       ?  ?  ? 
    


確か 口座を開く時も、問題のカードを作る時も 免許証と照らし合わせて PCのIMPパッドに示してある
文字で作った筈です

何故、今回 ダメだったの ?

通帳記入で新しい通帳を作る際、いちいち窓口に行って手書きで新しい通帳を
つくらねばならないってことです

年金とかちゃんと入金されるのでしょうね

今回の変更は、必要なかったんじゃないかと 

納得いかない


ほんと この名前で、事が停滞する経験 もう何度あったことか 




雑務が、辛くなりました
細かい字をみるのも、文章を理解するのも億劫になっています
あと何年 こう言う処理をさばけるか  不安です


●     ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●


写真は高田屋嘉兵衛の碑の前にあるラッパイチョウです
雌の木が、殆どです (雌花が、見えます。 葉も、割れていません)


碑をじっくりと読んでみると、嘉兵衛は、島で生まれ育った人ですが、
ご先祖さんは、尾張から移って来た方だそうです
そして今、その子孫の方は函館にいらっしゃると聞いています

お猪口のような葉に五月雨を注いで、晩酌ごっこなんて如何でしょうか ?


※ 高田屋嘉兵衛:司馬遼太郎作「菜の花の沖」のモデル





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイークの夢の後

2016年05月08日 | ひとり言
      嵐去るうぐいすの声つつがなし


       ( あらしさるうぐいすのこえつつがなし )


世間はゴールデンウイークの話題に溢れていましたが、わたしには、とんと関係ございませんでした
ただただ、用事に追いかけられるような1週間でした
途中、夜 うなされていたようです (隣で寝ている者が、申します)
まぁ、姑の傍で、編み物をしたりナンプレーと解いたりして過ごしたのが、強いて言えば、ゆっくりした時間でした

    胃瘻中、胃瘻が終わってから30分は付いていないと、咳き込んだり
    逆流したり 油断できないです
    なにせ 100歳越えですものね




5月3日 島では、凄い強風だったのです
実家の窓から見える樹々は、歌舞伎の連獅子のように揺れていました
そして4日の朝
一番に聞こえて来たのは、鶯の声
それもいつもながらの美声
”あんな嵐なんてへっちゃらよ”
  
前日の雨風の中、どうやって過ごしていたのでしょう

ツバメのように軒下だったら耐えられただろうが・・・
他の鳥も無事だったようです
野鳥は逞しい

   今年は、例年より鶯の数が、多いようです
   鳴き方も、既に上手い
   ホオジロも遠慮しています





スズラン






5月5日に立夏をむかえ、俳句の世界では、夏
ウグイスは、春の季語 、それも2月の季語
しかし、あの朝の感動は、
ウグイスなのです






コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする