♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

5月

2023年05月28日 | ひとり言
            露地いちご揺れる大地を褥とし


            ろじいちごゆれるだいちをしとねとし
 

後 数日で 6月ですって
5月は 早かった~~
1年の半分近くが 過ぎてしまったなんて

台風2号の行方も心配です
とんでもなく大きな台風だとか それが ゆっくり移動するって
もう台風は勘弁してよね  ですが、これからは 温暖化で 台風の規模と数は 厳しくなるのでしょうね

それと地震
房総半島から伊豆諸島、奄美まで
いわゆるプレートにそって発生しているようにもみえます
怖いですね 怖いですね・・・です

実家のイチゴ
いくつか実を結び始めているのが おわかりになるでしょうか ?
今頃は 赤く色づいていることでしょう
人間の口に入る前に 鳥や獣が先に食べてしまいます



驚き 驚き
山椒の木を動かしました
上にネットを張り 日陰になる場所に移動しました
夏の太陽を嫌う他の植木鉢に影を作るため
翌朝 何気なく窓から見ると 山椒の幹が 日光を求めて ネットから逃れるように斜めになっていた
そんなに 光が 欲しかったのか ?
植物の意志を感じました



俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕の子

2023年05月21日 | 
              燕の子遠くに帰る孫のごと


            つばめのことおくにかえるまごのごと
 

心配していた燕ですが、 無事に育っていました
写真を撮る前には 大きくなって巣からはみ出すほどでした
この写真の後 巣立ったみたいで 姿を消していました
もしかしたら 今年は 3回 卵を産むかも
ウンチをどっさりする回は 元気に育つみたいです (掃除が大変)
ちょっと気になるのが 年々巣がショボくなっているような気がする
仕上がりが 雑
今は 田植え前で 泥が 集めにくいのか

毎年 一つの番が 子育てしています
昔からの門屋(もんや)という建物、
農作物や農機具の倉庫と牛小屋が 一緒になった門兼用の建物が あり
門の通り抜けになっている場所の梁の部分に巣を作ります

前年産んで育った子供が 戻って来ているのだろうと考える
南へ帰る前に庭に架かった電線に集合しているのは 結局 8羽くらいになるでしょうか
巣立ってから 南へ戻るまで(山の中を根城に暮らすらしい)にも天敵に襲われ亡くなってしまうものも 少なくない
そのうちの何羽が 南から再び春に戻ってこれるのかしら
平均寿命は、結局 1.5年くらいらしい
厳しい生存環境では、複数戻ってくることは 無いのか
しかし、全く戻って来ない年も 無かった



忙しさにかまけて 実を木に残したままにしていた柚子(正しくは 花柚子?)
その翌年 殆ど実をつけませんでした
うばゆり 3さんへのコメントに心配を記しましたら 「何年か待ったら 再び実をつけるようになる」と教えていただきました
昨年は 20個ほど実を結びました
そして 今年 こんなに花を咲かせております
復活してくれたみたいです



俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇鉄

2023年05月08日 | カシャッと575
              重い荷を背負い飛び立つ新天地


            おもいにをせおいとびたつしんてんち
 

蘇鉄の実です
羽根が付いています
これで風に乗って 自分の地に飛んでいくのでしょう
羽根は 軟らかくて 実とワンセットで取ろうとしてもうまくいきません
手に取ると羽根に対して実が 重すぎるようにも感じますが
実家の庭で その実を見ることはありませんから 上手く風に乗ると遠くへ行くのでしょう

ネットで見ると 実を土の上に載せておくだけで 根付くってような例が 紹介されていますが
それば、 きわめて稀な幸運なようです
わたしも プランターに植えてみましたが 一度も成功したことはありません
今年 3粒 植えました
どうかしら ? 成功する確率は 低いかも

               

最近 連れ合いは、 「孤独のグルメ」のファン
わたしも 嫌いじゃない
お正月なんて 大間のマグロ1本釣りと孤独のグルメで 過ぎていく
食の好き嫌いの多い連れ合い
「保守的な食の好みなのに この番組が 好きってことは
 いろんなものを食べたい意識は あるのか ?」と尋ねると
「ようこんなもの食べるなぁって思って観ているう」だって
そういえば 「これ食べたい」って言うたことない
魚は食べるけど、肉類は 好まない
マグロは 嫌い
食事中 食材を つまんで「これ 何?」って言うほど 嫌な奴である

松重さんの食べっぷりが 気持ち良い
わたしも 作った食事 あんな風に元気に食べてほしいヮ






俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2023年05月06日 | 自然
              警報が鳴れど動けぬ地震かな


            けいほうがなれどうごけぬじしんかな
 


昨日の能登半島先端に生じた地震 怖かったですね
被災された方々 お見舞い申し上げます
余震も多いようですから ご用心くださいませ

能登島にあるガラス美術館 被害は 無かったかしら ?

30年ほど前、 阪神淡路大震災の後 和倉温泉に旅した時も
直前に珠洲市で地震が あったことが 仲居さんと話題になりました
夜だったから 怖かったとおっしゃてました

昨日は ランチの片づけも済み ついウトウトしていた時で
警報音には、気付きました
でも 「ホンマかいな ?」 「どこで ?」
「どうしたら良いの?」なんて考える間動けず
そして 珠洲市で震度6 って映し出された
”警報が、間に合う”云々されますが 間にあったからってどうなのよ でした

575の写真: スズランの前にアマドコロの葉が あって ややこしいですね 



 連れ合いが 糖尿病でお世話になっているドクターに「減塩」を言い渡されています
大阪育ち 塩昆布が 好きです
白菜の漬物も 好き
共に 控えるように言われたとのこと

本屋さんで市販の調味料を使う簡単レシピって見つけました(見つけただけ)
杏さんがCMなさっている”♪ カンタン酢~~~”だけで出来るって
お手軽マリネ

わたしは 安い穀物酢をあく抜きしたりするのに 使い
味つけには 田舎の馴染みの米酢を使ってます
”♪ カンタン酢~~~”は 使ったことは 無かったのです
田舎の酢と同じようにさっぱりした、 しかしちょっと甘い酢です
一般的純米酢とちがい砂糖と昆布だしが、調合され 味が 作られているってことです

二十日大根、玉ねぎ パプリカ 等々 なんでもざっくり切って 漬けるだけで サラダ感覚で
食べられるお漬物(マリネ?)が出来上がります
残り物 漬けるだけ
お昼 ひとりピラフやサンドイッチなんかには 一さじ入れてもアクセントになるし 便利です
パプリカは 加熱して皮を剥くのですか? みなさんは
わたしは そのまま1㎝弱角くらいにカットして漬けます
シャキシャキして良い口当たりです


注意:寿司の酢にする場合 そのままですと甘すぎます


酢は血糖値を下げる効果が あるそうですので 我が家の酢消費は 多いので
臨機応変 使っています








俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞み

2023年05月01日 | 自然
              橋霞む黄泉への道の途中かな


            はしかすむよみへのみちのとちゅうかな
 

先月 帰省した日のことでした
朝 近畿の天気予報を見ると 高速道路 島へ向けて通らねばならぬ神戸のポイントが、映り 濃霧でした
霧か~~ぁと思ったけれど 私の経験からして 通学時間を過ぎて消えない霧、モヤは ありません
そのまま出発したところ 神戸の山並みと並行に海の際を通る道に出ても モヤっており
六甲の山並み 高いところは見えません
なんとか 高速道路上 視界に問題なく走れたのですが、トンネルを抜けて見えた明石海峡大橋は、 霧に煙ってました
主塔は、頂上の方がモヤの上に見えるだけ 
神戸方向は下の船が 見えますが、西側は 吊り橋のケーブルの先から見えません
雲の中を走っているような不思議な感覚でした

三途の川にかかる橋を渡っているような・・・

一旦は モヤも消えたように感じましたが 実家へ向かう地域の道へ入りましたら
再びモヤってしまい
この2kmほど先に標高70mほどの山が 見えるのですが それもモヤに煙っていました

霧の源ってこんなのでしょうか ?




実家につきましたら 母も 昼過ぎのモヤは 初めてだと驚いておりました

橋の上の写真があれば 良かったのですが 運転中でしたので 


霧は、秋の季語です
モヤは 季語ではないようです


* 余談ですが 姿を消したかと心配だった燕のカップル
  戻ってきたようで 1羽は抱卵 1羽は 餌探し(?)に勤しんでいました  (ホッ)
  今度は カラスを見かけなかった 




俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする