♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

天高し

2014年09月30日 | ひとり言
      秋の空今朝の青さのさみしさや


       ( あきのそらけさのあおさのさみしさや )


御嶽山の噴火
大惨事となってしまいました
噴火のあった当日、お昼のニュースでは、民放がチラッと報道
MHKは、報道したかしら ?
だから、大したことないのだと思ったくらいでした

私が、御嶽山の麓に行ったのは、1970年代の中ごろのこと
40年も前のこと
その数年後に、一度同じく水蒸気爆発を起こしていたようですね

噴煙が流れるのは、新幹線の速度より速いそうですから
どうしようもないですね
それに、真っ暗になるのですものね

この度の 御嶽山の噴火でも、小学生のお嬢さんが親御さんと逸れて未だ、会えて無いそうです
いろんな動画で見ても、あれでは、逃げるのが、やっとで
きっと方向が、全然分からなかったことと想像します

青い空と鮮やかな紅葉を楽しもうと出かけたのに、火山灰に
埋もれるなんて余りに悲しい

仲間を置いて下山した人達の心も痛いでしょうね
ずっと、もしかしたら死ぬまで、その光景は、忘れられないかも

楽しい登山が、あんな地獄絵のようになってしまうなんて


実際は、少し前から微動が、あったりしたそうです
「気になるなぁ」くらいは、感じている科学者もいらしたのでは、なかったか、
やはり、一番の観光シーズン、経済的影響の大きさから、それは公表できなかった
・・・なんてちょっと思いました

危険レベルをひとつ上げておけば、
あるいは、微動が続いているという情報を公開しておけば
児童が、巻き込まれることもなかったかも

来週、再来週辺りの信州は、本当に素晴らしいですもね
他の地方の秋を知らないのですけどね
若い頃の旅行仲間のリーダー、秋は信州、ゴールデンウィークは、他の地方にって
コースを組んでいました
私は、集合場所と時間をしっかり覚えるだけ
後は、みんなについて行くだけでした
今は、殆どの旅の記憶が、ごちゃまぜになってしまいました

    そのリーダー、実家が大阪の農家でした
    農業が、嫌で嫌で、 仕事帰りも真っ直ぐに家に帰らず時間を潰していました
    特に、農繁期は
   
    登山とかスキー好きな人と結婚したいと思っていたようです

    で、希望通り、登山先で知り合った登山、スキー好きの人と結婚できました
    ちょっとしたハンサム
    但し、彼の家は、当時東京、多摩地区の農家でした

    人生ってそんなものですね



写真の橋は、阪神高速、 湾岸線の天保山大橋です
田舎へ帰る時、走ります
その先でUSJに行く分岐が、あります

殆ど工場街や海の上を走るので大型トラックが、多いのです


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の秋

2014年09月27日 | カシャッと575
      爽やかやきっと誰がはキスしてる


       ( さわやかやきっとだれかはキスしてる )


台風崩れの雨が、あがって秋らしい空が、広がっています
何処からともなく、金木犀が、香って来ます

朝電車に乗って外を乗降口のドアから青い空を見ていると、目の前に
小さな白い蛾が、しがみついています
バレー ”ジゼル”のチュチュみたい
何処から乗って来たのかしら
南の新興住宅地からかな
高野山の麓か?

朝9時、もしかしたら、始発から難波と泉北を何度も往復しているのか?





空も青くて、気持ちが良い
姑も病院に慣れて来たのか、昨日は、 ずっと寝息を立てて、静かでした
で、施設の近所を、散策しました
日傘も無いけれど

兎に角 外人さんの観光客の多い事
海遊館を訪れるのでしょう
中国、韓国
先日は、高校生ぐらいの団体さんもいました
英語じゃなかった
ドイツとか あちらからみたいでした
あちらにも卒業旅行なんてあるのかしらね ?

少し歩けば、日本で一番低い山が、あります
目の前は、大阪湾に注ぐ安治川の河口です






対岸の桜島へ渡る渡し船
自転車も運んでくれます
料金は、無料ですって

見ている間に対岸(岸壁の間400m)に到着します

水の都、大阪には、こんな渡し船が、未だ、幾つか残っています
向こうに見えるUSJにも行けるそうです


嫁に来たばかりの頃、
大阪の家の周囲を犬の散歩していると
「あの~~、わたし何処でしょう ?」っておばさんに尋ねられました

「わたし」

このおばさん 変な人??って怖くなりました

「わたし、この辺りのこと、不案内で」って相手にしなかったのです

家に帰って、家族に話したら、「それは、 わ・た・し」
「渡し船」のことだって教えられました
大阪にそんなものが、あるって全く知りませんでしたもん

                                   

御嶽山が、噴火したそうです
7合目にある濁河温泉に泊まったことが、あります
思い出して、ちょっと  ぞっとしました

登山者のみなさん、どうぞご無事で戻られますように 

火山の噴火って、直前に何らかの兆候って無いのでしょうか
今回 全く、直前警報は、出ませんでした

大きな地震の予知なんて、無理なのじゃないの?



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚痴

2014年09月25日 | ひとり言
      さっぱりと生きていきたし紫苑かな


       ( さっぱりと生きていきたししおんかな )


何から書けばよいかしら ?
22日の朝、起き抜けに義妹から電話です
熱が、下がらない って
「今日は、病院へ行って、風邪の薬追加で、貰ってくるわ」って言います

だから、朝から夕方まで姑に付き添ってくれってことですわ

     ◇

     ◇

     ◇

私が、お昼をすませた頃、またまた電話です
「えらいこっちゃ」を連呼するばかり
「即 1週間程入院しろ  
 4時までに入院手続きをして下さい 」って、Dr.に言われたってパニックです
やはり肺に変な影が見えるので、再検査と治療するそうです

つい先日も、他の病院で、肺炎(?)を疑われて検査しました
その時は、陰性だったのだけど

「私、何も分からん 



今まで、いろんなことがありました
義妹のことだけは、絶対に手伝わないぞって決意でした
誰も、助けてくれる人は、居ません

姑の所から10分くらいの病院です


入院してもらおうっと        


彼女が、入院している間、姑の施設は、平穏になるだろうし
(スタッフのストレスは、相当溜まっています)

仕方がありません
姑を施設に頼んで、義妹の入院の準備です(そんな時、姑を一人にするのには、文句は言いません)

今までの経験から最低限必要そうなものを準備して、病院へ
結構走りました
若いDR.が、 「どちらが、患者さん  ?」って言うほど元気な義妹
    

23日の朝は、早速点滴の時間で看護婦さんをやり込めたらしい


         ・・・・・いい加減にしろよ・・・・・

              
で、週の前半、毎日姑に付き添っておりました

今朝 義妹から電話があって、明日の朝、退院だって
1週間の予定じゃ無かったの?
せっかく、姑の施設のスタッフは、表情が、明るくなっていたのに・・・


朝(と言っても昼食分)10時前の胃瘻から、夕方(3時半から1時間)の胃瘻終了後30分の付き添いは、ちょっと過酷です
身体が、辛いのではなくて、ああ、この時間、家事をすればどれほど捗るか?
それを補うのに、帰宅後 どれ程、バタバタするか
家事をせず、姑に依存していた妹には、察することは、出来ないのでしょう
如何に母思いであるかと示すかのように、自分が、付き添うし、それを、家族に強要します
弟が、大体、上手くやってくれますが、彼が、都合のつかない日、私が、やらねばなりません<読書dayと割り切る>

実際、彼女が、付き添った場合、常に声をかけるので姑が、興奮するらしいのだが
病院のスタッフから、もう「お好きになさってください」って言われてます

「もう施設に任せて、大丈夫」って、説得するエネルギーに比べれば、半日付き添っている方が、楽かッ

親戚の言葉は、全く聞く耳を持たず、よって誰からも助けてもらえぬ義妹に事のありようを説く術は、無いのだろうか ?

きっと病院のスタッフ、「復活」と聞いて、ガックリだろうな


紫苑の茎のように真っ直ぐに生きているのは、 わたしだろうか? 義妹だろうか ??


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動しました

2014年09月20日 | ひとり言
      百歳を 言祝ぐ朝も紅芙蓉


       ( ひゃくさいをことぼぐあさもべにふよう )


姑は、大正3年生まれ
今年の誕生日で満100歳となります
先日の敬老の日を記念して区からお祝いが届くと案内が、ありました
介護施設に区の方が、いらっしゃるとのこと

日常のルーティーン以外の事が、あるとストレスになる義妹が、
熱が、あるから私に施設に行くようにと
当日、17日の朝6時から何度も電話が、かかって来ました
わたしより施設で長く付き添っている義妹が、戴くのが筋だと
思うのですが、ご要望とあれば、仕方ない
わたし一人では、役不足なので、連れ合いにも時間をやりくりしてもらって
一緒に行ってもらった

気軽に考えていましたら
区の方とは、区長さんでした

姑は、爆睡していまして、部屋の外で授与式です

賞状を読み上げてくださいました
最後に「総理大臣 安倍晋太郎」って

えッ 

わたしの母方の祖母も頂きましたが、それの賞状のお名前は、厚生労働相(野田聖子さん)でした
今は、総理大臣からなんだ

数字が、言う人によって違うので、正確では無いですが
区内で100歳を迎える方が、3人いらっしゃるとか

3人も 
たった3人 

なんて考えておりましたら、急に感動が、押し寄せてきて、ウルウルしてしまいました

健康で良く動くだけが、取り柄(?)の姑です
実は、親戚とのトラブルも多かったようでした
その人が、今は、仏さんのように穏やかになって、総理大臣からの賞状なんて頂けるのです
姑なりに苦労が、報われたとも言えます
長生きするって、大変なことなんですね


  余談ですが、実父も亡くなってから、ささやかな褒賞を頂きました
  賞状の名前は、森喜朗さん
  日付は、政権の極末期
  何だか、複雑な思いでございました
  母なんか「別の人だったら、もっと嬉しかっただろうな」なんて申して

  安倍さんって言うのも、微妙なものが、ありますがね


そして、翌18日は、胃瘻のペグ(注入口)の交換です
施設が用意してくれた車でストレッチャーに寝たまま、先にお世話になった病院へ
途中、背中を起こして、家を見て行けたのは、良かったです
(分かっているかどうかは、わかりませんが)
手術台では、少々、暴れたようですが、交換も無事終了
後、熱も出さず、ご機嫌です

若い人からパワーを貰えるのは、当たり前
高齢者からもパワーを貰うのもありだと思う今週でした

姑は、尋ねられたらご近所では、サバ読んで自分の年齢を言ってました
今回だけは、誤魔化せないね (笑)

575によせて:
芙蓉は、1日花
花の周囲には、もう既に咲いて散った花の跡が・・・



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべのハルカス

2014年09月19日 | ぶらり散歩 & お出かけ
      秋気澄むぐちも忘れて天空へ


       ( しゅうきすむぐちもわすれててんくうへ )


すっかりご無沙汰でした
猛烈に忙しかったのです
ウ~~ム それは正確では、無いですね
後半は、姑の介護施設に居て、自分の時間が、無かったってことでした

介護施設の姑に付き添います
(スタッフにお任せして、行く必要も無いのだけれど、義妹が、納得しないので、付き添っていた)
纏めて、時間が取れません
実家の母の様子を見に行きたいのです

やっとやりくりして、帰省いたしました
翌日、高速バスを利用して、母と大阪あべのハルカスへ、とんぼ返りです<※ページ下の写真>
8月から計画していました
妹が、気持ち悪くなるから、一度行こうって言います
12日、朝から秋めいて、空気も冴えた日です
まさに、秋晴れです
淡路から神戸へ向かうバスからは、澄み切った播州が、見えました
播磨灘も見事な青でした
ハルカスからの眺めは、相当期待出来ます
日頃の行いが、良いですからね 

神戸で妹と待ち合わせて、11時前に展望台へ
ウイークデイだけあって、待たずに展望台まで昇れました
16階で展望台行のエレベーターに乗り換えます
既に、そこで真っ青な空、生駒から奈良の山並み、秋の陽が、迎えてくれます

エレベーターも早い !
昔勤めていた会社のエレベーターなら、5階まで、未だ着いて無いぞって

六甲から京都、大阪の東の山並みを眺め、南は当市の市庁舎、いつも行く公園の緑も分かります
360度、見晴らし良好
渡って来た明石海峡大橋も見えます
目を凝らしてくださいませ




ハルカスから、堺市方面を見る




一方、近場で言えば、大阪城と、通天閣を探すこと、探すこと
高いビル群に陣取られて、大阪城の存在も小さくなりました
ビルの高さ制限付けるべきでした
ああ、大阪冬の陣、夏の陣の頃、そんな時代が、来るとは、誰も思わなかったでしょうね
(当時の大阪城は、もうありません)

黒いビルの向かって左にあるのが、大阪城です




天王寺公園は、分かりますが、通天閣が???
日中の通天閣は、風景に溶け込んでしまって、見つけにくいです
見事に保護色の通天閣
夜は、ライトアップされ、塔頂上には、翌日の天気予報が、色で表示されます



展望台を楽しむならオペラグラス持参が、お勧めです
高所恐怖症の方でも楽しめます・・・気持ち悪くは、なりませんでした
ビルを通じで、地面から伸びているから
途中、宙に浮くとダメですけどね

今度、雨の日や風の強い日の展望台も面白いかもって思ってしまいました
JRの駅から雲に隠れる展望台を見る日もありましたから

それにしても、大阪ってせせこましくて、緑の少ない所です
こんな所で暮らしているって  





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束縛

2014年09月10日 | ひとり言
      ぬすっと萩密かに通る道にあり


       ( ぬすっとはぎひそかにとおるみちにあり )


先日、夕方ひとしきり酷い雨が、降った折
忘れ物を届がてら、夕食を外で食べないかと連れ合いからお誘いがあった
タクシーを奮発してくれた
遠慮は、しません
バスの連絡が、悪い所だから  <をご馳走してもらいます>


拾えたタクシーのドライバーは、おしゃべりさん
「これから どちらへ?」って  
おたくには関係ないよ
連れ合いと待ち合わせてますって申しますと
「結婚何年目でっか?」ってお尋ね
かれこれ30年以上経ちましたって答えた
「うちは、44年でし」って 過去形
あら 具合の悪い話の方向になっちゃった
「”た”って過去形ですが、ご事情が」ってお愛想で言ったら
「はあ、1か月前から、別居してますねん 」って超楽しそう
???
「まあ、別居を楽しくお話になるのね」って

兎に角、束縛の強い奥様で

「何処へ行って居たの 
「何処へ行くの 
「誰と会っていたの 
「ああしろ こうしろ

これから、死ぬまでこう言われ続けて人生を終わるのか
自分の人生って何や  って思ったらで、
奥様の生活は、守るということで、子供さんも了解して別居することになったそう

ホームセンターで家具をそろえるもの嬉しかった
一人旅の計画もあり、今 楽しくてしょうがない様子
余程、うるさい奥様だったのか

夫婦いろいろあるもんだ

うちは、互いに野放しです
帰るところは、ここしかないのですから

今日の花は、アレチノヌスビトハギ
可愛い花ですが、種は、くっつきムシです


 これから1週間、予定が、立て込んでいます
     ブログは、しばらくお休みと致します 
     では 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃっくり

2014年09月09日 | ひとり言
      あばら骨痛む朝から法師蝉


       ( あばらぼねいたむあさからほうしぜみ )


昨日、起きた時から、上半身全体、寝違えたように激しく傷む
何をするにも「痛て・て・て・・・て」
息を吸っても痛い

筋肉が、痛いのか
骨が痛いのか
クシャミ、咳、ゲップ 何もかも、痛い

内臓が原因かなぁ
一瞬不安が、過る

一昨日、金魚鉢を入れ替える時、重い物を持って運んだけれど
それぐらいのことは、普段からしていること

これは、いよいよあばら骨にヒビでも入ったかと思う
内心、骨粗しょう症には、ならない自信が、ありました
カルシウムは、しっかり摂っているし、日にも当たっている
それでも、アカンのか  ??

今日は、徐々に痛みも引いてきた
明日も変わらなければ、病院だわ

しゃっくり

普段気が付かないけれど、けっこうな回数しているみたい
しゃっくりが、連発でないのが、せめてもだ

                               


最近、姑のお世話になっている施設に行く途中の駅で
死ぬかと思うほど苦しくなる
JRから地下鉄、と言っても地上を走る部分まで
階段ばかり
エレベーターもあるが、私の動線からは、余計に遠くなるので
ひたすら階段を上る、上る

昨日は、上半身の痛みを抱えつつ、電車まで急ぎ足したら
もうここで死ぬかと思うほど、心臓が、苦しかった

次回から、エスカレーターのある駅からのコースに変更することにする

今まで、1階程度なら階段を利用していたのに・・・ 
歳を感じてしまった
その時、心臓が悪くて、背中が、痛いのかと思ったのです

写真は、ヤマボウシの実でございます


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル平和賞

2014年09月07日 | カシャッと575
      「開戦す」一斉メールは受信拒否


       ( 「かいせんす」いっせいめーるはじゅしんきょひ )


日本国憲法第9条がノーベル平和賞の候補になっています
今年の4月、候補のリストに載ったそうです
市民運動から、終に、ノルウエーのノーベル委員会を動かしたってこと

戦争放棄をうたった日本国憲法第9条
一言一句違えず、60年それを守って来た日本国民が、ノーベル賞を頂けるかも 
10月には、発表があります
もっとも、平和賞にノミネートされるのは、200以上の個人や団体ですから、超狭き門です

昨年、「植物のあっぱれな生き方」を紹介した時、話題に上げた番組
4日の夜、取り上げられました

その中で 昭和22年、新憲法が施工されるにあたって、作成された副読本が、主題でした
学校の先生に扮した女性のナレーションが、流れます
文章が、素晴らしい
国民に寄り添った優しい文章です

簡単な文章で、戦争の悲惨さを表現されており
平和を願う思いが、ひしひしと伝わって参りました
最近、触れたことない、素敵な文章でした

ナレーションが、とてもうまくて感動の余韻にひたっていた

そんな折、kebaさんが、6日の記事で、南の島で見た特攻水雷艇「震洋」の基地に
ついて書いていらして、 私は、自分のコメントで
ちょっとその副読本について触れました

そしたら、kebaさんは、 その副読本について検索されたとのこと
そのことを次の記事に書かれていました

「こんな戰爭をして、日本の國はどんな利益があったでしょうか。
何もありません。たゞ、おそろしい、かなしいことが、たくさんおこっただけではありませんか。
戰爭は人間をほろぼすことです。世の中のよいものをこわすことです」
「(戦争を)「放棄」とは「すててしまう」ということです。しかしみなさんは、
けっして心ぼそく思うことはありません。日本は正しいことを、
ほかの國よりさきに行ったのです。世の中に、正しいことぐらい強いものはありません。」

kebaさんなんて、印刷なさったんだそうです。 私は、忘れちゃったら、勿体無いので、”お気に入り”に入れておきました

私が、小中学校の時代、こんな副読本、あったかなぁ
半世紀以上前のことです。 憶えていません。


昔と違って、グローバル化の進んだ現代、国際情勢が、緊迫してきた時、日本だけ知らんぷりは
出来ないのは、理解出来ます。
それに、一筋縄では、行かない隣人に接していては、つい自己防衛に、焦ってしまいます
しかし、敵さんに伍して、浅はかな行動には、出ずが、この憲法が成立した時の気持ちに立ち戻って
一呼吸してから、集団的自衛権、9条の改憲について、熟慮してほしいと思います

憲法を守るべき人、団体が違憲状態を呈した時、裁判所は違憲か否か、判断するそうですが、
今言われている憲法解釈については、どのような判断が、為されるのでしょうね
いろいろ、疑問は、ありますが、これ以上は、わたしの理解の範ちゅうを越えているので、報道を注視することにします
この副読本をもっと中国や、韓国に示して、今ある微妙な緊張感を解いてほしいものです

海遊館へ向かう、地下鉄の中、韓国語や中国語が、聞こえます
みんな、楽しそう
是非、お国へ帰ったら、日本のことを正しく伝えて下さるようお願いしますね

今日の575は、少々過激でした 



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園

2014年09月06日 | ひとり言
      秋の蚊や我が血の色の未だ赤し


       ( あきのかやわがちのいろのまだあかし )


東京は、東も西も、さっぱりわかりません
一人で歩けるのは、東京駅と原宿駅周辺だけ
東京駅の工事中は、駅の中も自信が、無くて妹に付き添ってもらいました
今話題の代々木公園、その東500mなら何とかなりそうです

デング熱を発症した患者さん、その多くが、代々木公園でダンスをしていたってことは、
今でも、竹の子族のようなグループが、居るってことでしょうか

東京から大阪に来た人、大阪に戻って来た人が、異口同音に言うこと
「大阪は、緑が少ない」って
確かに。防風林程度の林(林と呼ぶのもおこがましい)は、ありますが、森は、無い
公園と言っても、テニスコートがあったり、花壇でお茶を濁したような空間しかない

東京の公園の奥深さには、驚きます
広くて、羨ましいです


写真は、わたしの縄張りの公園です
法師蝉が、鳴いていました
もう、そろそろ、夏の終わりか




アゲラタムに遊ぶベニシジミ
名誉の負傷の跡が、あります






ある朝のこと、洗濯物を干している時、腿の辺りが、チクッとした
無意識に、バシッと叩いて、見ると、 蚊が動かなくなっており、血が、着いていた
少しは、吸われていたのだ、
蚊にすれば、すっかりお食事モードに入ったところで バシッ
一体 何事が起ったか
人間でいえば、さしずめ、1日の一番楽しい時間に入ったところで、急に命が終わるようなものだもんね
お気の毒とも、思わない
ちょっとでも、血を吸われて悔しい限りだ
稀に、血を吸い過ぎて、上手く飛べない蚊が、居る
そんな蚊を仕留めるのは、いと容易いのである
何事も、欲をかかない事だ

血を吸うのは、雌の蚊だけであるそうな
産卵のために吸うとのこと
ってことは、産卵は雌にとって、命がけであるのだ

■     ■      ■     ■      ■     ■      ■     ■     ■     ■      ■     ■





昨日は、大阪府下、一斉の防災訓練でした
大阪に居る人に、府と市からメールが届きます
今回は、3通も来ました

丁度、公園をブラブラしている時間でした
朝から、いろいろ情報は、得ていたので、何方もアタフタはしませんでした
どうぞ、本番の来ませんように


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年09月04日 | ひとり言
      行先の決まらぬふたり秋の旅


       ( いきさきのきまらぬふたりあきのたび )


病院への、道々 JRの駅、私鉄の駅、秋の旅を誘うポスターが、目につきます

黒田官兵衛にちなんだ旅
世界遺産を巡る旅のポスターが、多いです
こちらだったら、高野山かな

私鉄では、ハイキングのお誘いも

「赤ヘルきっぷ」なんてあるのですね
JRみどりの窓口で、マツダ球場でのチケット(の交換券)の購入が可能だそうです
今年は、調子よいから、利用する人も多いかしら
ちょっと差が、出来ました 

また、旅に行きたい気持ちを刺激されます
でもね、今暫くは、我慢、我慢
時間が、あれば、田舎の母の様子も見に行きたいし・・・




病院の傍に月桂樹を見つけました
実が生っていました (多分)
これが、月桂樹の実ならば、黒く熟すそうです

実家にも、畑の端に、古い月桂樹が、あります
曽祖父母の結婚記念に植樹した木だそうです
ってことは、樹齢110年以上 ??
月桂樹の花を見たいと思いつつ、 忘れています
来年春、姑が、元気なら、この樹で花を見ることが出来そうだわ 

=  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =  =

 田舎のツバメです
きっとカップルです
最初、3羽いました、 
1.3mほどの間隔を置いて、電線に止まっていました
そのうち、1羽が、飛び去った後、この2羽が、ツ、ツっと寄り添ったのです
家族、兄弟なら、間隔を置かずに、並んで留まりますから

今年は、もう南へ帰ったかしら?

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする