♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

秀吉の朱印状

2009年05月21日 | 写真
 
 戦国の気配運びて風薫る
( せんごくのけはいはこびてかぜかおる )



わが市の文化財が特別公開されております。
今回の目玉は、秀吉直筆の朱印状です。
妙国寺で公開されております。
古いもの好きですので、 曇り空を幸いに行って来ました。
文禄の役(1592)に際して、舟奉行達への申し渡しを
記したものです。
my舅の字に似てます。

ボランティアの方々が、 蘇鉄、お庭、 文化財等々に関して
説明してくださいます。
よく判ります。

このお寺は、蘇鉄で有名なところです。
写真の蘇鉄は、 樹齢1,100年
その昔、 織田信長に、所望されて、 一時(いっとき)安土城へ
移された事があります。
でも、 「堺へ帰りたい」って夜な夜な、泣いたんだそうです。
(右下の石灯籠には、千利休の銘がありました)

「本能寺の変」の夜、 僅か20人ほどを従えて、
徳川家康は、 この寺で宿泊しておりました。
信長の事を知らされて、1日で三重の海沿いまで
逃れたのだそうです。
伊賀者や服部半蔵が登場して、 面白いお話でした。

ほかに、江戸末期、明治維新の頃に起きた土佐十一烈士の
遺品なども紹介されて、
さすが鈍感な私も、何だか気配を感じました。



小雨降る日

2009年05月20日 | 
 木下闇小さな恋のメロディや
(こしたやみちいさなこいのめろでぃや)



曇りや小雨の日、虫は、低く飛ぶとかで、
それを追う鳥達も低く飛ぶ。
雨を避けて、枝で遊ぶ
ツバメも、 顔にぶつかるんじゃないかと思うほど
ハイ・スピードで飛び回っている

何処にでも居るヒヨドリ
珍しくも無い鳥です
この日の二人(二羽)は、誰に憚る事も無く
ラブ・モードです
ほのぼのとして、 こちらまで幸せ気分です。
見ず知らずのおじいさんも、私と並んで見つめておりました。

かつては、 農村だったと思える地区から
田圃が消え、 ツバメも帰ってこなくなって久しかった
ところが、 何故か、昨年辺りから、
元気に飛び回るツバメを見かけるようになった 


栴檀の花

2009年05月19日 | 花、実
 
 小さき花皐の風を吹かすかな
( ちさきはなさつきのかぜをふかすかな )



双葉より芳しい栴檀
その花も、 一つ一つは小さいながら、
樹全体に、咲く様は、存在感があります
微妙な紫のグラデーションが、好きです。
五月の爽やかな風は、 この尖がった花芯から
吹いているように、思えます


ズッキーニの花

2009年05月18日 | 花、実
  
 荒るる風陰に伏すほか術無けり
( あるるかぜかげにふすほかすべなけり )


      
新型インフルエンザ、凄いことになってます。
覚悟は、しておりましたが、もうマスクが、 店頭から消えました。
こうなってくると、 買い置きのマスクを、今から使っていて
肝心の時に、間に合うのか、心許ない事です。
幸いな事に、 家族以外と接触する事は、殆んど無い日常生活ですが、
交通機関を利用するのに不安を覚えます。
どの程度の、心算で対応すれば良いのか、もう少し、詳しい情報が
欲しいです。
体力さえあれば、季節インフルエンザと同程度に認識しておれば
良いのでしょうか?



散歩道に不思議な花を見つけました。
南瓜のような花ですが、 葉っパのガラが、見慣れたものとは
違います。
3日ほど経ってから、チェックしたら
ズッキーニが、生ってました。
並んだ株に黄色と緑が、
写真をマウスオンして下さい

因みに、 未だに、ズッキーニ、食したことは、ございません
何だかねぇ 
 
      <<>






Tour of JAPAN (ツアー・オブ・ジャパン)OSAKAステージ

2009年05月17日 | 写真
     ビリケツを励ます声援や若葉風
       ( びりけつをはげますこえやわかばかぜ )
                         <写真にマウスオン、 お願いします>                                
<<>
      
きょうは、生憎のお天気でしたが、 ”Tour of JYAPAN"のレースが催されました。 例年とコースが違って、今年は、私も観戦に。 アメリカ、 イタリアは、勿論、アジアやカザフスタンのチームも参加です。 仁徳天皇陵の前に広がる公園を周回するコース。 鮮やかな緑がきれいです。 薫風を受けて、走って欲しかったのですが、 残念ながら、 雨に降られて、散々なレースでした。

初めての観戦で、 ポジション取りに失敗しました。 来年、 同じコースなら、もう少し場所を工夫しましょう。

<<>


マロニエの花

2009年05月14日 | 花、実
 枝揺るる座りおりけり初夏の精
( えだゆるるすわりおりけりしょかのせい )



やっと撮影できたマロニエの花です。

もう少しUPで



この木がマロニエらしいとは、 随分前から気がついておりました
しかし、 犬に引っ張られながらの散歩に
花も実もゆっくり見てる暇がございませんでした

今年、 この木も例年に無く、 下のほうの枝まで、 花を貯えております
撮影してたら公園管理のおじさんも、何の木か? お尋ねです。

巫女さんが、 手に持って踊る鈴のよう
風が吹くと、音が、聞こえたような気がします

再来週は、お伊勢さんに行く予定だからそんな風に
感じるのかな

花を撮影できたのに有頂天になっておりましたら、
句が、全く浮かびません
今一、納得の出来でもないので、 写真に句を入れませんでした。

 2,3日前とうって変わって、ちょっと冷えてます


柑橘類

2009年05月13日 | 花、実
 
 青時雨産まるを知らせ芳しや
(あおしぐれうまるをしらせかんばしや)



雨上がりの散歩道
懐かしい香が、誘います
たった1本の小さな木なのに、
蜜柑山に入ったような、濃い香が漂っています。
 ミカンの花が、咲い~ている

  此処に、ミカンなんて生るでしょうか?
見た事ありません

“ポチッ”って、 今、実が、誕生しましたって
風情です。
可愛いですねえ

秋に、何が出来るか、観察しましょう
お楽しみに
(余りに濃い香です。 もしかしたら、橘でしょうか?)



アーティチョーク

2009年05月12日 | 花、実
 未だ外れぬ棘の角研ぐ聖五月
( まだとれぬとげのつのとぐせいごがつ )



アーティチョークの蕾です。
花は濃い紫色で、巨大アザミって感じです。

蕾の下部が、プックリ膨らんだ、開花直前が
食べ頃だそうです。

料理法は、ワイルド。
さすがの私も、料理しようとまでは、思いません。

これを食べてみようと試みた人は、勇気ありますね


    

年を重ねると、人間 丸くなると、
言いますが、一向に悟りは開けません


ニセアカシア

2009年05月11日 | 花、実
 
 寄る人の無きぞ虚しきアカシヤ哉
( よるひとのなきぞむなしきあかしやや )

写真にマウスをのせて、押し寄せるようなアカシアの花をご覧下さい

                                        <<>

それにしても、 例年に増して、花盛りのニセアカシア(針槐)
いつもなら、ダンゴ蜂(クマ蜂のこと?)が、盛んに蜜を集めに来るのに、今年は、お目にかかりません。
 生態系に変化を来たしているのは、 ミツバチだけじゃなくて、蜂全体なのでしょうか?(* クマ蜂は、ミツバチの類だそうです 

我家に来る、アシナガバチ連合は、相変わらずですが 


赤いカーネーション

2009年05月10日 | 花、実
 
 戒めも励ましの声母の日や
( いましめもはげましのこえははのひや )



子供の居ない私が、今日は思いがけなく赤いカーネーションを頂いた
路上プレゼントが、巡ってきただけですけど

田舎の母に、した
相変わらず元気そうな声で安心
思い返せば、 もう何度愚痴ったり相談したりしたことだろう
怒られた事も、度々
(父も母も、厳しい人だったけれど
道を外さずに来た私も、偉い!!なんて)
いつまでも、母親は母
乗り越えられない存在です

乗り越えようなんて思うのが、 思い上がりでした。