goo

和田掘給水所・最後の一般公開


東京都水道局の和田堀給水所の一般公開に行ってきました。

京王線に乗って新宿に向かう途中、代田橋駅の手前右側の
木々の奥にちょろっと見える不思議な建造物(の本体)が実はこれです。

要塞の様にがっちりしていますが、それは中に3万トンもの水を貯めているから。
竣工は昭和9(1934)年だそうです。

こちらは「要塞」の10年前(T13・1924)に作られた、
一見ただの四角い盛土の山にしか見えない(?)貯水池にちょこんと付いている入り口部分。

この時点では盛土で埋めちゃうことで水圧に耐えるようにしていたのですね。

個々でも貴重な近代化遺産ですが、
二つあることで技術の急速な進歩が実感できる貴重な場でもあります。
が、残念なことに水道施設の再整備という事で解体が予定されていて、
今年がこの状態での見納めになってしまいそうです(泣)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )