goo

茶室系古本に食指?


昨日すずらん通りの遠藤書店に久々に立ち寄り。
珍しくあまりピンとくる本がなかったのですが、
割引券が今月末で切れるので再度慎重に棚を眺めますと、、、



中村昌生先生の「茶室の見方 (茶の湯案内シリーズ 7)」を発見!
小さな本なので見落としました。

茶室と言うと登場する中村先生ですが、この本は適度な分量で良いですね。
巻頭は実例の紹介なのですが、そこでのセレクトがちょっと面白くて、
いわゆる文化財になっているような名席だけでなく、各流派の代表的なお茶室も紹介されています。
平面図も掲載されているし写真もツボを得たものが掲載されているのでハンドブックとして好適、
ちょっと古い本ではありますが、安価で入手できてよかったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )