goo

4回目を迎えた今井兼次展@多摩美美術館

10/15から多摩美術大学美術館でスタートしている
今井兼次展の講演会とレセプションに行ってきました。

開始の2時に少し遅れてついたら人が会場から溢れそうな状態!


美術館のスタッフさんが椅子を追加で用意してくれ、なんとか坐って聞けました(感謝感謝)。

建築家で早稲田大学教授の古谷誠章さん、建築史家の石川恒夫さんの講演を聞いた後、
レセプション開始までの間を利用してじっくり展示を見る。
今回は戦後の仕事の紹介ですが、先日再生なった大多喜町役場などの有名物件の他、
西武線沿線で育った組には懐かしい「ユネスコ村」の仕事が紹介されていたのが興味深いです。

レセプションではこんなお酒があることを教えてもらってびっくり!


心地よいほろ酔い気分で家路につきました。
期間は10/14まで、今回も充実した展示なので是非お出かけください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )