紫陽花も咲いて来た事だし
「紫陽花寺でも行ってみようか」と出かけたのですが
あちこちに寄り道して やっと「紫陽花寺高林寺」到着
意外と 駐車場が空いている イヤな予感・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/71/9e244f0e6db915f8a8d729f00b63cf85.jpg)
やっぱり
一昨年来た時とあまり変わらないかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bf/8fd8c7997c0339f557fc1cb50d849aa7.jpg)
これが全部咲いたら見事だろうな~ と思いつつ境内に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/37ff2049cb3bad555409c1ca4c9b1520.jpg)
紅額(ベニガク)
境内には数種類の紫陽花の花が植えられています
もしかしたらこちらは咲いているかと期待したのですが・・
この紅額も1本だけ 高い所に・・
下から 見上げるように一生懸命撮った一枚がこれ↑
ところが
一周して戻ってみたら この花が下に引張られておじぎをしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/f7b1ccc962e65339cd3a205260b942d7.jpg)
しかも雫までついています。
辺りをみたら カメラをもった年配のご婦人が バッグから霧吹きを出して
花に水をかけ写真を撮られていました
さすが!プロカメラマン?
と思ったら 花を撮りやすいように自分の方に引張って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
きっとこの花も 高い所にあったので引張られたのでしょうが
せめて 元の位置に戻してやるくらいの事できなかったのでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
そっと もとの方向に戻しておきましたが やはり最初のように
ピン!と気高く 空に向って!とはいきませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
最初撮った時は 葉まで写す事ができない高さだったのに・・
同じ カメラを持って歩いていた者として 少し悲しい出来事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/9792375852ce518dc32da6da002ad608.jpg)
どんな風に撮れるか ちょっと遊んでみましたが
はまりそうかも・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
高林寺のある東和町で珍しいもの見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/37d76f1e45238d638c87e2ee71d2ab30.jpg)
この下を走るとシャワーが出るとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/4ddd1a982d45dba7578ede378293bc69.jpg)
ロードレース大会が開かれるようで 何人かの方が走ったり
道路沿いの草刈りをされたりしていました。
←ぽちっと お願いします
「紫陽花寺でも行ってみようか」と出かけたのですが
あちこちに寄り道して やっと「紫陽花寺高林寺」到着
意外と 駐車場が空いている イヤな予感・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/71/9e244f0e6db915f8a8d729f00b63cf85.jpg)
やっぱり
一昨年来た時とあまり変わらないかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bf/8fd8c7997c0339f557fc1cb50d849aa7.jpg)
これが全部咲いたら見事だろうな~ と思いつつ境内に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/37ff2049cb3bad555409c1ca4c9b1520.jpg)
紅額(ベニガク)
境内には数種類の紫陽花の花が植えられています
もしかしたらこちらは咲いているかと期待したのですが・・
この紅額も1本だけ 高い所に・・
下から 見上げるように一生懸命撮った一枚がこれ↑
ところが
一周して戻ってみたら この花が下に引張られておじぎをしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/f7b1ccc962e65339cd3a205260b942d7.jpg)
しかも雫までついています。
辺りをみたら カメラをもった年配のご婦人が バッグから霧吹きを出して
花に水をかけ写真を撮られていました
さすが!プロカメラマン?
と思ったら 花を撮りやすいように自分の方に引張って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
きっとこの花も 高い所にあったので引張られたのでしょうが
せめて 元の位置に戻してやるくらいの事できなかったのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
そっと もとの方向に戻しておきましたが やはり最初のように
ピン!と気高く 空に向って!とはいきませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
最初撮った時は 葉まで写す事ができない高さだったのに・・
同じ カメラを持って歩いていた者として 少し悲しい出来事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/9792375852ce518dc32da6da002ad608.jpg)
どんな風に撮れるか ちょっと遊んでみましたが
はまりそうかも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
高林寺のある東和町で珍しいもの見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/37d76f1e45238d638c87e2ee71d2ab30.jpg)
この下を走るとシャワーが出るとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/4ddd1a982d45dba7578ede378293bc69.jpg)
ロードレース大会が開かれるようで 何人かの方が走ったり
道路沿いの草刈りをされたりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/43ff7ed46caf6da2fbe2e9c6d7c27c8a.png)