検査のせいで気分が塞ぐ塞ぐ(;一_一)
そんな私を気遣って(持て余して?)ドライブに行こうと言うことに・・・
主人が何かで見たとかで山口県の【道の駅 上関海峡】へ行くことになった
ナビでは約60、なんキロだったか❓
自動車道を降りてしばらくすると海が見えて来た、すると気分が晴れて来る
10/1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b8/5a220d1fb7b55ebe2f160772dc409a1b.jpg)
上関へ向かう途中綺麗な浜辺を見つけて散策をした
おそらく夏には海水浴客で賑わっていたのではないかと・・・
それにしても次回ここへ泳ぎに来たいと思うほど、きれいな場所だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/3e2d9dad14d0c36831ef57e4c022d7d8.jpg)
実に穏やか・・・瀬戸内海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/25e6664ddaf2dcd0734edb4cf4466370.jpg)
水が透き通ってて、白砂が続くのがいいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/be5cd3e9d5de36fda41fcd6daada321a.jpg)
波除❓ この防波堤がもっと内側の波を穏やかにしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/998413a463c3fc7b6db3c33e160a68e4.jpg)
ここまでの道のりにも、いたるところに釣り人がいたが
こちらでも釣り人有 絶好の場所💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bc/6be9e81c5ded68bd579522059d2fbfeb.jpg)
防波堤から砂浜を📷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e3/fb12277c0eb20f2337f04d44ef5db6d0.jpg)
今回の目的地【道の駅 上関海峡】へ到着~🚙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a5/ca4d986178b1f3dfd8883fb2435fec7d.jpg)
【刺身定食】がっついて食べてて、おっとー 慌てて📷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/3edb4e568797b200ba8fb34de5056073.jpg)
テーブルの前は桟橋と海 海と船を見ながらのランチ
やはり新鮮で美味しいなぁ~ 近くだったらちょくちょく来るのになぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f4/ed812c52cb871993b382a6a78db4dc69.jpg)
食後海側を散策 お天気だけど風があるし何しろこの海にほっとする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/aeb57cd299ca1fb5041abd581b59b10d.jpg)
こちらでも向うに見える桟橋で釣り人あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/442367841133ba417bab6c0180f67553.jpg)
桟橋の側や停泊中の漁船の下には、小魚がいっぱい泳いでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/54/3916801268360ef48df486f3a675d202.jpg)
【四階楼】1876年維新の志士・小方謙九郎が建設
擬洋風木造四階建、四階にはフランス製ステンドグラスが入れてある
全国的に見ても珍しく、文明開化の地方への波及を物語る貴重な
歴史的建造物だそうだ
めずらしいなぁ~と📷に収めたけどそういう建物だったのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d1/cda714bddffba03233817ef8cc4f10f5.jpg)
この場所だけではなく、この周りは全部白い彼岸花だった
とっても綺麗です💛
いい~所だ うん いい~所だ 又来ようっと💛
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます