茶語花香

人生は旅なり。
中国茶をはじめ、花のある暮らし、読書、旅などを中心に、日常の出来事を綴ります。

水之品杯岩茶斗茶賽

2019-12-01 08:36:00 | 茶会・茶勉強会


11 月に武夷岩茶の斗茶賽は、武夷山で盛んに行われているようです。

あるミネラルウォーターメーカーが主催する岩茶の斗茶賽を、広州市内で参加することができました。

この日、老枞水仙10種類、陳茶5種類、肉桂10種類、それぞれ5煎ずつを普段の品茶スタイルでティスティングしました。



100点満点、項目ごとに採点するシステム。
陳茶だけ一項目変わります。




採点のほか、茶湯の品質を測る体温計のものも導入されています。

お昼ご飯を満腹に食べておいて臨みました。途中から間食が用意され、25 種類の5煎、なんとか持ち堪えました。

この日、今まで頂いた岩茶の中で飛びっきりほどのものに出会えてしまいました!

肉桂一種
水仙一種。

その味をいつまでも覚えていたいー

が…岩茶に遥かに舌を肥えらせてしまったこのふたりとの出会いが、果たして幸せか?不幸せ?な事なんでしょうか。

この斗茶賽は数日も続くそうです。
私が気に入ったあの番号の肉桂と水仙、「状元茶」(トップ)に選ばれる事はあるのでしょうか。

誘ってくれて恵美子さん、貴重な機会、ありがとう!


会場となる店の竹炭炉、素敵でした。




三華茶会

2019-10-30 22:04:16 | 茶会・茶勉強会

何年ぶりなんだろうね。

今年はタイミングよく、久しぶりに三◯茶会に参加できました。

十周年となりますね。
おめでとうございます。
今年のテーマは三華茶会。

蓮の掛軸、菊の掛軸、藤の掛軸。
それぞれの亭主に縁のある掛軸は茶会の華でした✨

趣に溢れる茶席、お茶が美味しく、そして会話が弾む。まったりできたひと時でした。
主催されたちょしさん、うらりんさん、上海小町さん、そしてご一緒の皆さま、どうもありがとうございました。


桜樺苑の台湾点心、やはり本格的でとっても美味しかったです。

春守茶会

2019-04-25 08:01:25 | 茶会・茶勉強会

彼女にはお菓子の神様が付いている
とさえ思う時があります。

そして、お茶のことを熟知しているからこそ、
茶菓子づくりにおいては世界一かもしれません。

酒醸(=中華麹)仕立ての苺湯圓は
私を「郷愁」に誘い、

口の中でピリピリとくる塩気の効いた
鯖のおぼろ鮨桜葉包は、
春摘みたての台湾三峡熊空碧螺春の良さを
引き立てます。

贅沢な蜜香紅茶アイスクリームは、
あと五個分頂きたいとおっしゃるお客様がいました。
私もその気持ちよ〜くわかります。

バラジャムを練りこんだ薔薇のバターケーキ、
ヒロエさんが雲南薔薇ジャムに興味をもち始めたことを私も知っています。その努力が伺えた一品です。

誘って頂き口福の週末でした。

見渡す都心の街や代々木の森を眺めながら、スペシャルの時でした。

オーナーさま、ヒロエさん、ご一緒の皆様、
ありがとうございました。

また誘って頂けましたら嬉しいです。


【茶譜/茶菓子】

野放武夷白茶
2018文山包種 / 草莓湯圓
2019台湾有機碧螺春 / 鲭のおぼろ鮨桜葉包
2013年花蓮蜜香紅茶 金奖茶/ 薔薇のバターケーキ

包種窨花茶の会

2019-04-15 06:52:57 | 茶会・茶勉強会



ジャスミン花茶(茉莉花茶)、クチナシ花茶(枙子花茶)、ジュラン花茶(樹蘭花茶)、沈丁花茶(七里香花茶)、玉蘭花茶、金木犀花茶(桂花花茶)等、この日は、包種茶冬片のほか、台湾包種茶を使った窨花茶、計九種類を飲み比べしました。

含笑花は台湾特有な花らしい
含笑とは、ほほえみ、笑みを浮かべるという意味
含笑花茶は
少し強めの香りと味わいでした。

ほかはそれぞれの特徴をもちながら、かすかな香りと上品な味わいのものがほとんどでした。

フレッシュな花茶以外、十年ものの樹蘭花茶も
頂きました。

窨という文字の意味。
包種茶の名前の由来。品種名の色種が台湾では包種と伝わったという説。馮さんがワイトボードに書いた「色」の一字を目にして説得力あるとその日思えました。

台湾坪林祥泰茶荘四代目の馮さんご兄弟はまだ若い。研究者タイプの製茶師です。麗香茶課の皆さん、通訳を務めたルハンちゃん、ありがとうございました。

十年ものの樹蘭花茶



而立の年 茶の写真展

2019-02-07 18:17:59 | 茶会・茶勉強会

台湾出身の茶友ルハンちゃん
二十五歳に茶を志し、而立の年を迎えた今日から、
これまで出会った茶縁を綴った写真展を浅草橋で開催されています。


初日ルハンちゃん主催の茶会にも参加した。
茶譜のラインナップが面白い。
(日本)丸子紅茶 静岡製青心烏龍
(台湾)祥泰茶荘 奇蘭文山岩茶
(日本)丸子紅茶 紅富貴
(台湾)吉林茶園 蜜香紅茶金賞

日本の茶師が台湾の品種を日本に移植
台湾の茶師が大陸の品種を台湾に移植
茶師さん達の新たな試みにスポットを当てた、
今日のような会はとっても勉強になりました。

浅草橋 写真企画室 ホトリ(2/7-2/11)
台東区浅草橋5-2-10