茶語花香

人生は旅なり。
中国茶をはじめ、花のある暮らし、読書、旅などを中心に、日常の出来事を綴ります。

不惑の年になってから初めての茶会

2014-01-26 16:17:06 | お知らせ
旧正月の祝いを一週間ほど前倒しし、今日、自宅サロンで春節中国茶会が行われました。

前日に自分は、四十という不惑の年を迎えました。孔子が語る四十にして惑わずの境地には、生きているうちに、いつ到達するのかという感じなんです(笑)。

今年も中国語教室で皆さんと中国茶を楽しみながら、多くの方々に中国茶やその周りのことについて学んでいけたらと思います。それだけはとりあえず迷いがありませんね(笑)。


春節をイメージし、茶席は鮮やかな赤を多く取り入れました。一つ目のお茶は、中国の潮州の酒器で淹れました。潮州は人気の単ソン烏龍茶の産地で有名ですが、茶器の産地でもあります。中では、写真のような派手な柄も焼かれています。まあ、春節だからいいかと自分に言い聞かせました(笑)。

◆茶譜
四季春(台湾 2013年冬茶)
杉林渓ハンドメイド炭火焙煎(台湾 2013年秋茶)

軽食として、今回はオリジナル薬膳粥をお出ししました。昨年の碧螺春を細かく刻み、ふりかけ感覚で白ネギとトッピングしました。

今回の薬膳茶は、冬の養生を意識し、東洋医学でいう温補と潤水を中心にレシピを考えました。

食事時のお茶として、プーアル茶と氷山雪菊のブレンド茶をお出ししました。氷山雪菊は、杭州白菊と異なり、体を温める効果があります。氷山雪菊をそのままお飲みになっても美味しいけれど、体が温まるプーアルとブレンドするのは、最近思いついたレシピです。東洋医学でいう冬の「温補」効果が期待できます。プーアル苦手な人や菊茶苦手の人も、自分の好みで加減できます。

デザートとして、旧正月の定番の湯圓をお出ししました。今回は、黒ゴマ餡のものをご用意しました。デザートティーとして、プーアルと黒い食材諸々をブレンドしたお茶を淹れました。五行茶の中の水茶になります。腎臓の潤水機能を高める目的として、冬は黒い食材を摂取するといいとされています。お味は、皆さんのお口に合いましたのでしょうか。

◆茶請け 体を温める品々や女性に良いとされるものを中心に選ばせて頂きました。
和ぼおろしょこら(成田 成田屋)
生姜くるみ(福楽得)
なつめ(中国 新疆自治区)
黒糖梅干しキャンディ(中国)

◆土産
四季春・杉林渓炭火・氷山雪菊を少しずつプレゼントしました。

同じコンセプトの茶会で、下記の日程で開催する予定です。茶譜の一部をかえることがあります。
日時: 2月14日 10:30-12:30 (残席 1人)
場所:東西線南行徳駅/駐車場一台分有
会費: 2,500円
連絡先:youyiyouyi@hotmail.com
047-704-8952 田中

今日ご参加された方々、皆さんの素敵な笑顔と楽しい会話、どうもありがとうございました。

今回ご参加してくださった茶猫さんがブログに記事を載せてくれました。ありがとうございます。

茶と猫と
http://ameblo.jp/chasaji-b/entry-11759230267.html

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村



枯れた花が綺麗

2014-01-20 20:40:20 | 日常

週末の茶会のコーデを準備していたら、最期に迎えた一輪の寒椿が落ちてきた。

その瞬間が、ぱかっと咲いた瞬間と匹敵するほど感動的だった。

枯れた花の方が美しい

昨年「爪と目」で芥川賞をお取りになった藤野可織さんの言葉。独特の審美眼、通りに、「爪と目」のようなユニークな目線から個性的な作品を仕上げられた。

今日でその感性が肌で感じ取った。


面白くなって、色々な角度から、私なりにその一輪を映してみた。

満足できるほどの写真が撮れなくても、こんな楽しみ方が発見できたのも、お茶のおかげ。

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村

薬膳茶のレパートリーが増えた正月

2014-01-11 15:25:49 | 中国茶・世界のお茶
今年のお正月は、小さい頃から可愛がって頂いた叔母一家の初来日がありました。

大晦日や元旦の朝は、温泉旅館で過ごし、日本らしいお正月を体験させて差し上げました。叔母の滞在中、叔母といっぱいお喋りしたいから、家に泊めることにしました。

日中は、観光案内に出かける毎日で、何かと外食の多いお正月でもありました。

日帰りの観光案内を終え、思わず一服の茶を淹れたくなります。

夜飲むお茶として、カフェインの少ないプーアールが一番。また、主人は、岩茶も好きです。毎晩プーアールと岩茶続きの後、同じ種類のお茶でも、料理みたいにレパートリーを増やせないかなと案じるようになります。

それに、日中重い食事を頂いた日、ついつい食べ過ぎてしまった日、観光の疲れを取りたい日、様々。そんな時々、やはり茶に漢方食材を配合し、体調を整えようと考えます。

お茶そのものは、中国で暮らしている叔母家族にとっても珍しくありませんが、私の考案する日替り健康茶には家族が大変喜んでくれました。

自分にとっても、薬膳茶のレパートリーがとても増えた正月でした。


お茶離れのお正月になる覚悟でいましたが、結果的には、とてもお茶にお世話になった思い出深い正月でした。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村

春を待ちわびるときー四季春

2014-01-09 11:07:55 | 中国茶・世界のお茶
長い正月休みを頂いた後、まだお正月気分から抜けていない私です(笑)。

中国語教室では、今週多数の生徒さんからお休みの連絡を頂きました。皆さん、年末年始のお疲れが出ましたのでしょうか。どうぞ、体調を整えてから、来週またいらっしゃってくださいね。

というわけで、今日は、年末に届いた四季春の冬茶を一人で頂きました。


急須から茶海に移した瞬間、ふわっとした清らかな香りがダイニング中に広がり、これにはもう聞香杯要らずに楽しめますね。

台北の近くで作られた四季春は、木柵の茶園で発見された武夷種系の自然交配種だといわれ、大変香りが良く、甘い口当たりです。

一年中採れることから、四季春と言う名をつけられたそうです。

それにしても、寒さの中、春を待ちわびる人にとっては、四季春というネーミングセラピーの効果はかなり有効のようですね。

四季春を頂きながら、その名を吟味し、すっかり調子が上がってきた私でした。

それまでの茶会の茶譜は、当日の朝に決まることが多かった私ですが、今度の新春茶会は例外です。先頭に出すお茶の最終候補を考えていました。今日のことで、私の中で完全に四季春に軍配があがりました。

茶譜を考える醍醐味です。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村

中国語教室の新年茶会のお知らせ

2014-01-01 22:30:07 | お知らせ

明けましておめでとうございます。

昨年は、中国語教室及び中国茶会で、色々な方にお会いすることができまして、大変収穫のある一年でした。
本年も引き続きたくさんの方々とお知り合いになれれば嬉しく思います。

さて、本教室におけまして、春節(旧暦1日)及び元宵節(旧暦15日)にちなみ、新春茶会のご案内を申し上げます。

**********記**********
場所:市川市南行徳駅(東西線) 徒歩8分
駐車スペース一台分有り
日程:1月26日(日) 10:30-12:30
2月14日(金) 10:30-12:30
各回4名まで。基本的に同じ内容。
台湾の冬茶をはじめ、冬にピッタリの薬膳茶を計四種類お出しする予定です。お手製の薬膳粥やデザートもご用意いたします。
会費:2,500円

申込先:047-704-8952 田中
youyiyouyi@hotmail.com

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へにほんブログ村