
古き良き鎌倉が残る扇が谷
意外と今まで行ったことの少ないエリア。
センスの良いお店が点在していました。

SASHOは昭和二年建てられたお屋敷。お庭は、京都著名な庭師小川治兵衛の作品。素晴らしいお庭を眺めながら、女将さんのこしらえた和食ひと皿ひと皿を堪能。それに一華さんが厳選された中国茶を味わいます。

牡蠣のみなと焼、鼻腔の奥まで磯の香りがすっと行き気に入ったひと皿でした。
牛頬肉の赤味噌仕立てと白岩肉桂が互いに引き立て、素晴らしいマリアージュでした。

陶渊明の詩や生い立ちを知り尽くす一華さん。書にも造詣深い。

凛としたお着物の姿
日本舞踊や歌舞伎俳優の美とリズムを感じさせられた一華さんのお手前
その日いちばんのご馳走でした。
良いエナジーを頂いた日の出来事。