KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

クロール、バシャバシャと水飛沫をあげている人より速いですよね。静かに泳いでいるのになぜですか?と質問を受けました。

2023年02月10日 06時40分14秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
スポーツクラブのプールでよく会う人に、「クロール、バシャバシャと水飛沫をあげている人より速いですよね。静かに泳いでいるのになぜですか?教えてください」と質問を受けました。

今の速度は、1500メートルを100メートルのタイムで1分45前後で泳いでいます。
僕がいくスポーツクラブでは、おそらくですが100メートルを2分くらいで泳ぐ人が多いようで、だいたい200〜300メートルごとに休憩をするようなので(僕は1500メートルを休憩なし)、速く見えるというのがありますが・・・

これの効果なのですが、伝えるのが難しいです。
 
「ある本を読んで学んだのですが、派手に泳ぐとブレーキになることがあるようです」と話しました。

まずはキック(バタ足)を制御してみてはどうでしょうか?と言ったところすぐに実践されました。(すぐやるところが素晴らしいです)

そうすると、ちょっと速くなっていました。

このメソッド、すごいです。

僕は100メートルを1分30秒でコンスタントに泳ぐことが、今の目標になっています。

無理せず、楽しく、頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有酸素運動を継続していると仕事にも良い効果があること

2023年02月03日 07時25分39秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
マウイマラソン、なんでフルマラソン?という記事を書いたのが2007年のことです。
もう16年前になるんですね。

そこから定期的にジョギングやロードバイク、スイムという有酸素運動をしています。

体重はなかなか減らないのが悩みですが、仕事に良い効果が出ていることは実感しています。

それは、「疲れなくなった」ということです。

体力がつくと仕事をしても疲れないのです。

マラソンをする前は、夕方くらいになると疲労感が強く出ていたのですが、マラソン開始後は夕方でも問題はなくなりました。

肩も凝らなくなりました。

体重は減らないですが、さまざまな面で良い効果があるようです。

今はスイムですが、徐々にタイムも上がってきて、筋肉もついてきています。

スイムは有酸素運動と筋トレ的な要素があり、陸上のスポーツが多かった今までとは違う効果が出ているようです。

仕事で疲れるという方は、有酸素運動を取り入れてみてはいかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のヘルメット装着の努力義務、どうします?

2023年01月28日 06時44分40秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます。

道路交通法(令和5年4月1日以降)
自転車を運転するすべての人がヘルメットをかぶることに努めなければならないのはもちろんのこと、同乗する方にもヘルメットをかぶらせるように努めなければなりません。
また、保護者等の方は、児童や幼児が自転車を運転する際は、ヘルメットをかぶらせるよう努めなければなりません。

僕はロードバイクに乗る時は、ヘルメットは必ず装着しています。
危険だからです。

原動機付自転車(原付バイク)と同じくらいのスピードが出るのにヘルメットをしないというのは、リスクが高すぎるからです。(1986年、原動機付自転車を含むすべてのバイクに、制限速度が30km/h以下の道路も含むすべての道路でのヘルメットの着用が義務化)

そんなことでシティサイクル(ママチャリ)を乗るときにもヘルメットをかぶるようにしたいという気持ちがありました。
しかし、まだシティサイクルでヘルメットをかぶる人がいないので、少々恥ずかしい気持ちがありました。

そんな中、努力義務化が4月からということで、この日からヘルメットを装着して自転車に乗ろうかと思っています。

(ロードバイクやクロスバイクならヘルメットをかぶっていてもそれほど変な感じではないですが)「シティサイクルでヘルメットをかぶっている変なオヤジ」から、「努力義務からきちんとヘルメットをかぶる意識の高いオヤジ」という世の中の意識変化を期待しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイミング、タイトな感じの水着を購入

2023年01月13日 06時34分21秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
 
先日、「気分によって水着を変えてもいいかもしれない」という記事を書いたためか、タイトな感じの水着も買ってしまいました。

泳いでみました。

いい感じです。

泳ぐ速度が上がった感じがします。

気持ちが乗ったので速くなった可能性がありますが、進む速度は明らかに速くなっているのがガーミンのデータでもわかります。

競泳用の本格的な高額の水着だとどういうことになるのか知りたいですが、3万円くらいするので、恐れ多くて手が出せません。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水着によって泳いだ感じが大きくことなること

2023年01月10日 07時22分27秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
スポーツクラブで泳いでいます。

昨年の4月からスタートしたので、9ヶ月になります。

よく続いています。(笑)

ゴーグルや水着がへたってくるので、買い替えが必要です。

今までメインで使っていた水着は、「スクール水着」で使われる耐久性は高いですがファッション性の低い水着でした。

それが劣化してきた(と言ってもとっても丈夫でした)ので、新しいものを購入しました。

 
今までの水着が股下が短いボーイズ風だったので、今回はちょっと長めの股下26センチにしました。

泳いでみると、「違和感ありあり」です。

今までは水着がなかったところに布地があるので、「これって水の抵抗があって遅くなっているのでは?」と思い、ガーミンコネクトで確認してみると、さほどタイムは変わっていません。

気のせいですね。

最初は違和感があったのですが、ルーズなフィット感は、悪くはないです。

ちょっと味付けが違う水着を買ってもいいかもしれません。
タイトな感じのものです。

気分によって水着のフィット感を変えるというのも変化があって面白い気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple watchは泳法を判断して記録するのがすごいと思っていましたが、5年前に買ったガーミンもできたことについて

2022年12月22日 17時15分59秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
5年前に購入したガーミンのマニュアルを見てみたら、自動的に泳法を判断して記録していました。


実際にプールで泳法を変えてみたら、ちゃんと記録されていました。

今までできないと思っていたので、驚きです。

素晴らしい。

見直しました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイクを乗る時のヘルメットの有無で区別してしまうことについて

2022年12月04日 09時44分44秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
千葉県に帰ってきて減ってしまったのですが、長崎県や福岡県ではロードバイクに乗っている人が対向車線で走っている時は、会釈とか手をあげてとかであいさつをするのが一般的です。

ロードバイクに乗っている人を見ると同じ趣味の仲間という気持ちがあるので、そのようなことが習慣となっていると思います。

僕もそういう気持ちで挨拶をしているのですが、ちょっと区別してしまうのは「ヘルメットをしない人」です。

「その人の自己責任だから気にしなくていいのでは?」と思うのですが、どうしても受け入れられません。


シティサイクルで15キロくらいの速度で乗っているのと、30キロくらいの速度で走るロードバイクではリスクは単純に速度の2倍というわけではなく、もっとリスクが高くなると考えています。

その身を守る手段の基本となるのがヘルメットです。

それを装着しないという方は、同じ仲間という気持ちにはなれず、感情的に区別してしまうのです。

「それが何に影響するの?」と思われるかもしれませんが、そういう区別をしてしまう自分の思考に嫌悪感を覚えるのが嫌なのです・・・。

ヘルメットを装着して欲しい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前は泳ぐのが大変だったのに、この5ヶ月後からスポーツクラブに入って1500メートルは毎日の最低限の日課になったこと

2022年11月12日 17時50分38秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン

トライアスロンが趣味と言いながら、5年くらいプールに行っていなかったこと

先日、久しぶりにプールに行きました。プールに行ったのはいつだったかな?と思って考えてみると、単身赴任中に言った記憶がないので、5年くらい言っていないようです。ぜんぜん泳げない......

1年前はこんなことを書いていたのですね。

今は毎日とは言いませんが、かなりの頻度で泳いでいます。
1500メートルを27分前後で泳げるようになりました。

1年前のタイムは40分でした。

13分の短縮は大したことはないように思うかもしれませんが、僕にとっては大きな進化です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブスリーレベルのランナーである知人が半月板損傷で手術。オヤジ世代は注意です。

2022年11月08日 06時47分37秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
本気のランナーの知人で膝を壊さなかった人を見たことがないくらい、膝のトラブルが多いです。

今回の知人のケースは半月板の損傷で手術を受けていました。
保存療法では治癒しなかったのですね。

半年くらいはリハビリ期間となるようです。

走っている人はわかると思いますが、走る速さが上がってくると脚の負担が右肩上がりに曲線を描いて負担が強くなるのです。
本気のランナーは速度が速いこと、走る距離が長いことで、脚を痛めることになるようです。

その状況で脚に違和感があったら何らかの対応策が必要となります。

ドクターが書いている記事を見ると、ほとんどがこれが解決策です。
膝の痛みを感じた際の対処療法になりますが、痛まない段階でもこれを心がける方がいいと思っています。
  • 練習量を落とす
  • 水泳や自転車など膝に負担の少ない種目に変える
  • 筋力トレーニングやストレッチを行う
僕は上記のすべてを(ゆるい感じですが)実施しています。

最近は肥満気味なので、「有酸素運動であれば、水泳や自転車など膝に負担の少ないメニューに変える」ようなことをしばらく続けていました。

ただ、ハーフマラソンを走ることになったので、膝に負担がかからない(回復時間をとる)ように調整して走っています。

体重が落ちればかなり楽に走れるのですが、食べることも好きなのでなかなか大変です・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン大会は贅沢な遊びなんだと思いますが・・・。アクアラインマラソン2022を見ながら

2022年11月06日 14時41分35秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
千葉テレビでアクアラインマラソン2022のゴールシーンを見ています。
友人が参加しているので、ゴールシーンが見れればと思いましたが、顔の判別は難しいですね。😀 

このマラソンの参加費は16,500円。

「海ほたる」までの往復をアクアラインを走れるというステキなコースですが、マラソン大会に出場するには「16,500円をマラソンに出るために支払う」という余裕資金が必要です。

以前、6,000円くらいの大会費のマラソン大会に出場すると知人に話をしたら、「お金を払って走るなんて信じられない。その辺を走るのと何が違うの?」と言われました。

そうですよね。

興味がない人には、お金を払う意味が感じられないですよね。

「そのお金で美味しいものを家族で食べに行きたい」という方もいると思います。

そういうお金に影響(つね日頃から家族で美味しいものを食べているので、そういう声が出ないようにする)しないように生活できている人が、マラソン大会にお金を払って出場できる権利があると思います。

毎週のようにゴルフに行く的なことはマラソンという体力を削るスポーツでは難しいので、年に1〜2回の大会出場はお金をかけて出場してもいいのかもしれません。

運動習慣は健康維持に必要だと思うので、目的として大会に出場することは習慣化に良い効果があり効果的な健康維持手段になりえます。

ただ、タイム向上に真剣に取り組みすぎると膝を壊す可能性が高いので、注意が必要です。

ハーフマラソンに出場した近所の友人は、無事にゴールして家に着いたとのことでした。

おめでとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝の予選が過酷なのは周知の事実ですが、今回、ドラマ的なことがあったと先輩のfacebookを見て知ったこと

2022年10月15日 22時39分34秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
以前、一緒に仕事をしたことがある(他社だけど年齢的に)先輩のfacebookに、「立教大学55年ぶりに箱根マラソンに出場する!」とあったのを見て、予選のタイムを見て見ました。

予選のルール、わかっていませんでした。

よく見るとすごいです。

    1. 平成30年度関東学生陸上競技連盟男子登録者で、本予選会並びに箱根駅伝本大会出場回数が通算4回未満である者に限る。なお、出場とはエントリーした時点で出場とする。ただし、別個加盟の大学院の競技者は、学部での出場回数に関係なく新たに4回まで出場できる。
      1. 1校1チームとする。ただし、エントリーは10名以上14名以下とし、出場人数は10名以上12名以下とする。
        1. 平成29年1月1日(日)より申込期日前日までに各校エントリー者全員が10000m 34分以内のトラックでの公認記録を有していること。
      2. 選考方法
        各校上位10名の合計タイムにより11校を選び、あわせて関東 学生連合チームを編成する。 なお、第95回大会は記念大会とし、本選を23チームで実施する。 既に出場権を獲得している大学は次の通り。 青山学院大学、東洋大学、早稲田大学、日本体育大学、東海大学、法政大学、城西大学、拓殖大学、帝京大学、中央学院大学(以上第94回大会シード権獲得校)。日本大学(関東インカレ成績枠)。
      3. 順位決定方法
        1. 競技成績での上位10名の合計タイムが少ない大学を上位とする。
        2. 1)で同タイムの場合には上位10名の合計順位が少ない大学を上位とする。
        3. 2)によって順位が決定しない場合には、各校最上位競技者の順位が上位の大学を上位とする。

各校の10名のハーフマラソンのタイムの合計なんです。

それが数分単位でひしめき合っているのです。

10人の合計タイムが数分ですよ。
20キロX10人で。

来年の箱根マラソンは、より一層、選手とチームにリスペクトしてみたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアスロンって、子どもの頃の遊びの要素だが、大人になっての楽しみもあると思ったこと

2022年10月09日 20時20分13秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
スイミングから帰ってきてビールを飲んでいます

ふと、「大人になってもやっていることって子どもの頃と変わらないなぁ・・」とアタマに浮かんできました。

ビールは子どもは飲みません(笑)が、スイムやラン、ロードバイクをしている今と子どものころにしていた好きなことは変わらないと思ったのです。

走るのはそれほど好きではなかったのですが、自転車は好きでしたし、プールも好きでした。

小学生の高学年でちょっとぽっちゃりしちゃったので、ランが好きではなくなったのですが、小学3年生のマラソン大会で1位になったことがあります。(結局は好きだったんじゃん!)

今と小学生の頃、やっていることは変わらないです。

年齢が上がった分、子どもの頃より難しくなっている(体力が落ちる、心拍数の最大が低くなる)のでいろんな面で考えて対応する必要がありますが、その分、自分をコントロールをするという重要なことを日々考えることができるので、有意義だと思っています。

「子どもの頃のように楽しんで、大人の知的コントロールを有意義に思って対応する」ことが日々の生活を豊かにするのだと感じました。

今日は、1600メートルを29分15秒で泳ぎました。
100メートル平均で1分50秒です。

自分的には、「遅くはないが早くもない」という感じです。

100メートルを平均で1分40秒(平均換算なので、単発では泳げるタイムです。実際には1500メートル程度を泳ぐ中で、何回かそれくらいのタイムが出ています)で泳ぐことが当面の目標です。

年齢的に体力が落ちていくと思いますので、そんな中を現状維持ではなくタイムアップをすることは、努力が必要です。

そういう努力を楽しめることが重要だと思っています。

明日は平均タイムが1秒でも短くなるようにしたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングすることでスイムにも効果が出てきた

2022年09月28日 07時13分51秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
走り始めて驚いたことの一つに、スイムのフォームが良くなった気がすることです。

クロールで泳いでいるのですが、そのフォームが左右にぶれにくくなった感じがするのです。

体幹が鍛えられたというか、今まで使っていなかった筋肉が機能し始めたのではないかと思います。

一つのスポーツだけでなく複数のスポーツをする方が、カラダには良いのではないかと思いました。

「スイミングは全身運動」といわれていますが、キックをあまり使わない泳ぎ方(トライアスロン式)なので下半身の運動効果は少ないです。

「ロードバイクは下半身を使うのでは?」というご意見もあろうかと思いますが、使う筋肉が違うと思います。

ランは体への負担が大きいことがあるので、コントロールしながらトレーニングをしていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフマラソンの大会に出場することになりました。

2022年09月21日 07時06分55秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
しばらく走っていないのに、11月に開催されるマラソン大会に出場することにしました。

あと2ヶ月。

まずは5キロくらいをゆっくりと走ろうと思っています。
大会の2週間前くらいには10キロを目標のペースで走れるくらいに仕上げたいです。

ただ、それには増えまくった体重を減らす必要があります。

実は、それが目的です。

5ヶ月のスイムでも体重はあまり減っていません。
食事のコントロールはしないでまずは泳ぐ習慣をつけることが目的だったのと、スイムは体重はあまり関係がない(だから故障が少ない)ので、体重を減らすことについてのモチベーションが上がらないということがありました。

そこで、体重コントロールが必要なマラソンを導入することにしたのです。

そして、大会は、昨年9月まで単身赴任していた長崎の大会です。
知人がいるので、恥ずかしくない体型にして望みたいです。

羞恥心。

それが原動力になればいいと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シティサイクル(ママチャリ)のメンテナンスも、あれが重要なこと

2022年09月13日 20時38分33秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン
ママチャリのメンテナンスですが、ロードバイクと同じで、「空気圧管理」が一番重要だということがわかりました。

ロードバイクでは乗るたびに空気圧を適正な数値にしていましたが、シティサイクルでは3週間くらい空気圧の管理をしていませんでした。

ゆっくりと空気が抜けていくのでなかなか気づきませんでしたが、ハンドルの切れ方や走行スピードなど、パフォーマンスが低下していることを感じました。

空気を入れると、ガラッと快適な自転車ライフになりました。

少し髪の毛が伸びてきてカットした感じに似ています・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする