今月(2007年3月)にハワイ旅行をしたのにもかかわらず、すでにココロは次のハワイに行っています。
次回のハワイはマウイマラソンに参加するので、オアフとマウイの2島でレンタカーを借りることになります。
便利な制度として、マルチアイランドというものがあります。
これは1週間(5日~7日)の利用であれば、島をまたいだ利用でもウイークリー料金が適用されるものです。
ダラーとバジェットでこの扱いをしているのですが、(アラモは制度なし・・あってもアラモは使いませんが・・・以前使ったときクルマが汚かった(今は違うかもしれません))取り扱いについて違った表記があります。
(ダラー)
島以上で、レンタカーを合計5日以上ご利用なら、1週間料金でハワイ各島のダラーレンタカー営業所 (ラナイ島とマウイ島のハナ営業所を除く)で、同一の車種をレンタル可能!!
(バジェット)
2島以上で連続してレンタルされる場合、各島ごとに24時間単位で日数を算出し、それぞれの日数を合算できるプランです。
この違いは、連続する必要がある(バジェット)か、間隔があいても良い(ダラー)との違いがあります。
利用方法によっては金額に差が出そうです。
たとえば、7日以上の滞在の場合で連続で利用すると1週間料金をオーバーしますが、間隔をあけることによりオーバー分を防ぐことができるようにできます。
特に島を移動するときのフライトが遅い場合、到着した島の初日は借りずに1日分の節約をしたいところです。
「空港からホテルまでの交通手段は?」との質問がありそうですが、タクシーで移動を考えています。
前回のハワイでは空港-ワイキキ間をリムジンで移動したのですが、ホノルル空港での負荷がかなり違ったのです。
夫婦2人で行っていた頃に比べ、ムスメが加わったことでホノルル空港での負荷がものすごくかかる・・・ レンタカーの返却で荷物を降ろして、バスに積んで、バスから降ろして空港のカウンターへ持っていく・・・、これはかなりの負荷です。
妻はムスメを見ているので、すべての荷物を処理するのです。(ムスメ分の荷物がふえてますし)
「帰国日はタクシーで空港まで行こう!」と思っています。
ならばうまくマルチアイランドの制度を利用して節約をしたいと考えております。
レンタカーを借りるときはクレジットカード会社の割引を確認します。
JCBでは、バジェットであれば10%OFFの特典がありましたが、ダラーの場合は割引がないのです。(マルチアイランドが適用されるプランの場合)
クルマはダラーの方が新しくてキレイなので、なんとか割引を見つけてたいところです。
いろいろ調べ、なかなか見つからないなぁと思っていたら、ダラーのホームページのトップページにありました。(最初に見ろって・・笑)
アロハ航空を予約しているので、このプランに該当します。
ヒルトンに宿泊する場合は15%割引というプランがありましたので、宿泊される方は、そちらのほうが安くなります。