ハワイの雑誌を購入しました。
これです。
ハワイの特集のページはハワイ専門誌より少ないですが、最近のハワイ情報誌等での傾向(情報)がまとまっていました。
手っ取り早く必要な情報を得るには良いです。
お値段も450円と安いですし。
最近のハワイ情報の傾向は以下の通りです。(順位は僕の感覚です)
(1)パンケーキ
(2)アサイボール
(3)ハンバーガーのグルメ系
(4)カイルア・ラニカイ、ノースショアのビーチ
(5)ショッピングセンター(意外と以前より情報が少ない気がします)
(6)プレートランチ
(7)ファーマーズマーケット(最近はランキングが低め・・流行が終了?)
(8)トレッキング(ダイヤモンドヘッド、マカプー)
上記のような情報を知っているのなら、雑誌は必要ないかもしれません。
「知らない情報が少しでも記載されていればよし」としているので、多くの情報を知っていても、購入してしまいます。
今回のan・anはかなりいいのですが、ひとつ気になったことがあります。
おすすめのビーチで「ワイマナロ」を紹介していることです。
ハワイのなかでもキレイなビーチだと思いますが、僕はおすすめしません。
ちょっと写真を撮るくらいならいいですが、滞在するのはどうかと思います。
その理由は、
(1)治安が悪い。
治安が悪いというのがわかるくらいの雰囲気があります。自転車で通っただけでも空気が違う気がしました。
(2)海はきれいだけど、ホームレスのテントが乱立している。(いまはどうか?)気分があまりいいものではないです。
(3)アクセスが悪い。レンタカーなら大丈夫ですが、バスで行くにはどうかなと思います。
(4)あえてワイマナロに行く必要があるのか?
もうちょっといけば、高級住宅地にあるカイルアがあるので、そこに行く方がいいのでは。
ワイマナロ周辺にはお店も少ないですし。
これらから、よく雑誌にワイマナロが紹介されていますが、僕の印象はかなり悪い場所となっています。
これです。
![]() | an・an (アン・アン) 2013年 7/17号 [雑誌] |
マガジンハウス | |
450円 購入は画像をクリック |
ハワイの特集のページはハワイ専門誌より少ないですが、最近のハワイ情報誌等での傾向(情報)がまとまっていました。
手っ取り早く必要な情報を得るには良いです。
お値段も450円と安いですし。
最近のハワイ情報の傾向は以下の通りです。(順位は僕の感覚です)
(1)パンケーキ
(2)アサイボール
(3)ハンバーガーのグルメ系
(4)カイルア・ラニカイ、ノースショアのビーチ
(5)ショッピングセンター(意外と以前より情報が少ない気がします)
(6)プレートランチ
(7)ファーマーズマーケット(最近はランキングが低め・・流行が終了?)
(8)トレッキング(ダイヤモンドヘッド、マカプー)
上記のような情報を知っているのなら、雑誌は必要ないかもしれません。
「知らない情報が少しでも記載されていればよし」としているので、多くの情報を知っていても、購入してしまいます。
今回のan・anはかなりいいのですが、ひとつ気になったことがあります。
おすすめのビーチで「ワイマナロ」を紹介していることです。
ハワイのなかでもキレイなビーチだと思いますが、僕はおすすめしません。
ちょっと写真を撮るくらいならいいですが、滞在するのはどうかと思います。
その理由は、
(1)治安が悪い。
治安が悪いというのがわかるくらいの雰囲気があります。自転車で通っただけでも空気が違う気がしました。
(2)海はきれいだけど、ホームレスのテントが乱立している。(いまはどうか?)気分があまりいいものではないです。
(3)アクセスが悪い。レンタカーなら大丈夫ですが、バスで行くにはどうかなと思います。
(4)あえてワイマナロに行く必要があるのか?
もうちょっといけば、高級住宅地にあるカイルアがあるので、そこに行く方がいいのでは。
ワイマナロ周辺にはお店も少ないですし。
これらから、よく雑誌にワイマナロが紹介されていますが、僕の印象はかなり悪い場所となっています。