「ハワイ旅行の予約は、奥が深い」と題名に書きました。
20年くらいハワイに渡航(といっても、年間1~3回ですが、平均年1回)していますが、ハワイ旅行は毎年悩みます
。
「ハワイ旅行なんて、旅行会社に頼めばいいのでは?」と思う方も多いと思います。(このブログを読んでいる方は、そうは思わない方が多い?)
確かにそうです。
ただ、それは前提として、どれだけお金を使ってもいいひとではないかと思います。
「できるだけ安い費用で、ハワイに行く」というと激安ハワイをイメージされると思いますが、イチバン安いものではなく自分の希望のプランの中でできるだけ安い費用で渡航することを目的としているので、激安だけの予約では満足しません。
また、マイレージという制度があり、できるだけお金を使わないで旅行をするには欠かせない制度となっています。
予約においても、航空券は航空会社で購入するものと旅行代理店では違いますし、最近ではインターネットの旅行代理店があり、その金額もチェックが必要です。
航空会社の航空券は、日々変更しているので、いつ購入したらよいかわかりにくいです。
どの代理店で購入すればいいかもわかりません。
仕事の関係もあり、日程をどうするかも大きな項目です。
それらをそれぞれ判断して、そして総合的にどの時期にどの会社でどのプランに申し込みをするのがいいか、とても悩みます。(といっても、それが楽しいと思っていますけど・・・笑)
過去のデータを自分なりに分析し、どのプランがいいか判断しています。
それでも、「失敗した!」ということがあるので、「ハワイ旅行の予約は、奥が深い」と思います。