今年の夏休みのハワイ旅行、需要の増加により例年以上の人気となっているようです。
そのため、予約環境はかなり厳しいのではないかと思います。
そして、料金も高いです。
JALのサイトを見ると、すでにイチバン安い価格設定ではなくなっている日程も出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f1/658deb6dfc7b3507e9291e092e127018.jpg)
ダイナミックセーバー5の座席がなくなって、エコノミーセーバーの価格になっている時期もあります。
しかし、その中でも、残席数がかなり多いにもかかわらず、エコノミーセーバーの価格になっている日がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/1caa5b179874e2e5814fab7e44def6de.jpg)
「団体予約分ではないの?」と思うかもしれませんが、この座席はJALのホームページから予約できる分となりますので、団体分ではありません。
そういう意味では、団体分を確保していることから、1ヶ月前に返却される可能性があります。
こういう日程は、後ほど値段が下がるのではないかと思っています。
どのような設定をしているのかわかりませんが、値段が下がる可能性があります。
値下がりする日は、たぶん渡航日程の1ヶ月前。
ただ、この空席数が少ない日は、期待できないと思いますので、ご注意ください。