子どもとハワイに行くようになってから、「ハワイでのんびり」はしていないというか、できない状況です。
かなり忙しくなりました。
小さいころは世話で忙しく、最近はいっしょに遊べることから、遊ぶことで忙しいです。
夫婦だけのハワイで、ビーチでのんびりと過ごしていましたが、最近ではライフセーバー的な役割となり、のんびりしている時間はなく、集中することを求められています。
さて、よく「ハワイでのんびりしたい」という声を聞きますが、どのようなことをしている時なのでしょうか。
実際にハワイに行った後にお土産話を聞くと、あまりのんびりしていない感じがします。
みなさんアクティブに動いているのです。
「ビーチにはあまり行かなかった」という人もいたり、「ムダな時間がなく効率的に動けた」とか、ハワイ渡航前は「のんびりできればいいかな」と言っていたのに、行動は逆な感じでした。
こののんびりって、ハワイにいるときに「のんびりをしていると想定されること」をどれくらいの時間を過ごしたときに達成されたとするのでしょうか。
忙しいと言っている自分で考えてみると、のんびりしている時はありました。
(1)サーフィンで波をまっているとき
(2)サーフィンを終えて、ホテルまでてくてくを歩いているとき
(3)夕食のとき、部屋でシャワー(一番最初に入ります)を浴びた後、サンセットを見ながらビールを飲んでいるとき
(4)ホテルのバーでライブを聞きながら飲んでいるとき
(5)ホノルル空港でフライトまでの時間をコナブリューイングのレストランでビールを飲んでいるとき
(6)サーフィンからホテルに帰り、コーヒーを飲んでいるとき
ちょっとの時間ですが、かなり幸せな時間です。
まだまだありあそうですが、このくらいにしておきます。(笑)