大手携帯通信会社で、テザリングが有料となる動きが出ています。
ほぼスマホという方は関係ありませんが、タブレットやPCをテザリングで使っている方は影響があると思います。
契約のデータ通信量分はどんな使い方をしてもいいと思いますが、有料とする意図はなんでしょうか?
増収ですよね。
利益確保が目的かと思います。
格安SIM対策で単価が下がっているからでしょうか。
僕はBiglobeの格安SIMカードなので影響はないです。
何で格安SIMを契約しないのでしょうか?
大手は高いです。
ほぼスマホという方は関係ありませんが、タブレットやPCをテザリングで使っている方は影響があると思います。
契約のデータ通信量分はどんな使い方をしてもいいと思いますが、有料とする意図はなんでしょうか?
増収ですよね。
利益確保が目的かと思います。
格安SIM対策で単価が下がっているからでしょうか。
僕はBiglobeの格安SIMカードなので影響はないです。
何で格安SIMを契約しないのでしょうか?
大手は高いです。