
Evernoteの有料版が期間限定で半額になっています。
Evernoteは便利だと思いますが、いまの僕には有料にするメリットがない使い方になっています。
無料版に変更して2年くらい経過しますが、困っていないのです。
それは「Microsoft OneNote」で問題がないからです。
EvernoteをMicrosoft OneNoteにコピーができているので困っていないということと、Evernoteは無料版で使えているので、そこで検索することも可能なのです。
「Microsoft OneNoteって有料だよね?」と思うかもしれません。
そうです、有料です。
ただ、毎月1000円ちょっと(年払いの場合)で、以下のすべての機能が台数制限なしで使えるので、コスパとしては悪くないと思っています。

1TBのストレージと最新のMicrosoft officeがつかえるメリットは大きいです。
Amazonで購入すると、少し安くなります。
以前は外付けハードディスクにバックアップしていた大切なデータも、いまでMicrosoftのストレージに保存するようになりました。
「外付けハードディスクは故障する」からです。
さらにiCloudで2TB契約しており、家族のiPhoneのデータをバックアップしています。
少々話がそれましたが、ノートアプリはOneNoteを使うことで、Microsoft officeも使えるようにしています。