7日朝、天気予報は晴れ曇り。今日こそはオートキャンプするぞ!!
朝からお泊りグッズをまとめて、昨日の内に準備していた食料品をアイスボックスに詰め込み、朝7時前に家を出発。
まず向かったのは大分県の山鹿、先月アカササゲを見に行った所。
その後の様子を確認しようと10号線を下った。
アカササゲが咲いていた場所はもう探さないと分からない位の踏み後で、きっと沢山のカメラマンさんたちのモデルになったんだろうね。
探したら、昨日は咲いていたのかな?
色が褪せた花がひっそりと終焉を迎えていた。
そんな花に「来年またね」と挨拶して次に向かったのは、
偶然見つけて喜んだミツバベンケイソウがあるところ。前に来た時は蕾が固かった。
まだ満開ではなかったけど、多くの蕾がほころんで開花していた。
傍では
センナリホウズキ【千成酸漿】ナス科
20~40cmの1年草(帰化植物)低地の道ばた・畑地にやや稀
果実は熟しても緑色のまま
大きくなった果実をひとつ剥いてみたけど緑だった。
その時は赤くなると思っていたけど、このままなんだね。
次は別府経由で由布岳の山麓に行ってみよう。
山鹿を抜けて立石峠付近から『行橋ー別府100キロウォーキング』に参加の皆さんが黙々と歩いているのを見ながらのドライブ。
なんてったって、前日のお昼から歩き続ける過酷なウォーキング。
自分との戦いだろうね。
数年前に相方さんもチャレンジしたいって言っていたけど、もうしないのかなぁ・・??
さて寄り道しながら由布岳登山口に到着したのはもう11時になっていた。
駐車場は有料の方ももう満車だったけど、奥の方に何とか止めさせてもらって正面に聳える由布岳を眺めつつ
今日は私の膝と腰のリハビリも兼ねて、楽に歩ける道の向かい側の『東山いこいの森遊歩道』をゆっくり散策。
歩き始めて直ぐから色んな花が足元や斜面を飾っていて退屈しない楽しい道だ。
自然林観察コースを時計と反対周りに歩いたのだけど、驚くばかりの数のこの花が!!
もう楽しくて楽しくて、膝や腰の事も忘れて花と戯れてしまいました。
レイジンソウ【伶人草】キンポウゲ科
40~80cmの多年草 深山の落葉樹林内に稀
葉に稜があり、花柄やガクに毛がある。他のトリカブト類に比べて花が小さく、舞楽の伶人が被る冠に似ているところからこの名前が付いたと言われる
次々と可愛い花が目に入ってその度に座り込んで写していたら、沢山撮り過ぎて訳が分からなくなってしまいました。
つづく
朝からお泊りグッズをまとめて、昨日の内に準備していた食料品をアイスボックスに詰め込み、朝7時前に家を出発。
まず向かったのは大分県の山鹿、先月アカササゲを見に行った所。
その後の様子を確認しようと10号線を下った。
アカササゲが咲いていた場所はもう探さないと分からない位の踏み後で、きっと沢山のカメラマンさんたちのモデルになったんだろうね。
探したら、昨日は咲いていたのかな?
色が褪せた花がひっそりと終焉を迎えていた。
そんな花に「来年またね」と挨拶して次に向かったのは、
偶然見つけて喜んだミツバベンケイソウがあるところ。前に来た時は蕾が固かった。
まだ満開ではなかったけど、多くの蕾がほころんで開花していた。
傍では
センナリホウズキ【千成酸漿】ナス科
20~40cmの1年草(帰化植物)低地の道ばた・畑地にやや稀
果実は熟しても緑色のまま
大きくなった果実をひとつ剥いてみたけど緑だった。
その時は赤くなると思っていたけど、このままなんだね。
次は別府経由で由布岳の山麓に行ってみよう。
山鹿を抜けて立石峠付近から『行橋ー別府100キロウォーキング』に参加の皆さんが黙々と歩いているのを見ながらのドライブ。
なんてったって、前日のお昼から歩き続ける過酷なウォーキング。
自分との戦いだろうね。
数年前に相方さんもチャレンジしたいって言っていたけど、もうしないのかなぁ・・??
さて寄り道しながら由布岳登山口に到着したのはもう11時になっていた。
駐車場は有料の方ももう満車だったけど、奥の方に何とか止めさせてもらって正面に聳える由布岳を眺めつつ
今日は私の膝と腰のリハビリも兼ねて、楽に歩ける道の向かい側の『東山いこいの森遊歩道』をゆっくり散策。
歩き始めて直ぐから色んな花が足元や斜面を飾っていて退屈しない楽しい道だ。
自然林観察コースを時計と反対周りに歩いたのだけど、驚くばかりの数のこの花が!!
もう楽しくて楽しくて、膝や腰の事も忘れて花と戯れてしまいました。
レイジンソウ【伶人草】キンポウゲ科
40~80cmの多年草 深山の落葉樹林内に稀
葉に稜があり、花柄やガクに毛がある。他のトリカブト類に比べて花が小さく、舞楽の伶人が被る冠に似ているところからこの名前が付いたと言われる
次々と可愛い花が目に入ってその度に座り込んで写していたら、沢山撮り過ぎて訳が分からなくなってしまいました。
つづく
我が夫も3回参加しました。
初年度はもう少しで折り返し地点というところでリタイヤ、その後2年続けて完歩しました。
前日夕に出発して翌日夕までに帰ってくるという大会でした^^
↓の追加画像も見せてもらいましたが、キャンプいいですね~!
沢山の花にも出会えるし
レイジンソウ、たくさん、たくさん、咲いていたようですね!
トリカブトは、無かったですか?
由布の麓、ここはいろんな花があって退屈しませんよ。
麗人草がたくさん咲きますが白花はまだおめにかかってません。
時間を見つけていかなくては。
そうなんですか?いろんな所であってるんですね。
近年は健康の為ウォーキングはブームですが、私が見る限りこの100キロウォークは過酷にしか見えませんね。笑
それでも年々参加者が増えて全国から集まって来るらしく、ゼッケンが4000番台の人もいました。
久し振りのテント泊でした。寒さは感じなかったけど、一昨日辺りからどうも喉がイガイガ(+_+;)してます。。
☆そちらは残暑が長かったから、急に気温が下がってしまった感じですね。hanaさんも風邪ひかないようにご注意くださいね。
可愛いタマゴタケ発見!?私、見た事無いです。。
蔵之介くんは元気いっぱいですね。
中に被り物をしている人も居ましたが、鹿には気付かなかったなぁ。。もっと早くにゴールされていたのかな?
東山散策路は初めて歩いたのだけど、レイジンソウがあまりにも多くって有り難味が薄れるほどでしたよ。苦笑
勿論、トリカブトもいやだぁ!!って程見て来ました。
いつもは雨乞い牧場から倉木山に行くのですが、今回は足腰のこともあり、一度歩いてみたいと思っていた東山自然歩道を初めて歩きました。
レイジンソウやトリカブトの花畑にはビックリ!!始めは嬉しくて笑いが止まらなかったわ。
あるところにはあるものなんだねぇ。
白花は降り掛けの林の中に数株ありましたよ。
由布岳の風景えいですねえ。
それにしても沢山植物がある場所やねえ。
風邪気味ですか?お大事にね。
皮剥きながら、「風さんなら絶対する筈!」って言ってました。
彼はどうも風さんに憧れちょうみたい。
たった一度しか会うたことないのに、今やすっかり花散策の友として二人の会話に風さんが登場するのです。
由布岳付近は山野草の宝庫だと、改めて確信しました!!
いつか一緒に歩きたいね。
テント泊も出来るよ!!ワォ!!
傍らには千成ホウズキもあったのですか
教えていただいて訪れた時には気付かなかったです
東山、ここは私の良く行くところなんですよ
下山時にはユキワリイチゲの葉も見つかったことでしょう
ミツバベンケイの花を確認出来て一安心?笑
センナリホオズキは偶然に、道の反対側で見つけました。
前に行った時は気付いてなかったし、初めての出会いだったのでラッキーでした。
キョロキョロしてみるものですね。
東山には初めて足を踏み入れました。
こんなにいい所だったなんて知らなかった。
沢山の植物に夢中になりました。いろんな道があるようですね。
ぜひまた歩いてみようと思います。
ハイウェイ沿いは春がいいみたいですね。
先日はハチが飛んでいたので、怖くて途中で道に出ました。