JR札幌駅に
「どさんこプラザ」という
道産品販売コーナーがある。
北口寄りの方だ。
正式には
「北海道どさんこプラザ」
有楽町にも店舗があって
私も前に行ったことがある。
新橋で人と会うので、
千歳空港で「白い恋人」を
大量に買い込んでいった。
早めに着いたので
有楽町の店をのぞいたら、
「白い恋人」が
山のように積まれていたので
・・・ズッコケた。笑。
北海道でしか買えないと
信じていたのに。(T_T)
この店、
都内のアンテナショップでは
ダントツの人気だという。
~ ~ ~ ~ ~ ~
話を戻すが
その札幌駅のほうの
「北海道どさんこプラザ」で
静内一條製麺の生めんが
販売されていると聞いて
朝一番で駆けつけた。
短期間の限定販売。
毎日早くに売切れるという。
30玉ほどを買い込み
自分の分を5玉ほど残して
あとは会社のみんなに配った。
少しずつしか当たらないけど
みんな喜んでくれた。
~ ~ ~ ~ ~ ~
休日。暑い日。
冷やし中華を作った。
冷蔵庫にきゅうりが2本。
塩もみしてたっぷり乗せた。
麺はモチモチ。
きゅうりはシャキシャキ。
夏の涼味。
我ながら美味しくできた。kyokukenzo
「どさんこプラザ」という
道産品販売コーナーがある。
北口寄りの方だ。
正式には
「北海道どさんこプラザ」
有楽町にも店舗があって
私も前に行ったことがある。
新橋で人と会うので、
千歳空港で「白い恋人」を
大量に買い込んでいった。
早めに着いたので
有楽町の店をのぞいたら、
「白い恋人」が
山のように積まれていたので
・・・ズッコケた。笑。
北海道でしか買えないと
信じていたのに。(T_T)
この店、
都内のアンテナショップでは
ダントツの人気だという。
~ ~ ~ ~ ~ ~
話を戻すが
その札幌駅のほうの
「北海道どさんこプラザ」で
静内一條製麺の生めんが
販売されていると聞いて
朝一番で駆けつけた。
短期間の限定販売。
毎日早くに売切れるという。
30玉ほどを買い込み
自分の分を5玉ほど残して
あとは会社のみんなに配った。
少しずつしか当たらないけど
みんな喜んでくれた。
~ ~ ~ ~ ~ ~
休日。暑い日。
冷やし中華を作った。
冷蔵庫にきゅうりが2本。
塩もみしてたっぷり乗せた。
麺はモチモチ。
きゅうりはシャキシャキ。
夏の涼味。
我ながら美味しくできた。kyokukenzo