ボジョレーヌーヴォ
解禁の日をここ数年
帯広で迎えている。
なぜなら、毎年
11月の第3木曜を
十勝地区の
あいさつ回り初日と
決めているから。
でも、いつもだと
近くのコンビニなどで
適当に見繕うのだが
一年に一回のことだ。
せっかく飲むのなら
ハイクラスのものを。
というわけで
解禁日前日に1本
フライングゲットして
おいたものを持参した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/78994d17268dfa7e6737c1d85e62ed4f.jpg)
モメサン ボジョレ・
ヴィラージュ・ヌーヴォ
“ヴァンタンジュ”2017
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/ed18842ec0c06e38d24555484a63bdec.jpg)
肴にモツァレラ葱ソース。
重厚なラベルには
「葡萄の収穫日」9月7日。
「生産本数」10,332本。
「シリアルナンバー」が
記載されている。
製造者の自信の表れだ。
バナナとチーズの春巻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1e/51cfa6a72a7eac7049ad6d6f63bb40a6.jpg)
ほのかな甘さがいい。
帯広の静かなレストラン。
プレミアムなひと時を
今宵もあなたとともに。kyokukenzo
解禁の日をここ数年
帯広で迎えている。
なぜなら、毎年
11月の第3木曜を
十勝地区の
あいさつ回り初日と
決めているから。
でも、いつもだと
近くのコンビニなどで
適当に見繕うのだが
一年に一回のことだ。
せっかく飲むのなら
ハイクラスのものを。
というわけで
解禁日前日に1本
フライングゲットして
おいたものを持参した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/78994d17268dfa7e6737c1d85e62ed4f.jpg)
モメサン ボジョレ・
ヴィラージュ・ヌーヴォ
“ヴァンタンジュ”2017
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/ed18842ec0c06e38d24555484a63bdec.jpg)
肴にモツァレラ葱ソース。
重厚なラベルには
「葡萄の収穫日」9月7日。
「生産本数」10,332本。
「シリアルナンバー」が
記載されている。
製造者の自信の表れだ。
バナナとチーズの春巻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1e/51cfa6a72a7eac7049ad6d6f63bb40a6.jpg)
ほのかな甘さがいい。
帯広の静かなレストラン。
プレミアムなひと時を
今宵もあなたとともに。kyokukenzo