ウェルカム・マカオ。
マカオは元ポルトガル領。
正宗ポルトガル料理で
歓迎のパーティです。
湯(スープ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/a467720fffb339410c96b68edba8d268.jpg)
伝統葡萄青菜湯。
ポルトガルの漢字表記は
葡萄牙ということで
メニューの意味が判ります。
海鮮料理。海鮮飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a7/03bf6dda1fab23e21b99e706f3f9350e.jpg)
アロース・デ・マリスコ。
(ポルトガル式海鮮リゾット)
肉料理(子豚ロースト)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/f7301a5cbf4cc7ebd82bcf012abbd3e4.jpg)
烤乳猪伴薯片和炒菜心。
乳猪の烤したものに
薯片と菜心炒めが添えてある。
甜品(デザート)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1a/9e915f8c1b8f42074a64480305b99a4e.jpg)
焦糖茉莉茶布甸 伴香梨蛋糕。
「茉莉茶」は「ジャスミン茶」。
「布甸」は広東語で「プリン」。
(ちなみに)
中国語(普通話)では「布丁」。
すなわち「焦糖茉莉茶布甸」は
ジャスミン茶風味の
クレームブリュレのこと。
(ちなみに)
クレームブリュレは
仏映画「アメリ」の主人公
アメリさんの大好物です。
「伴香梨蛋糕」は
「梨の香りのエッグタルト」。
皿の手前に乗っています。
ポルトガルの美酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/aa0b4beff6b72c77611808d3f085bca8.jpg)
マテウスロゼで酔いしれて。
Café ou chá?
すなわちポルトガル語で
コーヒー or ティー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/26/b668ce18c0d0160bbc4b743221828f2e.jpg)
コーヒーを選択しました。
(ちなみに)
ポルトガルはコーヒーも有名。
なんといってもブラジルに
コーヒーを伝えた国です。
今宵赤いバラを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/79/defa1420bc44646778c5cd7ee27ae1c7.jpg)
ステキなあなたに。
ロマンチックタウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/90e5b78c4aa0978be286d08caf861a36.jpg)
マカオの夜は更けてゆく。kyokukenzo
マカオは元ポルトガル領。
正宗ポルトガル料理で
歓迎のパーティです。
湯(スープ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/a467720fffb339410c96b68edba8d268.jpg)
伝統葡萄青菜湯。
ポルトガルの漢字表記は
葡萄牙ということで
メニューの意味が判ります。
海鮮料理。海鮮飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a7/03bf6dda1fab23e21b99e706f3f9350e.jpg)
アロース・デ・マリスコ。
(ポルトガル式海鮮リゾット)
肉料理(子豚ロースト)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/f7301a5cbf4cc7ebd82bcf012abbd3e4.jpg)
烤乳猪伴薯片和炒菜心。
乳猪の烤したものに
薯片と菜心炒めが添えてある。
甜品(デザート)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1a/9e915f8c1b8f42074a64480305b99a4e.jpg)
焦糖茉莉茶布甸 伴香梨蛋糕。
「茉莉茶」は「ジャスミン茶」。
「布甸」は広東語で「プリン」。
(ちなみに)
中国語(普通話)では「布丁」。
すなわち「焦糖茉莉茶布甸」は
ジャスミン茶風味の
クレームブリュレのこと。
(ちなみに)
クレームブリュレは
仏映画「アメリ」の主人公
アメリさんの大好物です。
「伴香梨蛋糕」は
「梨の香りのエッグタルト」。
皿の手前に乗っています。
ポルトガルの美酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/aa0b4beff6b72c77611808d3f085bca8.jpg)
マテウスロゼで酔いしれて。
Café ou chá?
すなわちポルトガル語で
コーヒー or ティー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/26/b668ce18c0d0160bbc4b743221828f2e.jpg)
コーヒーを選択しました。
(ちなみに)
ポルトガルはコーヒーも有名。
なんといってもブラジルに
コーヒーを伝えた国です。
今宵赤いバラを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/79/defa1420bc44646778c5cd7ee27ae1c7.jpg)
ステキなあなたに。
ロマンチックタウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/90e5b78c4aa0978be286d08caf861a36.jpg)
マカオの夜は更けてゆく。kyokukenzo