晋栄会・令和3年度
研修会を敢行しました。
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/39/8ac7621af7dd6149888769b0db437622.jpg)
会長からごあいさつ。
続いての研修会は
現状を鑑み外部講師を控え
当社のエースM氏が務めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/de/2c8072292a31b123990606cb97c88979.jpg)
演題は「最新トレンド中国料理」
「コオロギ煎餅」からの導入
一本取られた感がありました。
M氏は事前に
東京の繁盛店を数店訪問
入念な準備をしたようです。
期待した以上の内容に感服。
Mくん、大役ご苦労さまでした。
さあ。
研修会を無事終えて
賞味会のスタートです。
いつものように万全な
感染予防対策で臨みます。
スペシャル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/88a6ea6ed84987fca35a4251d0e04cad.jpg)
チャイニーズオードブル。
海老と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/74866e8f7c857ddca1b064ba722a21bf.jpg)
季節野菜のXOソース炒め。
茶碗蒸し風ふかひれスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/da5bdd5775c2e7dd983744bee7ce0e6e.jpg)
花咲蟹オイル風味。
安藤料理長から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f1/f181cae423ba769b67fae8cf3c3a2c9a.jpg)
おこげのレクチャー。
料理長は、今年
厚労省「現代の名工」を
受賞なさいました。
本道からはただ一人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/f8c4c2fcdf83c5b7c81052c5a5beda99.jpg)
おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/153f86a1a35c8c5bd57a277150365137.jpg)
北京ダック&蟹爪フライ。
キッチンライブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ca/84a77cda41659eb6c6429ad6aecfe2d8.jpg)
臨場感がハンパない。
赤坂四川飯店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/24/f44758c08caf8ab7d2a196e17da7e240.jpg)
特製五目おこげ。
~現代の名工受賞感謝~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/c9458bc28780bbdde66f9e0b93a06efe.jpg)
蝦夷鹿のアキレス腱と豚肉の煮込み。
陳麻婆豆腐(白飯・搾菜)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/363869df4a953b91718982ac310e9284.jpg)
良く学びよく食べる。
人と会う。美味しく
楽しい時を共にする。
私たちの仕事の基本であり
私の元気の源です。
コロナには絶対負けません。kyokukenzo
研修会を敢行しました。
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/39/8ac7621af7dd6149888769b0db437622.jpg)
会長からごあいさつ。
続いての研修会は
現状を鑑み外部講師を控え
当社のエースM氏が務めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/de/2c8072292a31b123990606cb97c88979.jpg)
演題は「最新トレンド中国料理」
「コオロギ煎餅」からの導入
一本取られた感がありました。
M氏は事前に
東京の繁盛店を数店訪問
入念な準備をしたようです。
期待した以上の内容に感服。
Mくん、大役ご苦労さまでした。
さあ。
研修会を無事終えて
賞味会のスタートです。
いつものように万全な
感染予防対策で臨みます。
スペシャル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/88a6ea6ed84987fca35a4251d0e04cad.jpg)
チャイニーズオードブル。
海老と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/74866e8f7c857ddca1b064ba722a21bf.jpg)
季節野菜のXOソース炒め。
茶碗蒸し風ふかひれスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/da5bdd5775c2e7dd983744bee7ce0e6e.jpg)
花咲蟹オイル風味。
安藤料理長から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f1/f181cae423ba769b67fae8cf3c3a2c9a.jpg)
おこげのレクチャー。
料理長は、今年
厚労省「現代の名工」を
受賞なさいました。
本道からはただ一人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/f8c4c2fcdf83c5b7c81052c5a5beda99.jpg)
おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/153f86a1a35c8c5bd57a277150365137.jpg)
北京ダック&蟹爪フライ。
キッチンライブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ca/84a77cda41659eb6c6429ad6aecfe2d8.jpg)
臨場感がハンパない。
赤坂四川飯店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/24/f44758c08caf8ab7d2a196e17da7e240.jpg)
特製五目おこげ。
~現代の名工受賞感謝~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/c9458bc28780bbdde66f9e0b93a06efe.jpg)
蝦夷鹿のアキレス腱と豚肉の煮込み。
陳麻婆豆腐(白飯・搾菜)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/363869df4a953b91718982ac310e9284.jpg)
良く学びよく食べる。
人と会う。美味しく
楽しい時を共にする。
私たちの仕事の基本であり
私の元気の源です。
コロナには絶対負けません。kyokukenzo